• 締切済み

バイトが辛い&体調がおかしい。

現在、大学3回生(女)です。 ホテルの配膳アルバイト(ウェイトレス)をやっているのですが はっきり言って辛いです… 3ヶ月近くやっているのですが、小さなミスがなかなか減りません。 指導してくださる先輩も、厳しいですが、丁寧に教えてくれます。 せっかくここまでやったのだし、ずっと続けなければ…と感じているのですが 最近、授業中に寝てしまうようになりました。。 居眠り、というより、気付かないうちに 深い眠りに入っているというか… 以前は、居眠りなど滅多にしませんでした。 ちなみに夜の睡眠時間は足りてます。 夜+昼寝(居眠り)を合計すると、10時間は軽く越えてそうです。 限界なんでしょうか? 辞めるべきなんでしょうか… でも、今人手不足で、辞めたい、なんて言ったら なんて言われるか怖いです…

みんなの回答

  • 0o0aya0o0
  • ベストアンサー率21% (45/207)
回答No.6

私も大学3年生の女です。 私はバイトをはじめて1ヶ月ですが、バイトの人たちと合わず体調をこわし(吐いたり、生理になったり)本当につらいです。 maruri528さんは眠くなるということなので症状が違いますが気持ちは分かります! 皆さんがおっしゃっているように経済的に金銭に困っているのでなければ辞めるのは簡単です。 これを機に学業に専念するのもいいし、新しいバイトを探すのもいいかもしれません。 でも社会に出て似たようなことがことが起きたら?と考えると、今のうちに経験をつんでおいたほうがいいと思います。 だから私は今のバイトを辞めません。 半年は頑張ってみます! >指導してくださる先輩も、厳しいですが、丁寧に教えてくれます ということなら先輩方に色々学び、もっと気持ちとラクにしてバイトをしてみてはいかがでしょうか? 体調が悪くなりすぎたり、単位に響きそうになったら辞めればいいし、とりあえず耐えるというのも必要だと思います。 と私は自分に言い聞かせています(笑) 私事になりましたが参考になれば幸いです。

noname#30427
noname#30427
回答No.5

バイトで生計を立てたり、学費を払ったりしてるのでしょうか。そうでなければ学生の本分は本来勉強。確かに簡単にバイトをやめる癖がついたりするのはまずいのかもしれませんが、今は学業に支障が出てしまうようならやめてもいいのではないでしょうか。 ホテルの配膳バイトって向き不向きがありますよね。大学生の時ってバイトを続けることも大事ですが、社会に出てから仕事を長く続けられるように、自分にあった職種を見つける時期でもあるのかなと思います。 私は学生時代にほとんどバイトをしてなくて、社会に出て何度も転職しつつ、やっと自分が好きな職種が分かった感じです。 バイト先のことを考えるのもいいですが、一番大事なのは自分自身ですよ。バイト先はあなたが本当に体調を崩してしまっても責任を取ってくれませんし、ましてや大学の単位などを落としたとしても責任を取ってくれませんし。 もしかしたらあなたにあったバイトが別にあるのかもしれませんよ。夏だし、色々なバイトを経験するのもいいのではないでしょうか? ただし辞める時は上手いこと理由をつけたほうがいいと思いますけどね。お大事に。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

仕事というのは慣れと訓練、大学で勉強されそして 仕事は本当に疲れますね。 もし、出来ないなら事情をお話されてやめるのも方法ですね。 そして、もう一つ、3ヶ月でやっと仕事に慣れ、本当にベテランに成るには1年ぐらいは必要です。 だから小さいミスは気にしないでください。 怒っているのではなく「教えてもらっている」 そして、すぐに出来ると思っていません。 だから余分な力抜いてください。あなたをサポートするために先輩がいると思い。もっと甘え  バイト(お手伝い)だと割り切って仕事をするのも必要です

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.3

個人主義の時代になりました。 誰も救いにはなってくれない。 あなたも私も、誰もが一人で自分の人生に始末をつけなくてはならない時代です。 親や家系が、お上が始末をつけてくれる時代ではなくなった。 良心に縛られるのは自由です。それは、個人個人の選択です。情にほだされるのも、その人その人なりのやり方です。 要は、選択です。 中途半端なことはできなくなってきた。 個人主義、自由主義の時代ですから、自分の行動は自分で責任を持って自分で始末をつける。自分が損をしても、誰にも文句を言えない時代となってしまった。 ですから、あなたもそう中空で迷っているなら、どちらかを選ぶしかないんです。実際まだまだそのように対応できている人はいませんが、でも社会に蔓延する「苦しい」という空気感は、その象徴だと思います。 畢竟、あなたは今のバイト先の人々や仕事への使命感、それを優先させて、自分のことは後回しにする、それにより満足感を得るかわりに自分のなにものをも阻害されても自己責任の範疇に終わるというAの選択と、逆に自分の欲望・欲求のみを追及させて、アルバイトもやめ、自分のしたいことをする、自分の言いたいことを言わせてもらう、一度きりの人生だからという態度で、それで人にどれほど非難されようが、人間性を疑われようが、そのリスクをすべて背負っていくというBの選択、どちらかを選ぶしかない。 中途半端なところで折り合いをつけると、今のようにやりたくないけどやらなければ、というもっとも忌まわしい状況に陥るので、現在の日本では、もう過去の考え方は無用の長物ですので、それぐらいの考え方で行ったほうが生きやすいかもしれません。 しかし、その間を行くというのも選択肢としては選択肢のひとつですから、最終的にはあなたの判断ですから、私はなんにも言えないんですが、そういう人がどんどんどんどん苦しくなる、苦境に立たされる、損をする時代というのが、これからの時代だと私は思うのです。なにに重きを置くかによっても生き様も変わってくるでしょうが、良心や情が必ずしも救いにはならないということ、理想論や精神論が救ってくれると思うと、それがあだになって死を招くような結果になるということ、厳しいですが、現実ちゃんと見据えて、生きてください。しんどかったら、やめたらいいんですよぉ。私が言えるのは最後の一行だけですかね。

  • doliscol
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.2

気持ちは良く分かりました。 やめることに対する、申し訳の無さ、3ヶ月続けて、出来ればまだ続けたい、という使命感、どれも非常に感心すべきことだと思います。えらいと思いますよ、とっても♪ 大学の3回生でいらっしゃるんですよね? そうすると、そろそろ就職のこともあるでしょうし(履修単位数は減っているはずですが)、これからの進路のことも考えなくてはなりません。 経済的な理由を除いて、投稿者さんにバイトを維持でも継続しなければならない理由を除いて、現状で本文である大学の授業がおろそかになっているようでしたら、やめるべき・・・というか、やめても誰も文句は言わないと思います。 入って3日でやめているわけではありませんし、投稿者さんの意思は続けたいと思っている、ということは十分に伝わるので、消して不真面目な理由ではないということは察しがつきます。 最終的には根性の問題だとも思いますが、自分の中で両方両立できないのなら、現状投稿者さんの気持ち、状況などを考慮して、アルバイトをやめることに自分は問題を感じません。 自分が本当に頑張っている、ということが本当であるなら、アルバイト先も、理由をしっかり分かって、やめることを了承してくれるはずです。 (人手不足を理由に止められるとは思いますが・・・) 参考になったでしょうか?

noname#12506
noname#12506
回答No.1

こんばんは。 私は18歳の娘(今春就職)がいます。 就職して2ヶ月が過ぎました。勤務時間・人間関係も大変のようですが、頑張ってくれているようです。 最初は厳しい研修1ヶ月があり、慣れないため娘なりに努力している様子でした。(メモをとる)学生時代もファーストフードでのバイト経験があるので・・・ 嫌な事があってくじけそうになった時「今日頑張ったんだから明日も頑張ろう」って自分に言い聞かせ、どんな環境になろうとも楽しみ・喜びをみつけるよう努めているそうです。 娘は高校1年生の時に登校拒否になりかけた時(友人とのトラブル)痛感したそうです。 “やめる”事はいつでもできます。明日一日がんばれませんか? 睡眠時間は充分とっているにもかかわらず仮眠するのは夜の睡眠が浅いからではないでしょうか?

参考URL:
http://www.denso-kenpo.or.jp/kenkoudukuri/soudansitsu/suiminn.htm

関連するQ&A