- ベストアンサー
姑との関係の困りごとと解決法
- 姑との関係に困っている方への解決法をご紹介します。姑との距離感やコミュニケーションの取り方、お互いの思いを大切にしながら円満な関係を築く方法を考えましょう。
- 妊娠・出産後の関係性が変化することも多い姑との関係。お互いの思いやりや理解を深めるために、コミュニケーションを大切にすることがポイントです。積極的に話し合い、お互いが納得できる解決策を見つけましょう。
- 姑との関係に悩んでいる人には、まず自分の気持ちや姑の言葉の真意を考えることが大切です。誤解や勘違いがあるかもしれないので、冷静に話し合いをすることが必要です。また、姑との良い思い出や共通の話題を見つけることも、関係を改善する一歩となります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります!!! 私の場合は反対で、実母がそんな人です。 産後数か月は自分でもわかるくらい気持ちがナイーブになっていたり、気が張っていてちょっとした言葉でも 「一生の恨み」と思ってしまっていました。 姑さんでも実母でも夫でも友人でも誰でも自分の気に触る事を言われたりされたりするとムキっとなってしまう、そんな時期です。 悪気なく言うその一言が一番ムカっとするんですよね。 私は普段から実母が嫌いってわけでは無いのですが、産後は大嫌いになりお姑さんに甘える事が多かったです。 実母の何気ない言葉でイライラしていました。 そして1年2年とたってみたらそんなに気にする事かな~なんて思えるし普通に仲良く過ごせます。 でもまた妊婦になって実母と接すると本当にデリカシーが無くてイライラして絶対産後は世話にならないって言いきれます。 質問主さんも時間が解決するかと思います。 たぶん姑さんはまた悪気なくイラっとするような事言うと思いますが、きっと右から左に流そうと思えば流せます。 これから子供にあれこれ買ってくれたりお世話になる度にそう思えると思います。 でも産前産後は別ですよ。 子供を守るための本能で、母親の気はたっています。 だからムカつく事があれば距離を置けばいいし、どうでも良くなればまたお近づきになればいいと思います。 今は自分の心身を守る事が赤ちゃんを守る事だと思って過ごして下さい! ちなみに細かい事になりますが、「食事が合ってないのかしら」という言葉ですが、 実際は助産師さんに教えてもらった食事内容なら助産師さんへのイヤミと捉えてもいいのでは? 私なら「助産師さんに教えてもらった通りの食事でがんばってるんですけどね~。」と即座に言い返します(汗) 質問主さんには本当に優しいお母さんがいて羨ましいです~。たまにはお母さんに愚痴ってもいいじゃないですか。 姑さんの悪口言ったりしてスッキリするのもありですよ~。
その他の回答 (4)
まだ、産後うつとか気を付けた方がいい時期です。 自分の気持ちが楽になるまで 『会わなければいい!』 そのうち子育てに余裕が出てくれば、受け入れられるように自然になります。 無理はしない。それだけでオッケーです。 同居嫁からアドバイスでした。
お礼
ありがとうございます。 同居されてるんですね!今の私には考えられないので、すごいなー!と思います。 他の方からもアドバイスいただきましたが、時が解決する。自然の流れに身を任せるのが良さそうですね。それに、自分的に気持ちがとても楽になりました。 子育て自体はとっても楽しいので、我が子の成長を楽しみに毎日過ごしたいと思います。
- Glaceau
- ベストアンサー率25% (10/39)
姑というより、本当のお母さんだと思って接したらどうでしょうか。 このボソっと出た言葉一つで、気持ちが揺さぶられるべきではないと思います。ちゃんと、あなたのお母さんが栄養のバランスを見て作ってくれた食べ物をきちんと食べているのに、そいういうことを言われて悲しいということと、赤ちゃんがまだおっぱいをきちんと吸えないことも、どうすればいいのかわからないと、お姑さんの前で泣いても助けを求めても良かったのではないかと勝手ながら思いました。 アメリカ人の知り合いがいますが姑と嫁が本当に、人間として、友達として、親子として、同じ女性として、なんでもかんでもぺちゃくちゃ話し合って仲がいいです。イラっとしてるんじゃないかという言葉でも、あまり重く受け止めてないですw あなたもお姑さんに悪気はないと、客観的になれる方ですし、きちんとコミュニケーションできる方だと思います。 子供が大きくなって行くに連れて、会う機会も多くなりますし、おばあちゃんに会えない子供さんもかわいそうです。家族なんだから、論理的に気持ちを表現すれば、あなたの気持ちも晴れるし、お姑さんも助けてあげようと思うと私は信じています。
お礼
ありがとうございます。 深く考え過ぎですね。 でもやっぱり気を遣います。 実母のように接することはできません、まだ。 ただ、私も会いたいときに孫に会えないおばあちゃんにはしたくないです。 自分の素直な気持ちを少しずつでも伝えられるようにし、徐々に本当の母娘のように接することが出来ればいいと思います。
- noriko0888
- ベストアンサー率29% (39/134)
まるで私の姑みたい。 あまり重く考えない方が良いのですが、所詮、他人です。けれど孫は自分の血のつながった『可愛い孫』なんですよ。『大事な孫』だしね。これが一番なのです。 こういう人って、治りません。ず~とこのまま。治るとしたら“ひ孫”が生まれる位の歳になってから。 悪気はない・・・そうなんです。けれど、トゲがあるんです。これからも続きます。事あることに。 自分だって子供を産んだから孫が生まれたの。最初から何もかも完璧にできた赤ちゃんなんていないのに。自分の息子は、どうだった?完璧だった??自分の子育てはどうだったの? そんな自分に都合の悪いことって、全部どこかに飛んじゃってるの。出すのは口だけだしね。 気にしなくていいわよ!写メなんて送らなくていいです。自分の心にトゲが突き刺さるだけ。しばらくゆっくり親子水入らずでゆっくりしてください。かわいい赤ちゃんでしょうね。すぐに首が座りますよ。来春にはお座りできてるかも。では、かわいい赤ちゃんの写真、いっぱいとってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 夫にも実母にも言えず、悶々としていました。 私は誰かに味方して欲しかったんだと思います。 コメント、とてもうれしいです。 なんだか元気になりました。 深く考えず、接していけそうです。
>どうしたら良いのでしょうか。 今は子育てに夢中で心に余裕がなくなっているだけです。 冷静に考えれば、よかれと思ってやってくれてるいこと もいっぱいあるでしょうし、悪気がないこともわかって いるわけですから、 今は自分の心に余裕がないだけなのだと。 そう考えて、譲るところは譲る。 譲れそうにないところは、やんわりお断りする。 ということでよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 まさに育児で頭がいっぱい、余裕ナシです(笑) 最近やっとこさペースをつかめてきたので、気持ちも落ち着けばいいなと思います。
お礼
ありがとうございます。 こんな気持ちになる自分って、すごく意地悪なのかも…って思ってしまっていたので、母親としての本能で過敏にとげとげしくなってるだけなんだな。って思ったら、すっごく楽になりました。 それに、気持ちが落ち着くまでは適度な距離を保つのも大切なんですね。 時間が解決する。この言葉に救われました。