• ベストアンサー

何故、安楽死施設は導入されないのか?

ニートや引きこもりや老人等、皆安楽死施設を求めてるのに何故導入されないんですか? ホームにくだらねえ防護柵とか、自殺対策支援とかに使う金があるなら、安楽死施設導入に取り組んだ方が余程建設的なんじゃないですかね? 何故安楽死施設は導入されないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.23

>安楽死のニーズ層が比率的に社会の下側に居る人間が多い為、大々的に活動するという知識の欠如は勿論の事、自らが法を変え施設を導入するという事は全く現実的では無いでしょう。 だとしたら、あなたが指導者になればいい。もしくは優秀な指導者を捜す。 社会はそうして変わってきました。 それをしないのなら、あなたが言う「安楽死について論議してくれない輩」とあなたは全く同じ穴のムジナだと思います。 >現に有効求人倍率は1を切ってますし 1を切ったら就職できないのですか? 「全員が当たらないから宝くじは買わない」と同じ論理だと思いますが。 「1に限りなく近いのだから十分チャンスはある」の間違いでは? それに宝くじに購入義務はありませんが、労働は義務ですよ。 >また就労出来てもその事業ですら将来性が不透明という現実ですし、その流れは加速してます。 「将来性が不透明」なのは、今時ほぼ全ての会社が該当すると思います。 よってニートの理由にはなりません。 ニートを養っている人は、その不透明な仕事をして養っているのですよ? >ブラック企業なら使い捨てとして雇うかもしれませんが続くとは全く思いませんし 雇う方だって、見るからに使い物にならない人間は雇いません。 命の次に大事なお金を払うんですから。 「使い捨てられた」のなら、会社の役に立ったということですよね。職歴もつきますし、ニートより何百倍も立派です。 >しかし自殺願望のある人は今すぐにでも死んで楽になりたいのです。 以前にも申し上げていますが、死んで楽になれる保証はどこにもありません。 >しかし現実としては防護柵や販売薬や化学製品の規制等、無駄に死ににくくして何がしたいのでしょうか? 電車の飛び込みで死なれるのは、鉄道会社や利用者にとって限りなく迷惑だからです。 満員電車の中や駅で待たされる何千人・何万人もの人々、まだ温かみの残る遺体のかけらを拾い集めなければならない(鉄道会社に勤める知人から実際に聞きました)人の気持ちを考えたことはありますか? 薬や化学製品もできれば規制して欲しいですね。他殺に利用されそうですから。 >公共施設では税金による運営になりますが、しかし代わりに多くの医療、福祉予算や効果の無い就労支援等の予算を削減出来るでしょう。 医療や福祉予算は、死にたいなら本人が拒否すればいいだけの話では? 受けるということは生きたいからに他ならないと思いますが。 残るは「効果の無い就労支援」ですが、これについては私もどれだけ効果があるかはなはだ疑問です。 しかしだから死ねというのはあまりに短絡だと思います。 まずは就労支援自体をやめるか、方式を改めるべきでしょう。 >安楽死施設の需要が高まりそうですが、したければすれば良いと思います。 いや、お金さえ払えば大手を振ってニートができるのですから、安楽死の需要は減るでしょう。 >しかしだからと言ってニート・ひきこもりが就職出来るわけではありません。 そうですね。次善策にすぎないと思いますが、でも社会全体としては現状よりよほどマシです。 >正確に言えば無能でも働けなくなったからではないでしょうか? >昔と違い今はオートメーション化により誰でも出来る単純労働は次々と機械へ移行してます。 それは社会が進歩したからです。 昔の優秀な人材が普通の人になり、単純労働しかできない人は無能になりました。 しかし社会が進歩したということは、オートメーション化により知識等を身につける時間ができたからです。 ニートや引きこもりから抜け出したいなら、それと同じことをすればいいだけの話です。 ネットの普及により情報収集は極めて容易になり、どんな人間よりも時間が余っているのですから、やる気さえあれば難易度は低いと思います。 これまで何度も回答してきましたが、堂々巡りになりそうなので私の考えをまとめます。 ・死ぬ権利自体は否定しません。しかし他人の迷惑にならない方法で、他人に頼らずやって欲しいです。 ・ネットの普及により、情報収集や意見の表明は一昔前に比べ極めて容易になりました。まずは誰にでも本気度が感じられる方法で(実名を出して意見表明をする、正規の方法で署名活動をする、国会議事堂前で座り込みをする等)をやって、安楽死反対派に大いに叩かれましょう。それが第一歩だと思います。 もし私の言うことが信用できないなら、「安楽死施設を建設するには、どのような活動をすればいいですか」という質問をここに立ち上げればいい。 この質問自体倫理的に削除対象かと思っていましたが削除されませんので、上記の質問もいけるかもしれません。 何事もそうですが、できない理由を並べ立てているだけでは何も変わりません。 あなたが自己都合でできない理由を並べ立てるのと同様、相手も相手都合でのできない理由を並べ立てるだけです。 社会を変えたいなら、まず自分から動くことです。

tge38
質問者

補足

そうですね・・・また平行線な堂々巡りになりそうなので一応こちらもまとめます。 質問したかったのは、 安楽死施設のニーズはあるという事の理解を元に、安楽死施設の大きなメリットを無視してまで反対する理由についてです。 しかし納得行くような回答は残念ながら得られませんでした。 また導入したければ自分でやれという自己責任を衰弱し切った弱者である末期患者(長期ニートのような重度精神障害含む)に押し付け、国家や民主主義の存在を無視した暴君は本来議論において論外なんですが、 それはつまりまだまだ安楽死施設のニーズの存在を理解して貰えて無いのかもしれませんね。 「安楽死施設のニーズを理解して貰う(または導入して貰う)為にはどのような活動をすればいいですか」といった質問を先にした方が良かったかもしれません。 では一旦締め切ります。また機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (22)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.12

>甘え。技術的には何の問題無く可能だし、雇用も発生しますし、やるかやらないかだけ。 甘いから作りたくないのではなく、作りたくないから作らないんじゃないでしょうか。 計画が立った段階で、地元からの大反対がおきそうですし。 他人を甘いというのなら、あなたが先導に立って推進しては?

tge38
質問者

補足

推進するよう努力してますよ?能力不足なもんで、どこまで出来るかは分かりませんが つーかね、反対する理由が不透明なんですよ。 死にたい人は楽に死なせてあげる。それだけの事なのに。 何故これが出来ないのか?何故人の気持ちが分からないのか?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

ニーズは低い。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10

> 何故安楽死施設は導入されないんですか? 普通の人には、必要性が低いから。 もしアナタがどうしても必要性があると言うなら、アナタが自分で作ればいいワケで・・。 逆に、何でアナタが作らないの?と聞きたいくらいです。 アナタが何か理由をつけて、「やらない」「出来ない」と言うなら、それが導入されない理由でしょうね。 必要と思う人間が動かない様なモノは、他人に任せてちゃ、誰もやらないよ・・。

tge38
質問者

補足

自分の能力として最大限、導入の為の努力はしてますが? 現に安楽死党に投票してますし、ここを含めインターネットを通じて質問・主張する事も行動の一つです。 さて、世界的に見ても自殺率が高い国ですし、必要性が高いのは否定しようのない確固たる現実として理解して頂くのと同時に それにも関わらずオランダやスイスを始め他の先進国と比べ議論が遅れてるのという現実がある そこに疑問を感じました。何故ニーズの高い国なのにまるで議論されてないのか

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.9

私も昔からそう思っているのですが・・・ 憲法で生存権などがあるから難しいんです。 政治家も票稼ぎのためにそんなことはしません。 あとは、偽善団体が騒ぐから。 どこにその施設を作るのか、近所にそんなところがあったら嫌だ。 という人がいるからです。 自分の名前もわからない。金もない、要介護状態の老人 未来のない人。生きる気力がない人。 命のリサイクル。死にたい人は安全に殺して、臓器のリサイクルでも したほうが全然いいですよね。 飛び降り自殺、電車にダイブ。 リストカット、首つり、薬。死ねなかった・・・ 通り魔事件のように、他人を殺して逮捕。 死刑だけど全然執行されない・・・ 他人に迷惑がかかる死に方をする人がいるのであるといいですよね。 仮に導入すればものすごい需要があると思いますよ。 1日1000人じゃ効かないかもしれません。 自殺希望の方は、身分証明書を出してください。 死亡手続きはやっておきます。・・・と。 原則、年齢や性別にかかわらず自殺を辞めるような説得は致しません。 ということで。

tge38
質問者

補足

憲法が邪魔ならば、憲法に死の権利を加えればいいだけの事 仰る通り死のニーズは非常にあると感じてるんで、政治家はそこに目を付ければいいのに誰もしない不思議 (正確には安楽死党が一党あるみたいですし投票してますが、無名過ぎてほとんど誰も知りませんよ) 長い者に巻かれる日本人は有名所が声を挙げなくてはいけません、しかし何故どこも挑戦しないのか? やれ成長戦略だの昭和じみたくだらないマネーゲームしててもしょうがないんですよ

回答No.8

>何故安楽死施設は導入されないんですか? 難しい問題は後回しにするのが日本人の知恵だからでしょう。

tge38
質問者

補足

自分の頭では何一つ考えられず、基本的に欧米の猿マネしか出来ない民族ですからね 少なくともオランダやスイスを始め、他の先進国は安楽死の議論はよっぽど進んでいる 何でこんな土人国家に生まれたんだろう

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

自分でできるから。

tge38
質問者

補足

できません 肉体的、精神的苦痛があります 手術で麻酔をするのと同じように、自殺にも安楽死が必要というだけです その場を提供してあげるのも社会として必要だと思いますが?

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.6

まさか本当に導入すべきと考えているとは思わないが・・・ 考える所はある。 現在の医療の多くが延命措置や終端医療を中心に考える。 むろんQOLや緩和ケアなども増えているとはいえ 死は忌避するものという常識は確かに根強い。 結果返って苦痛や悲惨を生み出す場面も多い。 手塚治虫じゃないが 死にたい人間が死ねない社会というのもあまり幸福では無いかもしれない。 しかしホームの防護策は謝って死んでしまう人を助けるし 自殺の多くは人間というものに対する誤解と認識不足からくるので 後になって多くの人間と出会い様々な経験から人のなんたるかを知る事によって 「ああそういうことか」と理解出来る可能性がある。 だから自殺を一時の感情でやらせない事は大切だ。 むろんそうなれずに自分のシステムを破壊してしまった者や 経済的な理由で大切な者達を守るために行う者には無意味だが。 もし安楽死施設が出来て 自殺志願者はそこに行って脳髄を切り離し生きたい人間に臓器や血液を提供するシステムがあれば 無駄な自殺の数は減るかもしれない。 生きたい人達の助けにもなる。 あるいはカンボジアの地雷撤去や紛争地域のボランティア活動に優先的に参加できるとかあれば 命の価値がないと感じる者達の最後の希望になるかもしれない。 とはいえ社会がそれを必要とするのは 例えば遺伝子工学が進んで「不死療法」にまで至るとか 食糧難や病害がほぼない理想の世界が出来た場合など。 つまり「死」が社会にとって希望となる時のみじゃないかな。 現状は「死んでる場合じゃ無いぞ」ってくらい大変な社会だからね。 むしろ働けるのに働かないニートや引きこもりは拘留して強制労働とか やりがいがなく死を希望する老人には生涯教育でしっかり後世のために命を使い果たさせるべきかな。

tge38
質問者

補足

既に死が社会にとって希望になってる時代ですよ? 年齢制限等(成人以降)等の処置は必要でしょうが、それ以降は経歴や健康状態等で判断すれば良いだけの事 なんか気持ち悪いんですよね、「生」にしがみついてる人間共が そもそも有効求人倍率が1切ってて更に今後はオートメーション化が加速するでしょうし、無能な労働力なんて要らん時代ですよ 無能な人間が死を望んで居るのだから、これ以上都合の良い施設はあるんでしょうかね?

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

そういうものを建設する土地を提供する人がいないからです。

tge38
質問者

補足

甘え。技術的には何の問題無く可能だし、雇用も発生しますし、やるかやらないかだけ。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

<皆安楽死施設を求めてるのに 根拠は何ですか。 <ホームにくだらねえ防護柵 電車は人より偉いという定義ありませんよ <安楽死施設は導入されないんですか 都合の悪い人いれば権力により不利益な扱いされる事は否定できないからですよ

tge38
質問者

補足

ま、試しに安楽死施設導入に賛成か反対か道端でアンケートでも取れば多くの人が賛成でしょうね 不当な使用については導入直後は多少は荒れるかもしれませんが、年月によって改善されていくでしょう 何故安楽死施設導入を挑戦してみないのか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

安易に死を誘発することになるからです。 人生には楽もあれば苦もあります。 誰でも一度ぐらいは死にたい、と思うことも あるでしょう。 そんな時に、そういう施設があったら、あっさりと 死を選んでしまうかもしれません。 でも大多数の人は、死を思っても、そこでとどまって 頑張り、乗り越えた後で 「あの時、死ななくてよかったなあ」 となるのです。

tge38
質問者

補足

まぁ一応導入において経歴や健康状態等を考慮した方がいいかもしれませんが、たくさんのニーズがある事を理解して頂きたい

関連するQ&A