• 締切済み

舟状骨手術後、ボルトは抜く?

 息子が両手舟状骨を骨折し、両手ともボルトを埋め込む手術をしました。  ボルトは入れたら埋め込んだまま、ということも聞いていたし、手術前、「また同じところを骨折したらどうなるか心配だ」と先生にお話しししたら、「ボルトを埋め込んであるんだから、もう、同じところは骨折しません」というお話でした。  ところが手術後、「右手は埋め込んだボルトが少し骨から出ていて、将来軟骨に接触して痛みを感じるようになるかもしれないから、様子を見て抜くこともあるかもしれない」と言われました。確かに写真を見ると、左手はうまくボルトが入っているのに、右手は少し骨から出ています。  これって、手術ミスではないのですか?左手のように、ちょうどいい位置にボルトが埋め込まれていたら必要のない手術ではないのでしょうか。これを抜くために、もしかしたら、また全身麻酔をして、肉体的にも、金銭的にも大変な手術をするかもしれないことを、事も無げに、当然の事のように言われ、納得できない思いです。こういうことってあるのですか?  どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.4

絶対抜いたほうがいいです、

回答No.3

若ければなるべく抜いた方がいいですよ。

回答No.2

骨が完全にくっ付けば、抜釘手術しても良い訳で、抜釘手術すればボルトは無くなる訳ですから、するかしないかは本人の判断、子供ですから、保護者の判断でしょう、であるなら、飛び出していても、手術を選択しないなら、親の責任で、抜釘すればなくなる訳ですから、手術ミスとは違う次元でしょう、運が悪ければ骨が付かない場合もありそれでも手術ミスではないです。 それが手術ミスと言えるなら、運悪く大腿骨が、半分しか付かなかった私の足も手術ミスになっちゃいますが、手術ミスとは認められませんでした、またお子さんにとっては大変な手術なのかもしれませんが、もっと大変な手術もある訳です、私の手術もまあ大変な方には入るのかもしれませんが、40Cm切開して7時間の手術でした、当然お金も百万以上かかりました。 それでも、脳や心臓の人工弁の手術から比べれば、たいしたことない様です。 手を切開しても10Cm以下でしょう。整形外科の先生からすれば、抜釘手術ですから、「事も無げに、当然の事のように言」うでしょう。 納得では無く、手術するか、このままにするかは、保護者である貴方が決める事で、手術を依頼されれば医者は行うだけです。 >納得できない思いです。こういうことってあるのですか? と言うのは、貴方の解釈の問題です。 私も先日大腿骨が回ってしまわないように止めてあったボルトを抜釘してきました、医師は最初は抜釘の必要は無いとの事でしたが、そのボルトが骨の成長で押し出されて、筋肉に当たって痛いと言う訴えを聞いてもらえないので、セカンドオピニオンで、その病院の系列の大学病院で検査してもらったら、痛みは、筋肉をボルトが押しているので、ボルトが関与している可能性が高いという事で、連絡が病院に行き、やっと抜釘手術となりましたが、当然抜釘するか、しないかは、私の判断ですと言う書面にサインした訳です。 貴方の息子さんの抜釘も、保護者が同じような書面にサインする訳で、医者の責任ではなく、保護者の責任で手術を決定する訳です、無論生命にかかわる様な手術なら、医師の責任での手術でしょうが、 >「右手は埋め込んだボルトが少し骨から出ていて、将来軟骨に接触して痛みを感じるようになるかもしれない の判断は保護者の判断です、お金がかかるからしたくないと言えば、命にかかわる訳でないのでしないでしょう。

mejirojun10
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ボルト → スクリュー と言います。 ボルトは、相手側(たとえば、ナット)と二つで固定する器具です。 スクリューは、いわゆる「ネジ」で、単独で固定する器具です。 (Q)手術ミスではないのですか? (A)スクリューが抜ける、緩むということは、 一定の割合で起きます。 ミスというより、避けられない合併症と考える方が妥当でしょう。 (Q)こういうことってあるのですか? (A)珍しくありません。 舟状骨のスクリューは抜かないのが普通ですが、 逆に、抜くのが普通のスクリューもあります。 抜くだけで良いのか、入れ直すのかによって、 手術は異なりますが、いずれも、局所麻酔でOKです。 (幼児などで、落ち着いて手術ができない場合には、 全身麻酔をする場合もあると思います) 抜くだけならば、手術自体の費用は、1万円程(自己負担)。 なので、その他の費用を含めても、数万円程度でしょう。

mejirojun10
質問者

お礼

ありがとうございます。スクリューが少し出ているといわれたのが手術直後だったので、今でも少し疑問が残りますが、お陰様でだいたいのことはわかりました。お礼申し上げます

関連するQ&A