- ベストアンサー
家庭学習の仕方。
国語、数学、理科、社会、英語それぞれの普段の勉強の仕方を教えてください。 テスト勉強の仕方も教えていただけると凄く助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢字、英単語は1日3個から5個、自分の能力に合わせて毎日やる。 前の日に覚えたものを翌日自分でテストしてみて、 忘れていたらもう一度覚える、を繰り返す。 食事しながら、テレビのCMの合間など、隙間の時間をうまく活用する。 中学の英語は、教科書を丸暗記すれば、それだけでかなりの点が取れます。 その日学校でやったことを、ノートにまとめてみる。 その時間が取れないなら、お風呂の中や寝る前に布団の中で 要点だけでも思い返してみる。 わからないところや気になるところがあれば、 すぐに見直してから寝る。 テスト前に学校から範囲のプリントが来るはずなので、 学校で出されている問題集はテスト前までにやり終える。 間違ったところは付箋などをつけておき、必ずやり直す。 テストは点数よりも、どこをどのように間違えたか良く分析し、 間違えた問題は間違い直し専用のノートを作り、 そのノートに問題を写したり、貼ったりしてやり直す。 頑張って。
その他の回答 (2)
- lazytutor
- ベストアンサー率32% (14/43)
キレイ事を言うならNo.1の回答なんだろうが、現実的にはテスト前に集中して詰め込む子が多いのも事実。それから脱却するなら、 毎日の予習+復習 毎週の復習 に尽きる。予習は教科書をあらかじめ読むということになるが、国語なら漢字・語句の意味を下調べし、あらすじを頭に入れる。英語なら、単語・熟語を下調べし、本文を和訳しておく。数学・理科・社会もできれば予習をするのが好ましい。すなわち、教科書を読み、どこがわからないか→どこを集中して授業を聞くべきかを確認しておく。 復習は、基本的にはその日に習った範囲を、問題集で演習。書き込んでテスト前に提出するタイプのワークが配布されている場合は、まずコピーを2部ずつとっておき、その日に1枚目のコピーをする。週末は2枚目のコピーをし、テスト前の提出日までにワークに書き込み、3回目の演習になる。市販の問題集や提出の必要のない問題集は必ずノートにして、正誤のチェックをつけておき、間違えた問題を週末に、テスト前には間違えた問題を中心に全体的にやり直し。こんなところだろう。
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございました。 役にたちました。
- tomoka_m
- ベストアンサー率9% (15/151)
元塾講師&非常勤講師です。 定期テストのための勉強という発想が無駄なのです。 短期間で詰め込んだ学習は、それと同じ期間で忘れますから。 即ち、日頃の授業中での理解が重要という事です。 受験に向けてと言うならば、まず小学校卒業レベルの理解を 完全なものにしましょう。特に数学ならば、それだけで中二の 半ばまではクリアしている状態なのです。 付け焼き刃という短絡的な発想から卒業する事が、家庭学習の 要です。時間と手間の浪費とか、テスト勉強というオナニーを したければ、適当にやりましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 頑張ってみます。
お礼
ありがとうございました。 とても役にたちました! 頑張ってみます。