• 締切済み

大学を通い続ける自信がない

現在、一人暮らしの大学一年の女です。 大学に友達はほとんどいません。 人と話すと良く思われようとしてしまう、目つきが悪い、自分から話さないのが原因だと思います。中高などは友達は普通にいました。 周りから見れば人を避けているように見えていると思います。 一人でいる方が楽で、自分のために時間を使えるので、これでいいのだと思っています。 しかし人と関わるのが面倒なくせに、関わりづらいやつ、と思われていると感じたときは辛いです。 特に同じ学科の人と授業をしなければならない必修の授業はそういうことが多く辛いです。 自分に自信がないのかプライドが高いのか、自分がどうしたいのかわからないです。 単位は一応問題なく取っているし、やはり大学は卒業したい。こんなことが理由で中退なんてと思いますが時々、このまま大学に通い続けられる気がしなくなります。 親にはよく相談をしていますが、あまり甘えるのもよくないなと思いこちらで質問しました。 わがままな内容だとは思いますが、どのように乗り越えたらいいかなどなにかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

「大学に入って半年ちょっとという時期にも関わらず、自分には友達がいない。」 という事実を気にしているのであれば、あまり気にする必要はありません。 貴方はこれまでずっと友達がいたためにわからないことなのかもしれませんが、時期に関係なく「友達がいない」なんて よくある状況なんですよ。 周りを見回してみてください。 教室の窓際に誰からも離れ、1人ポツンと座っている人はいませんか? 休み時間中、ずっと机に突っ伏して寝ていて、授業になったら起きだして授業を受ける人はいませんか? 授業が終わるとこっそりと、しかし、誰よりも早く図書館にこもる人はいませんか? 同じ教室にいなくても、違う教室には必ずいるはずです。 その人達がいわゆる「ぼっち」です。 人と馴れ合うのが嫌いで自分からぼっちを選択する人もいれば、貴方のように新生活デビューで友達を作り損なっただけの人もいるはずです。 友達がいる普通の人から見れば、これらのぼっちは空気のようなもので気に留めることが少ないです。 中学、高校の貴方のクラスにも必ず1人はいたはずですが、気が付かなかっただけなのですよ。 誰からも好き嫌い、愛憎のうちどの感情も抱かれていない人がぼっち、つまり「他人」なので貴方の思い込みは間違っています。 また、ぼっちはスクールカーストの底辺にいると考えられがちですが、学生生活を送りながらもスクールカーストの「外」にいるのがぼっちです。 しかし、これからずっと友達がいない大学生活を送るかと言えば、それも多分違います。 特に学生生活においては消しゴムを落としたり、たまたま図書館で同じ本に手が伸びたり、カバンからチラ見えしたマンガやゲーム、CDが誰かの目に止まりその話題で何時間も話し込んだり、という非常にベタなハプニングで友だちができ、その友達の友達とも仲良くなることなんてザラです。 もちろん、そんなハプニングは一切起きずに学生生活が終わることもありますが、まだ辞めるときのことを考える時期ではありませんね。 野生動物と同じで群れの中にいる期間もあれば、群れに属さない期間もある。単にそれだけなんですから。 慌てず騒がず、人を自分から遠ざけることもなく、自分から近付くこともなく、付かず離れずの距離を取りながら、赤点を取らない程度に勉強して、人生初のぼっちライフを満喫してはいかがですか?(この「付かず離れずの距離」のとり方がわかっていると社会に出て、同じ職場の嫌いな人と付き合うときなどに役立ちますよ!) 誰のゴキゲンをとるでもなく、誰に同情されることもなく、誰に縛られることもない自由があるのですから、スキなところに行き、好きなように笑い、好きなように泣けばいいと思いますよ。 幸せも不幸せも、いろいろあった方が人生楽しいですよ。

noname#203925
質問者

お礼

一人になって気づいたこともたくさんあるので、こういう時期があってもいいかなと思えました。学生のうちにやりたいことをやろうと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

少なくとも次の一歩の見込みが立つまではやめない方がいいです。就職先、留学先、専門学校への入学、職業訓練校への入校、それらの見込みが立ったらその時にやめた方がいいです。

noname#203925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退学する場合は、比較的簡単と言われる通信制大学への転入を考えています。しかし通信は卒業も簡単ではなく、卒業しても通学制ほどの評価はもらえないと聞きます。 できれば今の大学で頑張りたいですが、先のことを考えるともう辞めてしまいたいと思ってしまいます‥

  • nasonic
  • ベストアンサー率35% (42/118)
回答No.5

高校3ですが友達がいないで辞めたいと思ってるものです。 私は大学生でないので参考にならないと思いますが、まず友達をつくることから(最初は挨拶程度)始めてみてはいかがでしょうか? あと辛い思いはなかなか消えないで抱え込むことがあると思いますが、辛いことがあったら、ノートに日付と辛いことを書いてみてはいかがでしょう? 参考になるかどうかわからないですが参考になったら幸いです

noname#203925
質問者

お礼

ノートに書き出すのは私もよくやります、すっきりしますよね。記録に残せる所がいいですね。 やはり挨拶は重要ですね、回答ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

やめりゃあいいじゃん。 友だちの有無ごときを気にしてるようでは、勉強に集中できてない証拠。 それって、いまの勉強がさほど好きではないということでしょ。 だったら、やめな。 もっと勉強に集中できる 興味のあることをしたほうがいいんじゃないか? 大学や専門学校に入りなおすでも。 なんなら、興味のある仕事をしてもいいし。

noname#203925
質問者

お礼

その通りですね。自分の専門に本気になれていません。 回答ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

友達を作りたいのならサークル・部活に入れば良いのでは?

  • tomoka_m
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.2

相談できる友人はいないの? それができない時点で厳しいです。 質問者が把握しなければならない事は、その大学生活にはコストが しっかりかかっている事です。コスト意識を以て大学生活を送りましょう。 自分で稼いでいないから迷いがあるのです。働く方が先決だと思いますよ。

  • marurumao
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.1

プライド捨てて周りに話しかける努力をするべきだよ。 一回そーいう雰囲気になってからプライドを捨てて話しかけるのは勇気がいるしすごい大変だと思うけど。 でもそれができたら社会人になっても通用する人間になるよ。 結局上司にすかれるのは仕事どうこうではなくコミュニケーション能力が高い人だと思うので。 大変だけど頑張ってね。

noname#203925
質問者

お礼

改めて言われると、やはりその通りだと思います。なかなか大変なことですが少しずつ頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A