- ベストアンサー
表音文字の国
表音文字だけの国ってハングルの韓国以外ありますか? また、表音文字と表意文字を組み合わせている国は 日本以外にありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代において、日常的に使われる言語で、漢字以外に表意文字はありません。 なお、専門家によると、漢字も表意文字ではなく、表語文字というのだそうです。
その他の回答 (2)
noname#194996
回答No.3
>表音文字と表意文字を組み合わせている国は 日本以外にありますか? 日本だけだそうです。たまたま読んでいた内田樹氏の「日本辺境論」にそう書かれています。 中国は漢字を両方の使い方で用いています。 最近まで韓国、ベトナムなどが独自の表音文字と組み合わせて漢字を使っていましたが、両国とも漢字を公式に廃用してしまいました。 >表音文字だけの国ってハングルの韓国以外ありますか? 日本と中国以外はみなそうではないでしょうか。
質問者
お礼
ありがとうございます。 内田樹氏の「日本辺境論」を早速アマゾンで 注文しました。面白そうなので楽しみです。 しかし、「たまたまよんでいた」??? 学者さんなのか、単なる趣味なのか、興味ありますね。 いずれにしても興味深いご返答をありがしうございました。
- donkuma13
- ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1
そもそも君の発する言葉の前提すべてがまちがってる なんで韓国人は漢字の名前もってる?
質問者
お礼
ありがとうございます。 >朝鮮語の語彙には固有語と漢字語があるが、現在の韓国では漢字語のみに漢字が使われる。 >ただしその使用頻度は高くなく、通常ハングルのみで表記される。 >1970年から始まった漢字廃止政策によるところが大きい。 なんででしょうね。さすがに名前は漢字ですもんね。
お礼
ありがとうございます。 早速ウィキペデアで調べてみました。 >表語文字(ひょうごもじ、英: logogram)は、一つ一つの文字により、 >言語の一つ一つの語や形態素を表す文字体系のことをいう。 >漢字は、一音節が一形態素となる中国語の形態素それぞれを一文字ずつで表記するので、 >体系的な表語文字の代表的なものである。 なるほど、難しいものですね。 私はその国の言語と国民性の関連に興味があって、 言語は思考に影響するのではないかと思っています。 また、使用する文字は文学に影響があるように思います。 つまらない質問にお答えいただいて、ありがとうございました。