• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デフレスパイラル脱却が全く理解できません)

デフレスパイラル脱却の可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • デフレ脱却は現状ではほぼ不可能に近いと考える人もいるが、一国民あたりに1000万円を配布することで脱却の可能性があるとの意見もある。
  • 製造業はデフレの対策として海外に拠点を設けているが、利益は海外の社員や株主に分配され、内部留保に回っている。
  • 経済ジャーナリストと証券や銀行の研究員の意見にギャップがあるが、デフレ脱却のシナリオを理論的に説明してほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

大企業では相変わらず希望退職募っていますし、 年収も下がる一方との話ししか聞きません。 ところで製造業はデフレの対策として工場や設計開発の拠点を 海外に分散し、需要国に支店や工場を建設し続け、 そして余剰となった社員を切り、派遣も切り、新採用もひかえ、 工場も閉鎖、現地移転もほぼ終わって軌道に乗り、デフレをなんとか 乗り越えようとしています。 がしかし、海外での利益は海外の社員や株主に分配され、 残りはいざという時会社存亡と役員の退職金のためか、 内部留保に回っています。 ★回答 はいそうです 落ち込み会社と 一部の会社は儲かっており 二極化ですね。 ダメなとこは だめだめで 株もたたき売られています。 零細企業はちょー やばいです。 IR情報は公開義務があるのでわかります。 ↓ここから参照すればよい http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=ranking&ex=up ****おわり************ 既にほとんどの企業がデフレ体制になっているのに、 軌道に乗り最も効率がいい現地生産現地消費をまた円安ごときで 国内生産に戻すには、昔の1US$=360JP\にでもなるか、 そもそもが行こう関係に悪化をもたらしかねないのではと思うので、 デフレ脱却はほぼ不可能に近いと考えるのですが、 日銀が1国民あたりに1000万円くらいポンとくれれば脱却は可能かと思いますが、 今の不景気で儲かっている金融機関が許すわけないでしょうし、 ただただ日本じゅうの資産が金融機関や投資家を太らせているだけと思うのですが この考えは間違っているでしょうか? ★回答  まちがっています。 日本は 中東の 石油じゃぶじゃぶ で みんなに お金配れるような 国ではないです。 極端に円安になれば 逆に資源がないので とんでもないことになります。 適度な円安になればよいと言うことです。 ****おわり************ エコノミストもクーデターでも起きない限り無理だという方もおられます。 経済ジャーナリストは悲観的なのに、テレビに出てくる証券や銀行の研究員さんは 儲かっているせいか、楽観的でポジティブです。そこにギャップを感じます。 ★回答 はい まちがっています。 テレビ局のストーリーに合わない人は 呼ばれないしくみです。 消費税問題 報道も同じです。  うそ報道による 国民誘導↓しくみ http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png 債権系の人が多くよばれる仕組みです。(デフレ気味が好きです) 日本国債は 暗黙の談合マーケットです。 国民の預金で 国債買って さやとりと言う仕組みです。 貯蓄から投資へなんて 債権屋には迷惑です。 リフレ派の経済学者はきらいです。 消費税導入で日本株 空売りしましょうなんて言う正直人は呼ばれません。 まともな証券会社ならレポ出てるし 動画もあります。 このあたり見て↓勉強 KOYO証券ストラテジスト http://www.youtube.com/watch?v=uBKftPR5kb0#t=18 カブコム 室長 2013/10/11 山田勉SQセミナー#20  つぎ 21 http://www.youtube.com/watch?v=DNqQ_CQCcrw&list=PL4DA4028B8E4601A4 マネックス チーフ・エコノミスト https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/er/economic_20131018_1.pdf?kc=Vcmr34JOTffr 私は金融の株式市場が投資と投機という2つのマネーパワーで動いていることを知りました。 日本には優秀な金融ジャーナリストっていないんでしょうか? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8315679.html ****おわり************ 理論的に順序立ててデフレ脱却のシナリオを説明してくださる方よろしくお願いいたします。 ★回答 こんな ハウツー 掲示板ではわかりませんよ 無理です。 解説の案内は出来ます。 日銀ページで 岩田 規久男先生のとこ見たらいいでしょう 今後は財政政策もやるぞってことでしょ。 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/ko131018a.htm/ 量的・質的金融緩和」の目的とその達成のメカニズム↑ここ 中央大学経済研究所創立50周年記念公開講演会における講演 進捗はここ↓見て把握 浜田宏一・内閣官房参与(イエール大学名誉教授) 2013-10-15 中央大学で講演 消費増税、私より財務省の説得が強かった 日銀の黒田東彦総裁は「強く消費増税を主張されたのだから責任がある」 として「政策発動を期待する」と明言 増税が景気・物価を下押しする可能性について「私は他の(内閣官房)参与ほど心配していない」 円安を背景とした外需による効果を期待した。 アベノミクス採点、金融緩和はAプラス、財政政策はB、成長戦略の第三の矢はE http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE9AE06J20131115 Q&Aを参照 アベノミクスの三本の矢 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8327917.html ****おわり************ 友人と経済破綻するのは韓国が先か日本が先かと賭けしてます。 経済摩擦以降日米の状況が逆転しているので、まんまとアメリカの策略にはまり、 日本も韓国もアメリカの州にされるかもなーっていう友人もいます。 よろしくお願いいたします。 ★回答 日本は簡単に破綻はしそうもありません だからダニみたいな既得権益で食べてる人(一部の中高年官僚など)がデフレ気味で 気持ちよく住んでいるのです CDSは 日本が安全であることを表しています。 参照Q&A 国の借金の1000兆円を日銀が買い取ったらどうなる? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8296044_2.html#answer ****おわり************

noriechan
質問者

お礼

様々なリンクありがとうございます。 知人は全て大手企業で財閥系もいますが、建設、製造、電気、金融とばらばらですが、好景気なのは金融と電気だけです。 他のみなさんも私も含めて年棒が下がっているんですが、山本勉さんは金融系だけを見て景気は上向いているとおっしゃっているように思えます。 ちょっとなっとくいきませんでした。増税賛成者の多くは全額福祉にまわすという生活弱者の意見だと思っています。 あと株価は期待値であって実経済とは全くと言っていいほど無縁だと私などは会社内部から全く仕事がない時に株が上下するのをふしぎにおもっておりました。 株価が上がっても牌はかわりませんし営業利益が本来あるべき景気だと考えていて、今は株がそれ以上の他の意味を持っている時点で景気には関係ないと切り離して考えています。すみませーん。株取引から足を洗いました。 ただ、利権構図はひじょうにわかりやすかったです。一度ガラガラポンしない限りに本は沈みそうですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

エコポイントなどで、国内市場を活性化しようとして失敗しました。 なので、国内市場向けの産業を見限って、輸出産業を伸ばすことにより、国民の年収を上げようとしています。 当たり前ですが、国内市場向けの産業は、海外市場向けの産業の企業やそこで働く人の収入が上がるまで売上や収入は減少します。 民主党の政策はその真逆で輸出産業を犠牲にしてでも円高誘導して生活を守ろうとしていました。 これが国民の支持を得られずに政権が自民党に移ったのですから、今の政策は国民の意志でもあります。 海外に、売りに行かない企業や人は、日本に利益をもたらさないのですから、後回しにしようという話です。 実際、商品でもサービスでも海外市場相手の企業は、随分と忙しくなりました。冬のボーナスが楽しみですね。

noriechan
質問者

お礼

おへんじありがとうございます。^_^ 日本を拠点にしている企業ってどの程度を占めているんでしょう? 周りの大手企業に勤める知人のほとんどは地産地消で工場も従業員も海外です。 輸出している自動車メーカーも一部のハイエンドのものくらいで、アパレルなどは全部が全部中国製ですし、日本製だと思って買ったサンヨーの家電も今や中国製です。ボーナスが上がるのは金融系ち電力系くらいじゃないのでしょうか? 残念ながら知人に給料やボーナスが上がったという話はまったくきかないもので。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

>デフレ脱却はほぼ不可能に近いと考えるのですが、日銀が1国民あたりに1000万円くらいポンとくれれば脱却は可能かと思いますが、今の不景気で儲かっている金融機関が許すわけないでしょうし、ただただ日本じゅうの資産が金融機関や投資家を太らせているだけと思うのですがこの考えは間違っているでしょうか? まあ、それほどは間違っていません。 私が思うに、 1)日銀は金融緩和を十分行なう。(いま2年で2倍、お金を刷るといってますが、すぐに4倍くらいにする=アメリカと同じくらい) 2)消費税増税はしない。 これでオーケーでした。安倍ぴょんが2)をやってしまったので、私は怒っています。プンプン。 ちなみに、アメリカも2)が問題だと指摘しています。アメリカはかならずしも陰謀をくわだててはいません。 以下も参照。 ---- http://newsphere.jp/politics/20131001-3/ アベノミクス最初のエラー 消費税増税に海外紙から厳しい声  フィナンシャル・タイムズ紙は、英国の20%など、欧米諸国の付加価値税に比べればまだ安い税率であることを指摘した(非課税品目の有無などには 触れない単純比較であるが)。そのうえで、それが論争を呼んでいる理由は、1997年の前回増税時、実際に不況を招いたからだと説明。安倍政権において最 初の政策エラーだ、と手厳しい。 消費税増税は、現在の景気回復を主導している消費者支出を直撃する。ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、米国エコノミストの間では、超党派で、増税すべきでないとの考えが優勢のようだ。

noriechan
質問者

お礼

参考文献付きありがとうございます。 脱却は内需拡大か新規事業への参入とも言っていますが、 具体案も示されず…沈没しないか心配です。

関連するQ&A