• ベストアンサー

授業中に居眠りをしてしまう。

今高校生でそろそろ大学受験もあるというのに 授業を頑張っているにも関わらず、すぐ居眠りをしてしまいます。 間がある授業に文句を言っているのですが、 ほかのみんなは寝ているなんてことはありません。 睡眠は6時間~7時間はとっていますが、 これは睡眠不足なんでしょうか? また ・不快眠りにつく方法 ・短時間の睡眠で耐えれる方法 ・授業中の居眠りの防ぎ方 などなど睡眠に関することがあったら色々教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.7

#5です。大体、察しがつきました。 >7時に起きて1時に寝る 大きな問題はこれです。 7時に起きるのであれば11時には寝ましょう。遅くとも12時に寝てもいいです。 まず睡眠時間が6時間というのは絶対的に不足しています。それは大人の睡眠時間です。しっかり8時間取るようにしましょう。 >2 10時に起きて 2時に寝る もう少し早めに起きていいと思います。 8時くらいに起きるようにすれば、夜は11時くらいに眠たくなるでしょう。1週間の生活リズムが崩れません。 >3.昼寝はとりません。 昼寝は机に座って取ると午後も体力が持続します。ほんの15分でいいので昼寝を取りましょう。長すぎると逆に疲れます。 >5 いびきはわかりませんが、多分ひどくはないです。 大きな問題がないことがわかります。 いびきなどがひどい場合、医者を頼らなくてはならなくなります。 >6 時々寝てしまう。 これはやめましょう。夜眠れなくなる原因です。 もっと遅くなることになります。 >目覚ましを使っていますが、聞こえず、親に起こしてもらっています。 ちゃんと上記のとおり生活を直せば目覚ましをかけなくても目が覚めます。睡眠時間が足りないから目覚ましや親を頼らなくてはいけないのです。 hatihatihattiさんが早寝を心がけるだけでねむくならないので、試してみてください。 >間がある授業 ただし、その授業がおもしろくなるかというと、それは別問題です。眠らない分、いっそうその授業は苦痛に感じるかも知れません。塾を頼ってみてはいかがでしょうか?

noname#15696
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり早寝は大事ですね。 遅くまで起きるのはやめることにします。

その他の回答 (6)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

いろいろな原因がありますから、直接の診察ではないし、データー不足ですのでなんともいえませんが、 >睡眠は6時間~7時間はとっていますが、 これは睡眠不足なんでしょうか ⇒平均的な健康と思える人の睡眠時間は8時間ですが、これは人によりかなりばらつきがあります。 年齢的にエネルギーを各方面に使う時期ですので、いろいろな方法で解決は出来ます。 >不快眠りにつく方法 ⇒一般的には昼間運動をして、体が回復時間を確保するようにするなどです。 他には自己催眠・・・・これは効果が凄いです。 私も三回目の大学在学中の二週間の試験中期間は睡眠時間は1時間程度でしたが、其の程度に勉強すると脳が興奮してしまい、自律神経の交換も出来ず、そのままでは寝られないのですが、其のときにこの方法は効果があり、普通だと秒単位で眠れますが、さすがにこのときは5分程度はかかっていました。 >・短時間の睡眠で耐えれる方法 ⇒これも有りますが、金も時間も努力も必要だから、とりあえず、体中のストレッチを一日に何回も行うことです。人により一番ネックになっている部分があります。 其の部分を見つければ、眠くなりません。 味の有る飲料水は禁止。水分は多めに摂取。納豆を毎日100グラム以上。 消化に時間のかかる重い食事は禁止。  他にもいくつもありますが、高校生の目的意識程度ではまず出来ないと思いますので、上記が出来るようになったら再度質問してください。

noname#15696
質問者

お礼

ストレッチやってみます。動いていれば寝ないですものね。自己睡眠できたらいいです。 ありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

まず1週間のライフサイクルを教えてください。 1.平日は何時に起きて、何時に寝るか? 2.休日は何時に起きて、何時に寝るか? 3.昼ねは取るか? 4.寝ていて夜中起きてしまうか? 5.いびきをかくか? 6.夕方変な時間に寝てしまわないか? 7.目覚まし時計を使って起きているか? これらがわかれば的確なアドバイスや対処法がわかります。 睡眠は単純な問題ではないので安易な理由付けは危険です。

noname#15696
質問者

補足

1 7時に起きて1時に寝る 2 10時に起きて 2時に寝る 3 昼寝はとりません。 4 起きることはないです。 5 いびきはわかりませんが、多分ひどくはないです。 6 時々寝てしまう。 7 目覚ましを使っていますが、聞こえず、親に起こしてもらっています。 なにかわかるとうれしいです。お願いします。

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.4

 あの頃は何であんなに眠かったのか...。私も高校生の頃よく授業中に居眠りをしました。一度英語の授業中、先生が私を指名して繰り返し名前を読んだにもかかわらす居眠りから覚めることなく、「こりゃあ完全に寝ちょるわい!」と言ってクラス全員を笑わせた笑い声で起きたこともありました。(後で日直の日誌で知った)  今社会人となって仕事の外回りで車を運転していると、時々眠くて仕方なくなることがあります。そんなときは無理をしないで仮眠を取ります。仮眠は10分か15分で十分。目が覚めた後はさっきまでの眠気がウソのようにすっきりします。  教室では寝にくいかもしれませんが、学校の中には結構眠れるところがあるんじゃないでしょうか。使っていない特殊教室、体育館の中のどこか、屋上、クラブの部室...etc...  いまどきの高校生なら多分携帯電話を持ってますよね。休み時間にどこかいい場所を見つけて、携帯のタイマーを掛けて、仮眠を取ってみてはどうでしょうか。寝込んで次の授業に遅れないようにしてくださいね。  がんばれ、受験生!

noname#15696
質問者

お礼

仮眠は結構とれそうなのでやってみます。眠気がうそのようにすっきりするようにその方法やってみます。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

つまらないから・・・なんです。多分。 ですから、授業がつまらなくなくなれば、居眠りしなくなると思うのです。人間、興味のあることなら寝不足だって目がパッチリするものですから。 では、「人がものごとをつまらないと思う」の要因をいくつか挙げてみましょう。これ以外にもまだありますよね。 1)よくわからないから 2)知りたくないから 3)必要ないと思うから 4)わかりきっているから 5)何度も聞いた話だから 6)話し方が単調だから このうち、2)、3)、4)ではないとしたら(それに5)であるはずもなし)、自分で改善できるのは1)だけですよね。 そう、「ある程度わかる」「もっと知りたい」と思う、一番の方法、それは   《予習すること》 です。 特に居眠りしやすい教科に限定して、予習を開始してください。 最初は効果がでませんが、3回目の同じ教科の授業あたりから徐々に効果がでることが期待できます。

noname#15696
質問者

お礼

授業中の何も誰もしゃべらない間みたいので眠くなってしまう部分もあったきがします。予習がんばってみます。

noname#6983
noname#6983
回答No.2

>まず深い眠りにつく方法から。 疲れるあるいはその少し前まで運動をする。 字が小さい小説等を読む。(漫画はだめ) この2点が私の知識範囲での方法です。 >短時間の睡眠で耐えれる方法 やり方は荒いですが、シャープペン等で手を刺す 足をつねる。 防ぎ方について、放課で無いとできませんが、目の周りに水をつける(目を冷やす)これは1時的ですが結構聞きます。 後は集中力よは気合とも言いますが^^ だけです。 こんな回答で申し訳ありません。

noname#15696
質問者

お礼

シャーペンなどで刺すっていうのは怖い気もしますが、反面起きれそうです。(笑)今度試してみます。ありがとうございました。

  • buriten
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

必要な睡眠時間は人によって違うようですが丁度いい時間があるようですね。いろいろ試してみると自分に合った睡眠時間がわかるかもしれませんね。 私も授業中に寝てしまうことが悩みでした。 私の場合、先生が黒板に書くことを息付く暇がないくらい必死にノートに書き写しているときは眠くならなかったです。授業で書き写すことがあまりないようなら色を付けたりイラストを書いたりとかして時間を埋めたりして・・ 今会社で眠くなるのを防ぐ為に、お腹一杯になり過ぎないようにしたり、休み時間にコーヒーをのんだり、眠くなったらビタミンCのサプリ(すっぱ~いやつ。ミントとか苦手なので)を食べたりしてます。 あとはクールな目薬をさすとか?? もっとてきめんな方法があれば私も教えて欲しいです! 睡魔と闘って頑張ってくださいね(^_^*)

noname#15696
質問者

お礼

てき面な方法ですか。あれとうれしいです。色々試して見ます。

関連するQ&A