- ベストアンサー
添付ファイルの冠詞
ファイルを添付します、添付ファイルを確認してくださいと英文を書くときの冠詞は何になるのか教えてください。 初めて添付するファイル → 相手にとって初めての情報(まだ共通認識がない) → a 今「この」メールに添付されている特定できるファイル → the 慣用的に → 無冠詞 fileの後に、どんな修飾語句が続くかによるようにも思います。 英語が得意な日本人やnativeからのメールを読む機会も多いのですが、規則性をとらえることができません。この程度のことですと、冠詞が間違っていても用件は済むのですが、正しい英文を書けるようになりたいのです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ添付しますというときには I attach a Word file などと書きます。 「添付したファイル」はお互いにそれとわかる(特定できる)ファイルですから、本文中では the file(s) という風に書きます:please open the attached file などと。 atatched と形容詞がついた瞬間に「特定できるファイル」となります。添付ファイルが10件あってそのどれでもよいから一つ開けてみてという場合は例えば open any one of the (attached) files といった書き方をするでしょう? その時 "the (attached) file" と the を付けるのは特定されているからです。"attach a file" ではまだ特定されていませんが、次の瞬間から "the file" となります。
その他の回答 (2)
送るので見てください、というときは、今「この」メールに添付されている特定できるファイル → the だと思います。 the attached file the attachment とか言うんだと思いますが・・・ http://eow.alc.co.jp/search?q=%e6%b7%bb%e4%bb%98%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab&ref=sa Please find a file attached. のような言い方もあるそうです。 http://okwave.jp/qa/q2591806.html しかし、Please find the file attachedな人も・・・・。 http://jissenseigo.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html 後ろに何が来るかというか、文型次第というか文脈によるというか、表現次第なのでしょうかね。 言い回しの全体の構造を見ず単語の形だけ見ていると分かりにくいのかもしれません。私は普段英語を使わないのであまり良くは分かりませんが。 でもこういうのは過去ログにもあるように、実用においては文法的に分析するものではない気がします。 ネイティヴが一般的に良く使う言い回しを真似して使っていく(そしてバリエーションを増やしていく)のが良いのではないでしょうか。決まり文句でしょうから。 岩波新書の『日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)という本はご存じですか? 冠詞について分かりやすい説明があります(冠詞の話は難しくありませんが、全体的には中級者以上向けの本だと思います) 『日本人の英語』と言っても、日本人が使うおかしな英語を指摘して批判する本ではありません。すごいのがアメリカ人が日本語で執筆しているということです・・・・・・著者の外国語学習者としての苦労と共感から書かれています。 マーク・ピーターセンさんは「ロイヤル英文法」の著者の一人でもあります。
お礼
たくさんのご説明やリンクをありがとうございました。『日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)は名前は知っていましたがまだ読んだことがありませんでした。ぜひ読んでみようと思います。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
今「この」メールに添付されている特定できるファイル → the が正しいです。 「どのファイルを確認して欲しいのか」で判断します。 どれでもいいのなら a 指定したファイルなら the 無冠詞はあり得ません。
お礼
早々にご回答いただきありがとうございました。「どのファイルを確認して欲しいのか」で判断というヒントがとてもわかりやすかったです。
お礼
「添付したファイル」はお互いにそれとわかる(特定できる)ファイル、atatched と形容詞がついた瞬間に「特定できるファイル」というご説明がとてもクリアでした。モヤモヤが晴れました。ありがとうございました。