• ベストアンサー

子供の転校の時期について

主人の仕事の関係で引っ越すことになり、小学2年生の子供も転校することになりました。 主人は10月から新居に移ることになりそうですが、急な事なのでしばらくは単身赴任で、私と子供は年明けか4月に引越しを考えています。 引越し先が実家の近くで、子供が新しく通う学校は私の母校でもあるのでなんとなく不安は少ないのですが、転校をする時期は学期の変わり目と学年の変わり目、 どちらのほうが子供にとって良いのでしょうか。 学年の変わり目のほうがきりは良い気がしますが、私自身中学入学時に北陸から関東へ引越しをしましたが、きりが良すぎて周りも自分のことで頭がいっぱいだったのか なかなか馴染めず苦労した事があるので、3学期の初めだと「転校生」として構ってもらえる気もして悩んでいます。 このような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.8

こんばんは。 私だったら小学生の段階で、しかも次の春に卒業という 状況でないなら、できれば10月、難しければ11月に 引っ越すのが良いと思います。 学校の進み具合とか心配な事もあるでしょうが・・・。 10月から12月までって、学校でも結構行事が入って いると思います。その行事をみんなと一緒にやっていくと 友達も増えやすいのではないでしょうか。 3学期も行事はあるでしょうが、卒業式の練習とかで あまり楽しい行事ではないように思います。 (こんな書き方をして、ごめんなさい)。 いつ転校するかは・・・親御さんの考えで変わるし、 いろんな考えがあると思います。 私は・・・夫は7月に引越し、私は8月に引越し。子供は 3年生ですが、新しい学校へ9月に入りました。 (その前の引越しは・・・夫は10月に引越し、子供は 1年の時に11月から転校という形で引っ越しました)。 確かに・・・教科書の点など、4月転校だったら、もっと 楽だっただろうなぁと思う事もたくさんありました。 新しい家の近所に・・。7月の転勤時に引っ越しされた 方は、9月には落ち着いて生活されているのを見たり、 「もっと早く引っ越しても良かったかな」と思う事も 多かったです。 今まで住んでいたところの友達、自分の生活の整理を考えると 学期末、年度末の引越しが楽かもしれません。 でも・・・私は学期途中の引越しになってしまっても その方が新しい場所で慣れるには、早い引越しの方が 楽だなぁと思います。 うちの子供の性格にもよるのでしょうし、だんな様が単身 赴任の方には申し訳ないのですが・・・。 うちの場合は夫が先に引っ越した後、1ヶ月くらい後に ついていっているのにもかかわらず、その1ヶ月は 子供の様子が少し変になりました。 (引越しを2回しましたが、その2回ともです)。 自分が引越しをする事への緊張もあるのでしょうが、 夫がいないと、これだけ子供も不安定になるのかなと 思う事も多かったです。 子供が学校になじんでくれると生活が楽だと思います。 子供は割りと早くなじんでくれると思います。 なじみづらいなら・・・その時に、対処方法を 考えるしかないと思います。 学校の勉強も不安でしょうが・・・。低学年ならば 親のフォローで、追いつける部分も大きいのでは ないでしょうか。(素人考えですが・・・)。 新しい学校に転校して、その後に引越しが無いような 状態なら・・・。新しい学校で長く生活して、楽しい 思い出をたくさんつくれるようにしてあげても 良いのではないかな・・・と思います。

ayako0038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 家族で話し合った結果、やはり早めに家族全員で移ったほうがよいという結論に至り、11月頭に引越し、転校になりました。転入先の教育委員会の方がとても親切に対応してくださるのでちょっと安心です。しばらくバタバタしますが頑張ります!

その他の回答 (7)

noname#187150
noname#187150
回答No.7

受け入れる側(小学校)勤務です。 私なら学期・学年途中ではなく、年度初めにします。 理由は 1 クラスも先生も変わり、どの子も切り替えの時期。   結構転入生も多い(年度が変わるからでしょう)。 2 教科書の違いに左右されず、その年に学習すべきことをしっかりと学んでから進級できる。 3 年度初めは、どの子も緊張した顔をしている。   出来上がったところに入るより、これからクラスが作られていくというときに入ったほうがよい。  我がクラスにも、年度初めの転入生と年度途中の転入生がいます。 どちらの子も、楽しそうにすごしていますが、はじめは緊張した顔をしていました。ですから、もちろんお子さんにもよるでしょうし、ご両親のお考えもあることと思います。  2年生ということですので、かけ算の学習が入ってくる時期ですね。  大きな鍵を握る学習でもあります。なれた環境の方がよろしいかとも思います。  それにしても、お母様の母校に通えるなんて、すてきなお話ですね(^^)  

ayako0038
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校の先生からのご意見、参考になります。 学習の速度が気になるところですが、色々含めて主人ともう少し話を することにします。 しかし父、私、娘と3代続けて同じ小学校に通うってやはり嬉しいものですね!

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

どんなことにもメリット・デメリットがあります。 3学期の初めだと「転校生」として構ってもらえる……のではなく、いじめられる可能性だってあります。 重要なのは、ポリシーだと思います。 どうして、そこまで、子供中心に考えるのかわかりません。 子供中心が悪いと言っているのではなく、それなら、徹底的に子供中心に考えて、小学校を卒業するまで今の小学校で過ごさせるという選択肢もあります。 あるときは子供のために、あるときは親の都合でと、適当に使い分けていませんか? 子供はこうした日和見にとても敏感です。 理論ではなく、感情として受け止める能力があります。 3学期に転校して、なじめなかったら、4月にすれば良かったと悩む。 4月にしてなじめなければ、3学期にすればよかったと悩む。 3学期だろうが、4月だろうが、上手く行けば、自分の選択は正しかったと喜ぶ。 どれもおかしいですよ。 いずれも、自分ではどうすることもできない周囲の環境に、自分の感情やお子様の状況を委ねて、それで一喜一憂しようとしています。 子供にとって、親と離れて生活して、しかも、その時期の選択が子供にとって辛い結果だとしたら、子供はどうやってそれを受け入れるのでしょうか? 親は平常心で受け止められるでしょうか? そのときの親も「選択が間違った」と自分を責めている時期ですよ。 私は、3~5年後との転勤族で、いつでも家族一緒に移動しました。 6月というとんでもない時期の転勤もありました。 でも、我が家のポリシーは、「家族はいっしょにいてこそ家族」 子供二人もそれで納得してきました。 親も会社の都合だから仕方がないと覚悟を決めている。 だから、「行きたくない」と泣いたときもありましたが、1日だけでクリア。 親の都合で子供に環境の変化を強いるから、親も覚悟を決めて、「守ってやる」という決意をすることができるのでは?

ayako0038
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、親がしっかりとした考えを持って子供に接しないと、 子供を混乱させてしまいますね。 主人ともう少し話をすることにします。

  • annyui
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

こんにちは。 うちの子は小1です。7月のはじめに転校しました。 うちの場合は、主人と同じ時に引っ越すか、夏休み明けか、 悩み、ここでも質問させてもらいました。 悩んだ結果、学期途中で転校しました。 質問者さんは、3学期はじめか、3年生になった4月からかですよね、 うちの場合と少し違いますが・・ たしかに3学期に転校した方が転校生としてまわりの友達も、 先生も見てくれると思います。 うちの子を見ていて、転校生として構ってもらっているので、 その面では良かったと思います。 勉強の面では、前の学校はまだ、足し算しかやってなかったのに、 新しい学校は、引き算もまとめの時期でした。 ですが、担任の先生に伝えたら面倒見もよく、しっかりと見て くれます。 3年生というとクラス替えもあるところも多数ありますから、 悩みどころですよね・・・ 友達もクラス替えで自分のことで精一杯の子もいますから・・ クラス替えの前に友達がいれば子供としても少しは安心ですよね。 年明けか4月で悩んでるところ申し訳ないですが、 うちの子も転校した経験から、主人と一緒にみんなでが いいんじゃないかと思います。 年明けか、4月だったら、年明けですね。 子供を見ていて思ったのが、親の不安なんてよそに 慣れるのが早いです♪柔軟性がありますね。 子供の事って本当に悩みますよね、 悩みどころですが、がんばって下さいね♪

ayako0038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強の進み具合やクラス替えなど悩みどころがいっぱいです。 主人と同時に引越しがベストだと思いましたが、無理だったらやはり 早いほうがいいのでしょうね。 とにかく早急に担任の先生にも相談してみたいと思います。

回答No.4

例えばその学校の行事などにもよるかな? 3学期「学習発表会」などがあるところもあると思うので、 今通われている学校はどうですか? 転校予定の学校はどうですか? 学校によっては3年でクラス替えも多いと思われるので新学年のほうがよいような気も・・・

ayako0038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校行事やクラス替えのことも含めて、一度転校先の学校のことを調べてみようと思います。

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

我が家も小学二年生と年中の時期に同じような状況になりました。二人の母です。 三年生からにするか、二年生の三学期からにするか相当考えました。 結局二年生の担任の先生にも相談したところ、即答で「学年の途中でも三学期からのほうが良いですよ」と転校を勧められ、その先生をとても信頼していたのでその通りにしました。 進級時のかなりあわただしい時よりも、先生も生徒もペースがわかっている時期でもあり、我が家の場合は、三学期からで良かったと思いました。 クリスマスや年賀状で、子供も何かとみっちりお別れ会やらお手紙交換などしていただき、送り出してくれるクラスも盛り上がっていました。 新しいクラスでも、転校生として随分気を使ってもらいました。 進級時だと回りも新しい環境に慣れるのに精一杯かもしれません。 勉強もそれほど進み具合が変わらない低学年だということもあり、周りの方の状況を見てお気めになれば良いかと思います。 ご参考までに。

ayako0038
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同じ状況になった方のご意見、とても参考になります。 早く担任の先生に相談して、先生の意見も聞いてみたいと思います。

  • gtsp
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.2

学年の変わり目の方が良い気がしますね。 どうせ新しい友達を作る事になりますので転校生にも平等に友達を作るチャンスがある学年変わり目の方が良いと思います。 後、教科書の進み方のこともありますので。 私は2学期から転向した事がありますが、教科書の事で苦労しました。

ayako0038
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり授業の速度のことを考えると4月に転校のほうが良いのですね。 早速主人と相談してみます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 うちの場合は、2月下旬の引越しで、子供も2月下旬に転校させました。 そのときの学年は、小1です。 中途半端な時期でしたが、新しい学校に容易になじんでいた様子でした。 教科書や教材が若干違っていましたが、 引越し直後に転校先の担任の先生に聞いて、 必要なものは新調し、前の学校から引き続き使えるのは、そのまま、という感じで、 何も問題はなかったです。 小学生のうちであれば、気にしなくても大丈夫ですよ。 以上、ご参考になりましたら。

ayako0038
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 子供は親が思っているより早く順応してくれるのですね。 こちらが心配しすぎるとかえって子供も不安に思うかもしれないので、 明るくおおらかな気持ちでいたいと思います。

関連するQ&A