• ベストアンサー

飛行機が飛ぶ訳

「飛行機はなぜ飛ぶか」という質問に対して 翼の断面と空気の流れ(ベルヌーイの法則)を示した解説をよく見かけますが、 適切な説明ではないと思うのですが… あの断面の形は飛行機の性能を高めるものだと思いますが、四角い板を切っただけの翼でも飛行機は飛びますよね? 昔、「ラジコン技術」で整形してない板の切れっぱしやテーブル等なんでも飛ばしてる記事を見た記憶があります。 (たとえば中学生ぐらいの子に)もっと簡単な説明の仕方がありそうな気がしますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.9

#5.8です。 ベルヌーイの法則では、上部が丸くなっている必要はありません。翼の断面のあの形は、理論的に最もロスの少ない形であるというだけのことです。 結局必要なのは、前方を上げる「仰角」です。この仰角により風の流れに変化が起こる。簡単に言えば「風をはらむ」ということです。 単に上は距離が長いので速度が遅い、下は速度が速いという説明は適切ではないと思われます。 こちらが詳しいかと思いますので、ご覧ください。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/lift/chapter2.html#sec2.2.1

参考URL:
http://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/lift/chapter2.html#sec2.2.1
noname#6479
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

飛行機うんぬんかんぬんは、範囲外でなんともいえませんが >>昔、「ラジコン技術」で整形してない板の切れっぱし>>やテーブル等なんでも飛ばしてる記事を見た記憶があります。 これは、滑空しているだけなので実際には自力で安定して 飛行していうかというのは疑問です。

noname#6479
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.2

http://www.sanwaprn.co.jp/taruta/paperplane/Bernoulli.html そのほかに検索エンジンで「翼 ベルヌーイの定理」 などと調べると出ますが、 結構難しい話になるようです。

noname#6479
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。

  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.1

素人です。 「ベルヌーイの法則」を私はこう理解しています。 ・空気の流れが早いほうが、気圧が低くなる ・気圧の高い方から低い方へ力が働く(揚力?) 翼だけで揚力を発生させるためには、翼の形状で上面側の空気の移動距離を長くする必要があるために あの独特の形状が必要。 例えば只の板きれでも、上面側にプロペラの風を当てるなどして 強制的に流速の差を付けてあげれば揚力が発生するんじゃないかな? 大型のジェットエンジン機の場合、下側につり下げているじゃないか? と、言われると辛いですが。

noname#6479
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。

関連するQ&A