• ベストアンサー

協同組合について

法人について法律を勉強している者です 疑問なのですが漁業協同組合、生活協同組合などいろいろな協同組合がありますが、なぜ「協同組合」という形式をとるのでしょうか?株式会社では都合が悪いのでしょうか?大変初歩的な質問で恐縮ですが教えて頂ければと思います どうぞよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

株式会社というのは利益を追求することに存在価値があるんですよね なぜなら利益を追求すれば、資本が集まりやすくなり、研究開発などの 莫大な資金の入手が集まりやすくなる、しかし利益を追求するということは 儲からないことはしないということでもあり、燃料費上がれば採算合わない ので、お魚を集めに漁船だす必要はないということになり、漁師の活動 できなくなってしまうのですよ、なぜなら資本家の株主が不利益な事 を許すはずがないわけで、結果的に漁師から鉱物資源の採掘など畑 違いの業種転換を迫れられるので、維持継続ができなくなってしまいますよ 協同組合は自ら出資して遠回しに資本に参加することですから、組合員 の都合の悪いことはできないのですよ。

momon39812
質問者

お礼

ありがとうございます 頂いたご回答をもとに考えると、燃料が高くなっても漁師さんは魚をとることを生活の糧としているので、組合として自分たちの利益になるようなことを進めるということでしょうか?例えば自治体等に燃料高等の埋め合わせに補助金をくれるように働きかけるとかでしょうか?株式会社だと儲からなくて、時によっては漁業から異業種に転換することをが求められるけど、魚を捕ることを生業としている人たちを守るため、漁業組合という形をとっている、ということでしょうか?お返事頂ければ幸いです 

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

私の考えが、間違っているかもしれませんが・・・ 独占禁止法の適用除外 これが一番おおきな理由ですかね。 M&Aと協同組合の問題も関係なくは、ないでしょう。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

中小企業等協同組合法に定めてある通りです。 株式を発行せずとも互助関係で運営できるのがメリットです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

株式会社は 他人(株主)を儲けさせるために働く営利法人 協同組合は 自分たち(組合員)の儲けのためにのみ働く非営利法人 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

momon39812
質問者

お礼

どうもありがとうございます 勉強になりました☆

関連するQ&A