- ベストアンサー
赤ちゃんの成長について
- 4か月の赤ちゃんの首の成長について心配しています。
- 赤ちゃんの成長に関するアドバイスとはいはいや寝返りのトレーニングについて迷っています。
- 赤ちゃんの成長には個体差があり、適度な刺激を与えることが大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに時期が来ればできますから何も心配はないと思います。 首の座りがまだしっかりしていないのなら、 >毎日赤ちゃんに適度な刺激を与えるようにしており、 >体に触れるような遊びやお散歩、話しかけてもいます で充分だと思います。 捉えかただと思うのですが、 周りのママさんたちの行動をトレーニングと捉えるか『遊び』と捉えるかで大きく違ってきます。 オイルマッサージとか赤ちゃん体操とか聞いたことがありますか? これらは赤ちゃんの『発達を促す』ものです。 ママと赤ちゃんのスキンシップやコミニュケーションという意味合いも大きくあります。 赤ちゃんに無理やりトレーニングさせてもできるものではありませんから、 『親子遊び』の範囲なのではないかしら。 うつ伏せにして、グライダーの姿勢をとらせたり、手をついて上半身を持ち上げさせたり 少し前の方におもちゃを置いて、手を伸ばさせたり、ずり這いを促せてみる こういうことは、赤ちゃんにとって良い体操です。 こういう事をさせる時、ママが無表情で、スポーツの監督のように腕組みをして赤ちゃんの様子を 観察しているママっていないと思います。まして、泣いている我が子を抱き寄せもせず、やらせ続けさせるママもいないでしょう。 「上手上手」「いいこいいこ」と笑顔いっぱいで行っていると思います。 楽し嬉しがそこにあれば、トレーニングではなく、発達を促す『遊び』。 こういう遊びなら、どんどんやっても良いと思います。 もっとも、毎日赤ちゃんに話しかけることも、ママたちはトレーニングとおもっていないでしょうが ママの話しかけは、言葉を教え、話せるようにさせるためのトレーニングなんですけどね。
その他の回答 (3)
- 15114224
- ベストアンサー率34% (13/38)
質問者さんと同じ考えで、私は何もしませんでした。 一歳三ヶ月の娘が居ます。 うちの子も首座り遅くて、 正直心配になりました。 四ヶ月くらいからやっと座ってきたかな?くらいです。 そのあとの成長もゆっくりめと言えばゆっくりめでした。 寝返り、ズリバイは意外と早かったのですが、 座るのが遅く、十ヶ月でやっと少し座れるようになったくらいでした。 だからハイハイするのも十ヶ月過ぎてから、何回かくらいです。 でも、つかまり立ちは九ヶ月くらいからしてたんです。 伝い歩きも九ヶ月過ぎた頃からしてました。 恐らく座るのもハイハイもできたんでしょうけど やりたくなかったのかな、と思ってます(笑) 住んでいるところが過疎地区でうちの子の他に赤ちゃんが居ません。 だから、ハイハイ、座って遊ぶなど見て学ぶ機会がなかなか少なかったからだなぁと 思ってます。 でも、必要になったり、こういうことができるんだと思ったらイヤでもやりますから。 ほんと、不思議ですが子供の身体的な成長はその子によって違いますが、 大人が訓練などしなくてもそのうちできるようになります。 他のことも併せて不安になったら初めて心配する、位で良いと思います。 暖かくお子さんを見守る姿勢、とても素敵だと思いました。 義母さんもきっと心配されてのお言葉かとは思いますが、 お子さんをしっかり見て、平気そうなら受け流しても良さそうですね。 お互い子育て頑張りましょうね。
お礼
本当にその子によってペースが違うものなんですね。 「他のことも併せて不安になったら初めて心配する」と言っていただけてほっとしました。 赤ちゃんも周りの子の影響って大きいみたいですね。 今日は同じ月齢でたくさんおしゃべりできる赤ちゃんに会ったので、 うちの子も刺激を受けて声をだしてくれるといいなーと思ったり(笑) どうもありがとうございました!
- kuronek03
- ベストアンサー率43% (122/278)
現在1才4ヵ月の子供が居ます(*^^*) 義理のお母さんは気にし過ぎだと思います(^^;) 縦抱きはいいと思いますが、やっと首がすわり始めた赤ちゃんの首に手を軽くあてるくらいはいいと思いますよ! 赤ちゃんは頭が重たいので軽く支えてあげないと急に反り返ってしまって転落したりなどの事故があると聞きました。 なので私は必ず首か背中に軽く手で支えてあげてましたよ。 あとうつ伏せ寝は起きてる時に1分弱くらいしてましたが泣いたら終わりにしてました(^^;) うつ伏せが慣れてくると嬉しそうにしてましたよ(*^_^*) 私はトレーニングと言うより赤ちゃんが全く寝てくれない子だったのでエネルギーを消耗させる為にしてました。 窒息死するので、うつ伏せにしたまま寝かせる事は絶対にダメですよ! ハイハイも寝返りもトレーニングする必要はないと思います。 赤ちゃんのペースでいいと思いますよ(*^_^*) あまりに義理のお母さんがうるさかったら「昔はトレーニングとかあったみたいですが今の育児は必要ないと小児科の先生が言ってました。」などと言ったらいいんじゃないでしょうか?
お礼
うちもうつ伏せを長くしていると泣き出しますので、すぐに終わりにしてしまいます・・・ 確かにすごいエネルギーを使うと思うので、寝つきもよくなりそうですね。 「慣れてくると楽しくなる」とは考えていなかったので、楽しくなるように遊びたいと思います。 義母へもやんわり言ってみたいと思います(笑) どうもありがとうございました!
- troglodytes
- ベストアンサー率34% (33/95)
> 義母はそれがとても心配なようで、うつ伏せ寝をさせた方がいいとか うつ伏せ寝は窒息の危険があるのでやめた方がいいですよ。 でも、うちの子は2カ月くらいからうつ伏せで(ちゃんとママが見てる前で) 首を上げる練習は毎日してました。 助産婦さんに勧められたので悪いことではないと思います。 4か月だとそろそろひじを突っ張って腕立て状態になれるんじゃないかな。 (もう忘れてしまいましたが。) > 周りのママたちにも寝返りやはいはいなどを熱心にトレーニングする方がいますが、 > 赤ちゃんには必要なことなのでしょうか。 程度問題ですね。 毎日の遊びの中にそういった運動も組み入れられてはいかがでしょう。
お礼
助産師さんに教えていただいて うつ伏せで顔を上げる練習は2か月くらいから少しずつ行っているのですが、 いまだマットに顔をうずめてしまうことが多いです。 遊びのひとつとして続けてみたいと思います。 どうもありがとうございました!
お礼
たしかに捉え方ですね… うちの子はうつ伏せにしても顔を上げるよりもマットに顔をこすり付けることが多くて 見ているとかわいそうになってしまいます。 おもちゃを置いたりして遊びとして一緒に楽しめるようにしたいと思います。 どうもありがとうございました!