• ベストアンサー

お金を持つほど、性格が悪化するのでは?

キルラキル 第7話「憎みきれないろくでなし」を観ました。 ランクが上がっていって、お金持ちになっていくほど、性格が悪くなっていました。 つまり、お金を持つほど、性格が悪化するのでは? それならば、幸せを得るなら、貧乏なほど良いのではないでしょうか? 果たして、アフリカ人は不幸なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

とてもいい質問だと思います。 といいますのは、簡単にお金もちにはなれないということなのです。 一流企業に就職すれば給料も高いです。 そして高い給料をもらいたいと思う人が多く集まります。 しかし、ここからが問題です。 そこでは高い給料をもらいたいという欲が強い人たちの社内競争が行われているのです。 係長に、課長に、部長にと。そこは想像を絶する日々なのです。 そのプロセスで傷つく人もたくさん出てきます。うつ病が典型です。 穏やかだった人も負けないために性格も悪くなっていくことも少なくありません。 あなたが最後に「幸せを得るなら、貧乏なほど良いのではないでしょうか」と書いていますが、その通りです。そのように考えて一流企業を辞めて田舎暮らしをする人は現実に多いのです。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

お金持ちになると貧乏人を信用しなくなります。頑張ったという自負もあります、それが態度に出る事があります、普通です。銀行が貧乏人を相手にしないのと同じと思います。本人の気持ち次第ですが、貧乏すぎるのは不幸です、家族が居ればなお更です。ただ今の若者は働かなさ過ぎと感じています、全く信頼されていません。昔の言葉で表現すればヤクザな連中の多い国でしょうか。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいですね。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.6

>キルラキル 第7話「憎みきれないろくでなし」を観ました。 まず、明確に認識しなければならないことはあなたの提示した上記は単なるアニメだということです。 アニメは作家あるいは脚本家と言ってもいいですが、その人がいかに優れた作品にするかということで書き上げたものだということです。 ドラマや小説が社会に与える影響は認めますが、現状を調査し分析し判断したものではありません。 科学的検証もしていないものを引き合いに出して社会的事象について結論めいたことを言うことに違和感を感じます。 問題提起を受けたということであれば認めますが、あなたは結論めいて言っている。 はっきり言えば馬鹿げた結論付けです。 万一、あなたのような判断の仕方をする人が世の中に一定程度いるとすればそのことが恐ろしいことです。 例えば世界有数というか世界一大金持ちのビル・ゲイツが慈善基金団体を立ち上げていますが、これに呼応する億万長者はアメリカではかなりいるようです。一方で守銭奴のような億万長者もいます。 「貧すれば鈍する」という人もいれば、「渇しても盗泉の水を飲まず」という人もいます。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金持ちは、他人にあげるといいのかもしれませんが。 ニコ生FXで、カンパしてました。 タラコさんが、ハルヒに、合計10万円以上も渡していました。 ビル・ゲイツは1兆円以上も持っていますが、他人にもっと配れば良いのに?とは思います。

  • maho_m
  • ベストアンサー率6% (7/115)
回答No.5

被害者面して俺は悪くないと考えるのは、弱者ではなく愚者です。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.4

○ お答え_致します。***   その通りです。    *** ○ 人間は、人それぞれの立場と責任感で、生きて・仕事を_しております。 ○ ボランティア・NPO?・・・ 現実的・リアルに、”恩恵”を_感じられなかった場合は、何でしょうです。!!!_

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

発展途上国の例で行くと技術援助などで農業が発展しても海外に売るほうに回り、自国の貧困層には供給されなかったり、医療援助も「無報酬」が当たり前と誤解している方もいるようです。 また、貨幣の価値はその国が補償しますから、インフレのようにバランスが崩れる場合もあります。それと同じで「信用」だけ膨らめば身の破滅につながるでしょう。身の丈に合った生活が一番かと思います。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#209756
noname#209756
回答No.1

世界幸福度指数など国連機関などが出してます。指標はそれぞれ考えられているものです。 指標によってはお金持っている成熟した国は自由度が高く、幸せの場合が多いです。 ある指標では北欧が幸せが高く、タイも日本以上とも出る場合があります。 幸せとは 満たせるもの ÷ 欲望 だったか忘れましたが。欲望が増えればいくら満たしても不幸です。 またいくら物を集めても快楽は満たせても幸せは満たせないかもしれませんね。 お金を持てば、快楽にお金を使えると考える人は苦しくて不幸かもしれません。 でも、選択の自由とか手にできる成熟した自由な空気でかつ国の制度も生活に適切に支援できている国であれば幸せではないでしょうか。 快楽と幸福は違います。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。