• ベストアンサー

ウィンカー

例えば本線に対して45°の角度で合流する道がある場合 のウィンカーの出し方がわかりません。 質問としては (1)皆様は左右どちらのウィンカーをだしますか? (2)合流角度が60°の場合は左右どちらのウィンカーをだしますか? (3)法的根拠があれば併せてご指導願います。 ご回答は(1)だけでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>一般道路で85度くらいの角度で本線に向かって左に合流する場合 その道路が明らかに直進や右折ができない構造である場合は右折とは見なされませんよね、 直線や右折ができる構造であれば解釈が違ってきますね。 進入路が二車線あって右側の進入路にいる場合は右にも左にも注意しないといけないのでウインカーをどう出すか悩むところでしょう。本線にいる車のほうがスピードが出ているはずなのでやっぱり右ウインカーを出すのが正解です。進入路が2つから1つになってから合流していく場合はまず進入路にいる他の車に配慮してください。

Januaryag
質問者

お礼

沢山アドバイスありがとうございました。 また返信遅くなりお詫び申し上げます。 当方の説明不足でほんとに申し訳ありませんでした。 質問は一般道路です。 合流角度が30°とかの鋭角なら間違えなく右折ウィンカーを使いますが90°近いので悩んでました… 右折出来そうな道なんですが、右折は一応禁止となってます。 ただ直進車両からは、私が右ウィンカーを出せば右折してくると勘違いすると思っても仕方ないくらいの角度なのです。 またほかの方々は右ウィンカー左ウィンカー様々でした。 ご回答に従い、今回の質問は、右ウィンカーが道交法上正しいということで理解させて頂きます。 ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

>例えば85度くらいの角度であっても右側の本線に合流する場合は右ウィンカーと理解できますがよろしいでしょうか? そういう事になります。 ただ明らかに高速道路とか合流すると解っている場合でしょうね、  また90度以上の角度がある場合や道路の構造が複雑な場合もあり、後続の人が判断しにくい場合もあり、難しいと思います(こういう構造は合流と呼ばないのかも)、そういう場合は安全上逆のウインカーを出しても良いのではないでしょうか、   あくまでも安全第一ですから。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ感謝します。 実は高速道路でなくて、一般道路で85度くらいの角度で本線に向かって左に合流する場合、右にウィンカーを出すと向かって右側の車線に入るように思われてしまうのではないかな…と危惧してます。 この場合でも右ウィンカーが正当と考えて良いのですね(^-^; しつこくてほんとにごめんなさい もちろん安全性を考えると左ウィンカーが安全かと思いますが…

回答No.7

こんにちは No.4です。 さきの説明ではちょっと解り難い面があるかな という事で補足しておきます。 >左に合流なら左のウインカー、右へ合流なら右のウインカーを出してください。 http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM#021 ↑ここの2段目と4段目が該当します。 左側に本線(幹線)があり右側から左側の本線(幹線)に合流する場合は左のウインカーを、 右側に本線(幹線)があり左側から右側の本線(幹線)に合流する場合は右のウインカーを出してください。 もちろん手信号でも良いです。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 左から右の本線に合流する場合に微妙な角度(60度らい)があり質問をさせて戴きました。 そして合流するときの私の車の角度の状況で右にウィンカーをだしたり左にだしたりと統一してませんでした。 つまり本線から来る車が見える時は、右にウィンカーを出したり、本線にはいないけど後続車がいるときは左にウィンカーを出したりしてました ご回答によると例えば85度くらいの角度であっても右側の本線に合流する場合は右ウィンカーと理解できますがよろしいでしょうか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5262)
回答No.6

ハンドルを切る方向で決まります。 合流であれば、ハンドルを右に切ります。左折であればハンドルを左に切ります。 一般の交差点では、角度に関わらず(どんなに鈍角でも)右にハンドルを切って左方向に行くことはありません。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.5

信号のない「合流」なら右 信号があれば「左折」なので左 と判断します。 根拠法令は不明ですが、 ライダーミーティングでの試験官の言葉です。

回答No.4

http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM#021 ↑根拠はここですね。 左に合流なら左のウインカー、右へ合流なら右のウインカーを出してください。 また合流地点は、本線の車が優先されます。 ウインカーを出すタイミングも安全を考慮して早めにだす事をおすすめします。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

誰に自分の動きを知らせるかで、おのずと決まってくるのでは。 後ろから来る車やバイクに、今走っておられる車線に入るのでよろしく ということです。 逆に後ろからの車がなく、前からそのまま進めると正面衝突になる位置関係なら。 その車に左にいくのか右にいくのか、伝える必要があります。 後ろからバイクが左からすり抜けようとしているときに、止まっている後ろの車からみて右に曲がるとしても、そのバイクに対して、左に曲がるように見える場合は左に出すのがエチケットというか 人の道です。 法を守っておれば、事故が起ころうが相手の責任なんて判断はだれもしてくれませんよ。 臨機応変、ケースバイケースで対応しましょう。 質問の回答としては、どちらを出すこともありです。 直角の右折でも、右に出しておいて、右に車体が向いた途端、 左の車線に行きたいときは左ウインカーを出します。(1)(2)ともです。

回答No.2

同様の質問がありましたのでご参考までに。 http://okwave.jp/qa/q4000889.html

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.1

こんにちは 質問に不足があります。 >本線に対して45°の角度で合流する道 これは右への合流という事でしょうか? (首都高では左合流もあります) 右への合流とすれば、 1)右にウインカーです。 2)これも右にウインカーです。 右に合流するのであって、流れは左方向ですが、合流する車線へウインカーです。 例えば、二車線あって右へ車線変更するのに左へウインカー出さないですよね? そういうことです。 要は、「予備の車線から、この車線に入りますよ」っていうお知らせを他の車にすることです。 そういえば、たまに逆を出している人いますね(^_^;) お気をつけて!

関連するQ&A