- 締切済み
卒論での不安があり半鬱です。
私は、文系私立経営学部の4年生です。 指導教員に数回添削を受け完成でOKをもらい提出して今月に発表会です。 後から見れば出来が悪く、もっと改良すれば、クオリティが高まります。、 そう考えると、卒論が通らないかと不安で日々心配しすぎてストレスが溜まっています。 実際、卒論のレベルはどのくらい求められますか? 卒論の出来が悪ければ不合格になりますか。 発表が悪ければ落ちますか。 宜しくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
他の方が書いているように、落ちないと思いますよ。しかし不安で仕方がないらしいので一言。 こういうのは「謙虚さ」が必要です。 ・たった1年くらいしかかけていないんだ。 ・二十過ぎたくらいの若造では、文章も下手だ。 ・見識も狭い。 ・故に完璧なものが書けるはずがない。 ・でも期限は迫っている。 ・このくらいで許してもらおう。 こういうくらいの気持ちが必要です。 時間が余ったら、指導教官の論文を検索して、読んでご覧なさいな。特にお勧めは若い頃の論文です。先生になったということはそれなりに才能があった学生だと思いますが、やはり年齢相応の論文だと思いますよ。皆、似たようなもんなんです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
大学の修士課程の人にとって、学部生は、小学生から見た幼稚園生に当たります。博士は中学生ね。それくらいの格差をイメージしていいかと。 でね、幼稚園生が一生懸命やった工作にダメ出しする人はまずいないですよね。 それと同じです。 出来不出来ではなく、取り組んだ姿勢が見える内容になってあれば必ず通ります。 内容を問われるのは修士、成果を問われるのは白博士からです。
No.1の補足。「落ちない」という前提のもとで。 >後から見れば出来が悪く、もっと改良すれば、クオリティが高まります。 >発表が悪ければ落ちますか。 プロの作物をふくめ,すべての研究には改良の余地がある。改良に何年もかかるはなしなら,発表会では知らん顔をしておく。もし大学院進学するなら,それを取り戻す機会がある(発表にたいする意見もそれなりに厳しくなるだろう)。これで就職して終わりなら,「1年やそこらでは,まともな作物はできねえもんだなあ。これを商売にしてる連中は大変だなあ」という感想をいだいて生きていく。 改良が小手先でできるはなし,あるいは,考察が不十分というくらいのはなしなら,指導教員と相談のうえ発表内容に反映させる。指導教員が「そんな細かなこと気にしなくていい」というなら,やはり知らん顔をしておく。 漠然と「出来がわるい」と考えていて,具体的にわるいところがわからないなら,考えることじたいが無意味。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
あなたの大学のレベル次第だが、卒論の出来で不合格にするような「度胸がある」教員はいないでしょう。 それとこの程度のことで安易に「鬱」などと言わない方が良い。そんなヤワだと、社会人になってもとても勤まらないよ。
不合格になるなんて聞いたことがありません。卒論は基本的に指導教官がOKを出せば単位は貰えるので、もう卒業は確定しています。恐らく発表ではあなたより出来の悪い人も絶対居るので大丈夫です。私の大学でも毎年中学生レベルの卒論を発表する人が数人居ますが卒業出来ています。
>指導教員に数回添削を受け完成でOKをもらい提出 なら,発表会を無断欠席でもしないかぎり,落ちようがないでしょ。