• 締切済み

アベノミクス 具体例

具体的なアベノミクスの政策案を教えて下さい。 具体的にアベノミクスは何をする法案なのかいまいち理解できません。 三本の矢といった毛利元就の格言を使用した言葉もありますが、 実際の所、何を最も話題、重要視した政策なのでしょうか? ご教授願います

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

<回答No.2の回答> まだ学生の身分でしてこれから経済を習う若者ですので、ジャーナリスト及びエコノミストの失言を咎めるは出来ません、、、 ●回答 選挙に行けるんだったら 若いも 老人 中年もかんけいないでしょ あなたの考えでしょ 内向きですね 考えだって 組織に入り だめになる多くの中高年よりいいはずだ ・・・おわり・・・・・・・ アベノミクスには抽象的にどういった意見を持っていらっしゃるのですか? ぜひ参考にさせてもらいたいです ●回答  ざっくり言えば以下です 細かいとこまで 書けないが以下です。 回答No.2 のとうり 考えてる リフレ派を支持だ 経済政策は 今のところ 安倍支持 (他の自民党員は別 とくに税調 野田みたいなのはだめだめ) みんなの 渡辺も支持 細部の違いは気にしない マクロ的に近いならよいと思うから。 経済成長政策で日経平均38000円ごえ 資産デフレ脱却で評価する。 海外 他の先進国と同じに 過去最高株価を更新するインフレ経済にすればOKだ。 数値データーでしか私は評価はしない。 http://elsp.soragoto.net/toushi/ni225/ch1.htm これを バブルとか言うやつは 無知 馬鹿だと思ってる。 マスコミに出そうだ。 銀行系は護送船団方式で バブル時 国民税金で救済された人たち 債権屋はこれから10年下づみでよい 20年デフレのが得かもしれないがしょうがない。 今まで苦渋の 株の金融マンの時代くるのが流れだ。  当然年金社会保障も制度設計が自由度をまし 出るようになるはず。財政再建も進む。 公務員も若いやる気のある 人を抜擢し 既得権中高年はリストラ 大手電機器会社と同じ 民間企業のように 人事をやれば満足。  すると その他 規制問題もじょじょに加速し 解決が早くなる。 税収方式も 海外とは違う いんちき消費税も財務省主導じゃなくて見直す。 海外とは違う 欠陥NISAも見直す。 GPIFも運用見直す。(あまくだり多い) カルパースぐらいにしろと言いたい。 と言うのが 一番いいとい 思ってるよ。 ・・・おわり・・・・・・・

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

凄すぎました・・・・。 私も一から調べてみます。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

実際の所、何を最も話題、重要視した政策なのでしょうか? ★回答 『安倍の政策 は 経済成長に力点をおいた デフレ脱却  経済成長政策である』 そのため 世界標準の経済学者(日本には少なかった)の意見を聞き 以下を行うことである。 その経済学者らを日本ではリフレ派と言っている。 金融緩和 財政政策 民間の成長戦略 行い実現するのである。 ※公務員の成長戦略じゃないよ 経済成長とマネタリーベースの金融(お金じゃぶじゃぶ作戦)のみが 財政再建も可能にする。 その阻害となるものは 財務省などで代表される一部の 中高年官僚を中心とした利権構造と 化石経済学 であり 民間の健全な競争 成長を妨げる原因である。 これは20年前の土地バブル崩壊と言われるころからずずっーと継承されてる仕組みである。 ※化石経済学←こんな言葉はないよ わかりやすく言っただけ 安倍は日銀の問題点は始末した。 リフレ派 岩田 規久男先生が副総裁である。 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/ko131018a.htm/ 量的・質的金融緩和」の目的とその達成のメカニズム↑ここ 中央大学経済研究所創立50周年記念公開講演会における講演 そのため今後は 以下法案が重要となっている。 以下 <公務員制度改革>がうまくいかないと 財政政策 民間の成長戦略 が落第点のままだ。 デフレ下で 増税する 橋本政権の時と同じ 歳出削減 緊縮財政 で同じ失敗となる。 なぜなら仕組み作りが公務員主導で作業してるからだ。 古い体質 習性のままやられたら うまくいかないからだ。 進展は以下である。 公務員制度改革:「内閣人事局」創設法案を閣議決定 毎日新聞 2013年11月05日 10時40分(最終更新 11月05日 13時12分) http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e010159000c.html 公務員制度改革関連法案閣議決定 幹部600人の人事を官邸主導へ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257252.html 以上のようなわけで 現在の評価 進捗は 浜田宏一・内閣官房参与(イエール大学名誉教授)の解説のようになっている http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE9AE06J20131115 アベノミクスの三本の矢を大学の通知表にならって採点すると「金融緩和はAプラス、財政政策はB、成長戦略の第三の矢はE」とした。 ※浜田内閣官房参与 は 高橋洋一教授(嘉悦大)が 安倍に紹介したと言われている。 ※岩田 規久男 日銀(学習院大教授)は20年前から日銀金融政策の問題を指摘してきた。 以上 おまけ ネットにこんなのがある 発見した ↓ (1)みんなの党 渡辺代表 現在のみんなの党 渡辺党首 2013年02月15日 みんなの党 渡辺党首 の解説は以下 https://www.youtube.com/watch?v=alERyt8nyuM (2)御用学者 一覧 発言ブレまくりで馬鹿すぎる経済学者達や経済ジャーナリストたちをまとめてみました。 経済考えるときに参考にしてください。更新日: 2013年06月12日 http://matome.naver.jp/odai/2136996040683433601 ↑と書かれている   http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

有り難う御座いました

aoaoqpqpyyyyy
質問者

補足

いつもいつもありがとうございます。。。 まだ学生の身分でしてこれから経済を習う若者ですので、ジャーナリスト及びエコノミストの失言を咎めるは出来ません、、、 アベノミクスには抽象的にどういった意見を持っていらっしゃるのですか? ぜひ参考にさせてもらいたいです

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.1

(「財政出動によるデフレ脱却政策」+「財政破綻論に基づく緊縮財政(増税を含む)政策」)÷ 2 = 今まで通りの政策。 いまでは例えば野田政権の経済政策とも瓜二つでほとんど同じです。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

つまりは・・・・重視している点は財政出動であるということですかね?汗

関連するQ&A