• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:舟状骨の骨折について 治療法のご相談)

舟状骨の骨折について治療法のご相談

このQ&Aのポイント
  • スノーボードでの転倒により手首を捻った際、近所の外科で捻挫と診断されましたが、2週間経っても痛みがひかないため別の整形外科に診察を受けました。
  • 再度の診察で舟状骨骨折と診断され、治療法としてはギブスでの経過観察、骨にボルトを埋める手術、腰骨からの骨移植が挙げられました。
  • ギブスでの治療では治る可能性が低く、ギブスでの経過観察が不十分な場合は他の手術が必要になる可能性があるとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunlight5
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.1

骨折部位などが不明ですのであくまで予測からお話しますが、おそらく医師のいうとおりの治療をされるのがベストではないかと思います。 受傷からすでに2週間以上すぎていてボルトの手術をすすめられるということは、骨癒合が進んでいないということについては間違いなさそうですし。 もともと手の舟状骨は、骨折部位によっては血管分布が少ない部分があることから、骨癒合しにくいので有名です。 骨折部位が腰部(中央1/3部)の場合はかなり予後不良とされていますし、手首寄り1/3部の場合も治りにくく骨壊死しやすいです。 すでに2週間以上たってもレントゲンで確認できないような状態だと、骨癒合進行時に確認できるはずの仮骨が確認できないような状態ではないかと予想できますので、このままギプス固定しても骨癒合は得られず、うまくいっても偽関節化、大半は手首寄りの骨片が骨壊死してしまいかねないというような状況にあるのではないでしょうか。 とすると医師の示した治療法はすべて理にかなっていますし、かなり妥当で親切なご意見ではないかと思います。 ギプスを試した場合は骨壊死にいたる可能性が非常に高いですし、骨壊死してしまってからでは崩れてしまうためボルト固定はできませんので、やはり3の方法が次の選択肢になってくると思います。 なおうまくいって偽関節化したとしても、腕立てふせができなくなるなど後遺症が残ってしまいますので、医師が患者のことを本当に親身になって思えば、ギプスをすすめるわけにはいかないのではないでしょうか。 骨が生きている今のうちならボルトで固定することで安定させられますし、埋め込む過程で骨にキズを再度入れることになるため、再度の血腫形成により骨癒合のチャンスも生まれます。 もしすでにかなりのお年でスポーツはあまりしないし、多少の障害が残ってもよろしいということなら止めはしませんが、舟状骨の場合は血管分布が手の先側から回り込むように分布している関係で血流が乏しく、手の運動などから剪断力もかかるため、もともと治りにくい骨です。 できれば医師の指導に従ってご判断されることをおすすめいたします。

関連するQ&A