- ベストアンサー
物理と微積
物理の参考書で微積を使っているのとそうでないのとあるようです。 教科書もそうなのでしょうか? つまり、自分の高校の教科書は微積を使わないタイプですが、使うタイプの教科書というのもあるのでしょうか? 入試で答案に微積を使った解答を書くと減点されるようなことはあるのでしょうか? そもそも歴史的には運動方程式と微積が同時に誕生したと聞いているのでわざわざ使わない教科書の存在意義がいまいちわかりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
物理の参考書で微積を使っているのとそうでないのとあるようです。 教科書もそうなのでしょうか? つまり、自分の高校の教科書は微積を使わないタイプですが、使うタイプの教科書というのもあるのでしょうか? 入試で答案に微積を使った解答を書くと減点されるようなことはあるのでしょうか? そもそも歴史的には運動方程式と微積が同時に誕生したと聞いているのでわざわざ使わない教科書の存在意義がいまいちわかりません。
お礼
回答ありがとうございます。 他の教科との進度の兼ね合いなのですか。 お役所的な決め方なのですね。ため息がでました。 自分は背伸びして専門書に手を出しています。多変数とかばんばん出てくるのが普通なのでうっかり微積を使ってしまいそうで心配でした。 ちなみに自分の高校では三角関数は1年で習います。行列は、自分は知っていますが高校では習わないみたいです。