- ベストアンサー
ノートの書き方・まとめ方
はじめまして。皆さんに教えて欲しいことがあります。 それは、ノートの書き方・まとめ方です。 私はなかなか上手くノートをまとめたりすることができません。 自分では一生懸命ノートを書いているつもりなんです。 授業中は先生の話しっかりを聞いて、メモもとってノートに書きこんだりしています。 重要語句などはオレンジや赤などで書いて赤シートで消えて覚えれるようにもしています。 それに、間違いノートを作って問題集などで間違えた問題を書いてまとめています。 でも、書き方・まとめ方が悪いのか自分で納得のいくノートにはならないんです。 普段の授業でのノートの書き方、間違いノートで後から見直したときに わかりやすいまとめ方などがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、能天気おじさんのたわごとと思って 軽く読んでください。 1)教科書や参考書に書いてあることは ノートに書かなくて結構です。 先生が黒板に書いている(でも教科書にかいてあるかな) 事をノートに書けばいいです。 もし、分かりにくければ、それは教科書の何ページの 事なのかをp.234とか書いておけばいいと思います。 2)間違いノートはそのままで結構だと思います。 見ても無いのに何故そういうことが言えるのか? tomomi10481さんは完璧なノートを作れば、 きっと成績も上がるだろうと頑張られていると 思います。しかし、完璧ノートを作るのに 一生懸命になりすぎて、何故か内容が頭に 入らなくてお悩みではないでしょうか? (違ったらごめんなさい) まず、自分がどこでつまづいているかを知る 必要があります。これは自分では分かりにくいですが、 前学年、前々学年、いや、小学校レベルまで 落としてみてください。(教科書や当時のノートが なければ、お金が要りますがその学年のドリルでも 買ってください) つまづきが無ければ、順を追っていけば理解できるように なります。 まあ、完璧ノートの作り方の質問ですので、 私なりに。 授業中は1)のようにすれば、余計な時間を 取られることはないです。余った時間で、 先生がおっしゃったことをメモできると思います。 気に入らなければ、家に帰って、その日にまとめなおせば 結構それなりのノートになります。 間違いノートは、プラスして、 「どうして分からなかったか」を問題にメモすると いいでしょう。とにかく自分の弱点を見つけることです。 えらそうなこと言っているけど、おじさんは ノートを見返したことはないんです。 まあ、テストの前日には一応チェックはしてましたけど。 それより、教科書の方をチェックしてましたね。 ここがでるんじゃないか?みたいな。 おかげで数学はボロボロでした。 教科別に工夫も必要でしょう。頑張ってください。
その他の回答 (5)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。 HNを見る限り女性だと推測できますので、一つ釘を刺しときます。女子生徒の場合、『ノートが美しすぎる』人が多々います。ノートをとることに集中しすぎて、授業そっちのけになっている方がなんと多いこと多いこと・・・色ペンもふんだんに使い、おまけになかなか乾かない修正液を使ってフーフーいいながら聞いているさまを見ると「ダメだこりゃあ」といかりや長介じゃないけどいいたくなります。こういうノートのとり方だけはしないでくださいね。 女性の場合、ペンの本数を制限するといいですよ。赤・青・シャーペンの三種類で十分だと思います。超重要なものにしか赤は使わないで欲しいですね。よく女の子のノートを見ると、何でもかんでも赤で書いている人が多数いますが、「超重要=テストに100%出る(であろう)ところ」ですので、おのずと箇所が少なくなるはずです。 多色を使う時は「そこそこ出そうかな」という読みで使っていけばいいと思います。これはまあまあふんだんに使っていい色だと思います。 要は授業を聞いている時にもすでにテストや入試との戦いは始まっているのです。その授業中に「ヤマ」をはりながら聞いているいいですよ。 とにかく授業は聞くためにあるのであって、ノートをとる時間ではありませんから、くれぐれも混同しないようにしてください。書く時間よりも、聞いている時間が長くないと、それだけ聞きもれがおおいという証拠になります。注意してくださいね。
お礼
やっと色ペンの数も減らして書けるようになってきました。(赤・青・シャープで) 授業はやっぱりちゃんと聞かないといけないですよね。頑張ります。 ありがとうございます!
こんにちは 私がやっていたやり方は、授業中の机には 落書き帳と教科書です。落書き帳はダイエーやアピタとか で売っている、結構分厚くて3冊198円のノートです。 100均で買うと1冊100もするので、ダイエーとかの 方がお得です。で、なぜこれがいいかというと、 走り書きができ、後で捨てる事ができるからです。 おまけに、暇な授業で落書きできるし、授業中に 今日の予定とか明日の予定とか書き込めるからです。 そしてこのノートを家でちゃんとしたノート(その授業の) にきれいにまとめます。すなわち、そこで、その日の 復習ができるということです。私は、補足で覚えておくこと、 覚えたい事、をそれぞれ色をきめ種類ごとにページも わけて記入していました。 間違った所は、間違ったページ(それ専用のページ) に書くです。私は赤い下敷きみたいなので隠して やるというのは、できません。 とにかく書きまくる、広告なり、いらないプリントの 裏、落書き帳の裏がわにです。 これはひとそれぞれちがいますので。 しかしデメリットがあります。それは、明日にしよ、明日 まとめよって思ううちに大変なぐらいたまってしまうことです。 これは大変でした。なんせいろんな教科を1つのノートに 書いていたからです。毎日やるということを前提で、 おすすめします。
お礼
ありがとうございます。 家に何冊かいらないノートとかもあるので家できれいにまとめる方法をやってみようかと思います。 私は「また明日」と思う癖があるので、それを直すためにもがんばってみようと思います! ありがとうございます!
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
一つのノートの右と左を使い分けていました。 ●左に黒板をまるまる書き込みます。 ●右には、先生が余談で言った内容や、自分が疑問に思ったことや、参考資料のページなどを書きます。 1ページに色々詰め込むと、段々ノートがぐちゃぐちゃになってくるので私はこうしてました。 右側には参考資料のプリントを貼ったり、参考資料を自分で コピーしたものの切抜きをはったりしていくと、何でだか 立派なノートになっていきました。 …成績はぱっとしませんでしたが。。。。
お礼
ずっと先生が言ったりした事はそのまま同じページに書いていたので、ノートはごちゃごちゃしていました。 それに資料を貼ったりなんて考えもしなかったです! ありがとうございます!
- neue_reich
- ベストアンサー率21% (138/647)
ノートを書くために授業を受けるのではなく、授業の内容を理解するために ノートを書くのですから、色をつけたり一生懸命書いたりするのはあまりお勧めできません。 私は他人が見れないほど汚い書き方でノートを取りましたが、自分でノートを読めば ある程度授業内容を思い出せます。(正確には既に社会人なので「思い出せました」かな?!) ノートに書くのはその場で覚えきれない事だけにして、 教科書に載っていることは教科書に書き込みをして、 できるだけ先生の言葉や授業内容をその場で「理解」するようにして 授業中に殆ど覚えてしまうくらいの気持ちでやってみると 良いと思いますよ。 予習⇒予備知識の習得 授業⇒知識の定着 復習⇒必要ならば知識の再確認 という位置付けで考えると良いと思います。
お礼
ありがとうございます! やっぱり色をつけたりとかはし過ぎないほうがいいんですかね。 授業の間はノートを書くことに集中していたので、次からは内容を「理解」できるように 授業を受けていこうと思います。
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
和田式書きなぐりノート合格法 新・受験勉強法シリーズ 和田 秀樹 (著)¥840 (税込) この本が役に立つかもしれませんね。著者は有名な受験研究科でもありますし。ためしに読んでみてください。
お礼
ありがとうございます。 今度の休みにでも本屋に行ってみようと思います。
お礼
なるほど。 確かに私は完璧なノート作りをするのに一生懸命になりすぎていると思います。 やっぱり内容もなかなか頭に入ってきてないです。 これから、どこでつまづいているのかをちゃんと知っていこうと思います。 ありがとうございました!