• ベストアンサー

刈払い機 メンテナンス

エンジンのピストンリングを見るためにネジはずしました パッキンが2つに剥がれてしまい、それを再度使うのは難しい ので代用品を探しにいったのですけど、耐熱用のパッキンシ-ト は見つけることできませんでした、取説ではメンテナンスの対象 になっていないのか、部品の入手が難しい状況です、代用品の 入手方法はありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.3

私はバイク用品を切って使っています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%EF%BC%88Daytona%EF%BC%89-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%EF%BC%9A%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-0-5%C3%97250%C3%97500/dp/B002TUINZI 厚さは色々あります。ヤフオクで「デイトナ ガスケット」で 検索すると結構ありますよ。 ダメになったパッキンを乗せてボールペンでなぞり、 カッター(私はデザインカッター)で切るのですが、 ボールペンに合わせると小さくなるので、少し 大きいくらいに切ればOKですよ。

habataki6
質問者

補足

厚みはいろいろな種類あるんですね 刈払い機の厚みは普通は何mmなのでしょうかね。

その他の回答 (9)

  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.10

#9の補足は今回の質問とは全く違う件に なっていますねで、別に質問をした方が よいと思います。

  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.9

#3です。#8さんの仰る通りです。 確かに裏表で色は違いますが、 はがすようなもには無く、そのまま ネジ止めの圧で密着させます。 ちなみに耐熱183度とあります。

habataki6
質問者

補足

ピストンリングのリングが溝についているのですが リングの輪はどのような機能があるのでしょうか。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.8

ガスケットは、圧縮が漏れなければ良いのです。 シリンダーヘッドを締め付ける圧力で締まりますので、 接着剤などは必要ありません。

habataki6
質問者

補足

ピストンリングのリングが溝についているのですが リングの輪はどのような機能があるのでしょうか。

  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.7

#3です。 ビスを通す部分の丸でしょうか? デザインカッターでしたらそれなりに切れます。 いらない雑誌の上で、時にはガスケット側を動かしたり… どうせ見えませんし、排気などが漏れなければいい訳で、 ぶっちゃけカクカクしていても構わないと思います。 100均にもあるみたいです。 http://ameblo.jp/gogo-rion/entry-11283162558.html ドリルでは開けた事がなく、ボロボロになるかと思ったのですが、 夜勤から帰宅して時間があったので、φ5とφ6のドリルで 開けてみました、画像で参考になりますか? カッターでちまちまやっているより手っ取り早くて、見た目は 若干ボロボロですが、使用には何の問題もない程度 だと思います。

habataki6
質問者

補足

ガスケットは表面と裏では材質違うように見えるのですが シ-ルとかで紙がはがれるようになっているのでしょうか それともネジを閉めれば結果的に圧着されるので、何か 接着剤をつける必要はないのですか。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.6

取説に載っていないのが普通です。 どこのメーカーか不明ですが、 購入した店か近くのホームセンターで聞いてみては? ガスケットシートを紹介されていますが、 私ならそっちを切って使います。 シリンダーを当てて鉛筆でなぞって大まかな形にして、 ちょっと大きめに穴を開けます。 ぴったりにする必要はありません。 ボルトの穴はドライバーでも良いし、 同様に鉛筆で印をつけてはさみで切ればよし。 とにかくチャレンジです。

habataki6
質問者

補足

加工は簡単そうなので特別な道具必要ありませんよね ガスケットシ-トはそのままつけておけば良いのでしょうかね 何か接着剤で貼り付ける必要あるんですか。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

機械の部品を注文する場合は必ず「パーツリスト」というものを見て行います。 一般的には取説には消耗品の案内程度がのっているのが普通で、分解した場合の部品などはでていない場合が多いです。 ピストンリングを見る、というようなことは一般的なメンテナンスとは言えないので取説には出ていないのかもしれません。 パーツリストは機械のメーカーによっては取説に付属したりもしますが、一般的には購入した店などで無料または有料で手に入れられます。 分解などをするのなら持っておいて損はしないものです。 部品は、販売店の店頭などでリストを見せてもらって注文とか、口頭で注文したりします。 機械に使われているパッキンが部品として無い、ということはまずありません。 ただし、ホームセンター販売などの安価な機械の中には部品供給不能、というものもあります。 パッキン類はプロの場合、純正部品は使わずにシートで作る場合もよくあります。 パッキンシートはプロ向けの工具屋などで売っている場合もありますが、具体的にどこに売っている・・・というのはわかりません。 手にいれやすいのは通販でしょうか。 厚みは多少違ってもあまり問題ありません。 キャブ側でシリンダーとの間にインシュレータが入る場合はとりあえず一般的な「厚紙」「丈夫な紙」でも使用可です。(マフラー側は不可)

habataki6
質問者

補足

取説は不親切で部品パ-ツの構造すら記載されていません 業者に修理依頼すると新品買ったほうが安いとなる、根拠は 発電機のキャブ交換した時には刈払い機の新品買える値段 請求されているので、物は違うけど高額は予想できる  取説のトラブル対処方法はためしても解消されず、記載が 不十分で現実的ではない  部品番号や部品名称記載ないので発注できない

  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.4

#3です。 0.5mmです。ノギスで純正の厚さを測ってから 購入して使用しました。 私が使用した物の画像を付けておきます。

habataki6
質問者

補足

丸い穴はどうしたら、きれいに切れるのですか ドリルは金属用なので大丈夫なのですかね。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

私は、今年8月に古い刈払機が故障しましたが、キャブレターなどをメンテして今も順調に稼働しております 【お世話になったパーツ屋さん】 「キャブレターパーツドットコム」←とても親切です http://carburetor.ocnk.net/ 【メンテナンスに役立ったサイト】 「農機具の簡単メンテナンス」 http://www.engineer314.com/senmon/daiyahuramu.html パーツのばらしと組み立ては、落ち着いて慎重におこなってください 復旧できるといいですね

habataki6
質問者

補足

エンジンのはないのですかね。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

通常、メーカーから取り寄せることができますよ。 うちのはヤンマーで購入したものでしたので、キャブやガスケット、プライマーポンプなど、ヤンマー販売店で取り寄せてもらいました。

habataki6
質問者

補足

メ-カの取説って不親切ですよね 時代に合っていないというか、発注部品の 対象にもなっていないので、問い合わせて みます。

関連するQ&A