- 締切済み
どんな資格を取れば良いか
はじめまして4月から商業大学の経営学科に入学する18歳です 大学入学後に何か資格を取ろうと考えていますが、 何をとれば良いのかわかりません。 今の時点で考えているのは、 日商簿記1級 宅地建物取引主任者(宅建) またパソコンスキルも困らないくらいは欲しいと思っています。 現在持っている資格は 日商簿記2級 全国商業高等学校協会主催 珠算・電卓実務検定 1級 情報処理検定 2級 ワープロ実務検定 3級程度です。 この資格が将来就職する際にどれだけ役立つものなのか? また取得するのにどれだけの努力が必要なのかご存知でしたら教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
結局ご質問者様はどのような職種に就職したいと思っていますか?? その職種で必要される資格以外の資格を取ってもまったく評価対象外です。 簿記検定は、経理以外の職種ではまったく必要ない資格です。 また、宅地建物取引主任者(宅建)は不動産会社の営業所勤務以外はまったく必要ない資格です。 それに、現在取得済みの資格はあくまでも能力検定であり、これらの資格は合格時での能力を証明するものであり、合格から年数が経過していれば、当然能力は低下しているのは、当然ですから評価は低くなっているし、これらの資格を持っていないと別に仕事をすることが禁止されている訳ではないので、資格を持っていればまだましだというものです。 資格はあくまでもホントに社会的に評価されるものは、その資格を取得しないと法律で仕事を行うことができない(司法試験、医師、司法書士など)ものに限られます。 学生はあくまでも、学業が優先度1位です。 だからこそ、資格を取ることよりも優秀な成績を取ることが企業からの評価に繋がると思います。 その上で、ご質問者様がどの職種で就職したいかを決めてからその職種で必要とされている資格のみを取得すればいいと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
個人のスキルとしては重要ですが、就職に役立つものではありません。