• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一浪一留になりそうな大学生です)

一浪一留の大学生、留年か中退か悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の女子学生が精神面の不安定さから必修の単位を落とし、進級条件を満たすのが厳しい状況です。
  • 親からのプレッシャーもあり、留年か中退して働くかの選択に悩んでいます。
  • 一浪一留の大卒と中退(高卒)の違いについても不安があり、就活も心配です。似た経験のある方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論としてふつうに卒業した方がいいと思います。 資格と軽く言うけど、学歴や職歴関係なしでも喰えるのは、 3大資格ぐらいしかない。 それらを取るのは2,3年かかるし、普通専門学校で別途何十万もかけることが多いです。 そう考えるとふつうに大学卒業して就職した方がずっとラクですよね。 友人で2浪2留がいましたよ。 これは完全に本人の問題ですが前向きで明るかったので、 マジメに就職活動をしてたら意外にすんなり決まりましたよ。 もちろんそういうのに厳しい金融系とかは避け、メーカーなどメインで動いたり、 しっかり本を読んだりしてましたが。 それから別の友人、こいつも余計に2年か3年行きました。 こいつは2年半アメリカに行ってたんですが、留学と言えばカッコいいですが要は 遊んでただけです。 でもマジメに就職活動してやはりすんなり決まりました。 他に4留した早稲田生や京大生がリクルートに受かったとか、ソニーに入ったって 話を聞いたこともあります。 勿論そういうのはあんまりいいことじゃないんですけど、個人に魅力があれば 十分評価してくれるところはあるかと思います。 学歴や年齢は損得や%の増減は確かにあると思います。 が、それ以上に評価を決める上で、重要なことが多々あるかと思います。 あなたのケースで言えば ・まず成績は2-4年に挽回することでだいぶイメージは変わる ・外部試験、特にTOEICなどの語学試験により能力をアピールできる ・インターン、サークル、バイト活動などで人間対応能力をアピールできる この辺りをきちんとやればいいかと思います。 むしろあなたの年齢で危機感を持ってて取り組んでる人は少ないので、 同級生より上位評価を受ける可能性も十分にありますよ。 ※あと個人的なことで言いますが、多くの場合、親と言うのは無知なものです。 スポンサーとして見るのはいいですが、良い医者、教師、警官と考えるべきではありませんね。 親も不安なんだ、とにかく何か言いたいんだ、ぐらいの大人な気持ちで対応して下さい。 もちろん他に信頼のおける教師や先輩を持つ事、そして何よりも君自身ができることをきちんとこなしていく必要性がありますね。

noname#133030
質問者

お礼

ありがとうございます。留年は浪人に比べて印象悪いと良く聞いていたので、一浪一留というのは不安でした。 アピールできることを作っておかなきゃですよね。 資格やバイトなど、できることからやっていきたいなと思います。

その他の回答 (3)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.4

親の立場からすると、1年留年してでも卒業して、すんなり就職して欲しいです。2年目の留年はしてくれるなということです。 中退して働いて欲しいとは思いません。 それを子供がわかっていなというのは情けないことです。

noname#133030
質問者

お礼

親の立場からの解答ありがとうございます。 卒業目指して頑張りたいと思います。

回答No.3

? なんで二者択一? 大学に通いながら働いて、親に送金するって選択肢はないの?

noname#133030
質問者

お礼

もちろん体調が良くなったらバイトもするつもりです。そして少しずつでもお金返していこうと思ってます。

  • fat_nov
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

あなた自身納得できるならどちらでもいいかとは思いますが、私は大学卒業をお勧めします。 ただし、これ以上留年はしない、ちゃんと学んでいけるという意気込みがあればですが。 あくまで独立行政法人の統計による平均(2005年度)ですが、年収ラボ(参考URL)では平均生涯賃金で、高卒と大卒の差は7000万以上になっています。どんぶり勘定ですが少なく見積もって高卒大卒差が6000万だとし、1浪1留のコストを1000万と考えても、5000万の利益です。 さらに大卒と高卒では就職の幅が非常に違いますし、就活のしやすさも大学を通した方が楽だと思います。 この5000万を多いとみるか少ないとみるかは人次第ですが、こんな理由でわたしは大卒をお勧めします。

参考URL:
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
noname#133030
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり差が大きいですね。 留年して卒業を目指すなら、それ以上留年しないと心に決めております! 頑張ってみます。

関連するQ&A