• 締切済み

婚約解消しました

最近、婚約解消しました。私は37歳、彼は38歳です。 今年の7月に結婚が決まり、相手の両親との挨拶を済ませてから、彼の母親の干渉と押しつけが始まりました。 その内容は… ・子供のことを考えて12月には結婚したほうがいい ・結婚したらすぐに仕事を辞めて、子作りを優先したほうがいい ・将来同居をするかしないか、今答えを出してほしい 細かいことはまだあるのですが、特に私が許せないことをピックアップしました。 私たち自身は、来年の3月に予定してたのですが、母のあまりにもしつこいので12月に変更せざるおえませんでした。 仕事のけんは、共働きでないとキツイ状況でしたので、私がハッキリと断りました。 同居は、まだ結婚もしていないし、私と両親とが同居してきちんと成り立つかわからない段階だから、すぐには判断できない。それでもというなら、今は自分ちの力でやって行きたいから同居はできない。と母親に彼が言いました。そのときは、「分かりました」と怒った様子で言っていましたが…私がいなくなると自分の息子に向かって、「死にたい」といい、私の悪口をいい、説得することが難しい状態になりました。 結婚を決めてから今まで彼の母親に振り回され、引っかき回され、精神的に一杯一杯になり、私の両親とも話し合い、結婚は辞めることにしました。 正直、今本当にこれでよかったのかな…と少し迷っています。 彼のことは好きだったので、母親がとても憎いです。 でも、彼にも原因はあり、彼は「親を捨てることはできない。全て解決しないと結婚できない」と私に言いましたが、私から見れば、母親を見てると解決は無理。結局、親の言いなりになるしかない。親離れ、子離れできていない。彼は私よりも最終的には親を選んだだけのように思えました。 ちなみに彼は一人っ子です。 この内容を読んで、皆さんはどう思われますか? いろいろな方のご意見を聞かせてもらえたらと思っています。 お姑さんの立場の方からのご意見もお聞かせしてもらえたら嬉しいです。 皆様、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.4

はじめまして。 一人っ子の長男としては、最近はこのような方が多いですね。 彼の言う、<すべて解決しないと結婚できない>ということですが、そもそも、結婚において何もする前から解決できるほど完璧なことを求めることに無理があると思いますし、二人の方向性と親の願望が全て一致するなんて、なかなかないですよね? その方向性やあり方の違いを<親を捨てることはできない>と捉えると、共に両親から巣立って自分達の家庭を作っていこうとすること自体が親不孝ということになってしまうと思うのです。 その違いは、時代や価値観や相手など色々な事柄で違うだけであって、子供の幸せを思っていることは思っているのでしょうが、客観的にみると親のエゴだと思うのですが、その度合いが強いように感じました。 しかし、親はある意味みんな似たり寄ったりだと思うのですが、子供がそこをどう捉え認識するかなんでしょうが、いかんせん一人っ子で親のエゴと愛情を混同して捉えてしまうのだと思います。 38歳という年齢からは非常に幼稚に感じますし、男として成長できるのは母親ではなく女性によってですから、どうしてもこの男性と結婚したいと思うならば、親離れして一人の男性として認識してもらえるように向き合わなければならないでしょうし、質問者さまのように別れる選択をするかどちらかだと思います。 別れるという選択をしたのですから、納得して前に進んでいってください。

adjmtwad
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 全てにおいて共感できます。とても心が救われました。私の判断は良かったんだ…と勇気が持てました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

妊娠出産の可能性が高い、せいぜい33歳くらいまで、自身はがりがり働かなくても持参金をたんまりもってきてくれて、かつ自分を母と立てて同居してくれるお嬢様に嫁に来てほしいのです。 ま、そんな嫁、百万年待ったってきませんけどね。 彼自身が婚期の遅れたエリートで年収1000万とかあるとか、都心のいい場所に土地家があって資産総額?億円なんてご家庭ですと、そういう条件をたててくるのも珍しくはないでしょう。 だけど、嫁が働かないとやっていけない程度の収入、しかも38歳でそれでは今後の見込みもじり貧でしょう。 でもって、母親との同居が必須条件・・・いまどき相当条件がよい男性でもこれだけ嫌われるというのに。。。 親を見捨てないと結婚できないといっている彼は一生結婚できないでしょう。 共に働き暮らしていこうと自分を愛してくれている女性がいるというのに・・・もう二度とあなたのような女性が彼の前に現れることはないでしょう。 ここのサイトではむやみと夫の親を義親とかと忌み嫌う女性がでており、そうのもなんだかなあと思いますが、それ以上に息子を囲い込む彼母のような女は同じ女として愚かだなあと思います。 息子を囲い込み、結果結婚できず、子どもを授かることもできず・・・つまり自分は孫を抱けないということです。 息子が連れてきた相手を信じてその結婚をあたたかく見守ることが母にできる唯一のことだと思うのですけどね。

adjmtwad
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 とても参考になりました。読んでいて元気が出てくるというか、理解してくださる方がいるというだけで、とても救われた気持ちになります。 これからは前向きにがんばって行かないとね…って。 本当にありがとうございました。

回答No.2

 一般的に、結婚すると夫婦間の問題だけでなく、お互いの親族の問題が関わってくるものです。 「この母親とは上手く付き合えない」ことが結婚前に分かって良かったのではないでしょうか。 まぁ、一人っ子の親だとガッチガチに干渉してくるのでしょうね。どちらのお気持ちも理解できます。 嫁と姑の間を上手く取り持つ器量が彼に備わっていなかったものとして、気持ちを切り替え次の機会 を待つのが得策かと。

adjmtwad
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですよね…あなた様の言われる通り、一人っ子はそんなものかもしれませんね。私には2人兄弟がいるのですが、やはりいるといないとでは親の目の配り方も全く違ってきますもんね。 貴重なご意見本当に参考になりました。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

干渉か協力か紙一重で受け取り側次第だと思います。 質問者さんは受け入れがたい干渉だと思ったのですから、それで良いのでは? 20代なら世間をあまり知りませんから良くある話だと思いますが、今の年齢ならもう少し心の余裕があった方が良かったかも知れません。 一人っ子の親なんてそんなものですよ。 母親にとっては恋人みたいなものです。 結婚したら親と「財産」が付いてくるって思った方が良いのかな?

adjmtwad
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私に受け入れる広い心が無かった…今思えば確かにそれも一理あるなぁと思いました。 確かに私は元々あまり受け入れ範囲が狭いですかね…自分の反省点ですね。 また将来に活かせていきたいなと思いました。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A