• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ注意を受けすぎて呆れられています。)

同じ注意を受けすぎて呆れられています

このQ&Aのポイント
  • 改善する方法はあるのでしょうか。何度も何度も同じことで注意されます。少しでも疑問に思ったらすぐ質問することは理解しているつもりなのですが自分の思い込みがひどく、質問すべきことだという発想に至ることができずに先に進んでしまいミスをします。
  • 納期に間に合わせる為に端折った部分がとても大事な部分だったということがありました。後々思い返せば何度も教えてもらった部分で、なぜ聞くことすらしなかったのかと思います。しかもそのミスを先輩に指摘された後になっても、信頼を裏切るような形でごまかそうとしてしまいました。
  • 今回も納期に間に合わせること、同じ締め切りで手につけていない仕事があったことで頭が一杯でおかしな判断をしてしまった。会社自体の信頼性や他の人への迷惑を考える事が第一のはずが自分のことしか考えられていなかったのだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

弱い人間は自分の弱さを認められません。 あなたは自分が出来ない人間だと言うことがばれるのが怖いのです。 プライドだけは一人前以上なのに、仕事は人並み以下だから何も出来ないのです。 >自分の思い込みがひどく、質問すべきことだという発想に至ることができずに先に進んでしまいミスをします。 これは、自分は出来る人間だと思っているから。 >しかもそのミスを先輩に指摘された後になっても、信頼を裏切るような形でごまかそうとしてしまいました。 これは、自分が出来ない人間だと思われたくないから。 >他にも以前にギリギリの納期を申告してしまい間に合わない、 >できないことはできないといえば手伝ってくれると何度も言ってくれたのにそれが言えない。 自分を出来る人間だと思わせたいから。 クソみたいなプライドを捨てなさい。 あなたはそのせいで何も出来ない人間になってる。 あなたは無能です。それを自分で認めなさい。 生まれてすぐに歩ける人間は居ません。 時間をかけて歩けるようになっていきます。 早く自分がヨチヨチ歩きしか出来ない人間だと認めなさい。 そうすれば、周りが助けてくれます。 手遅れで無ければね。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。 まだ何もできないのに仕事をさせて頂いている、 育ててもらっている段階だという意識が抜けていたと思います。 頂いたお言葉を胸に、 感謝の気持ちを持って行動したいと思います。

その他の回答 (14)

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.15

やっぱり私の部下と同じです、 貴方と話ができたら返ってくる言葉は、出来ます・遣ります・がんばります と言い訳だけだと思います。   貴方は言うことは立派なのですが、言われたことは聞いていないし、やる気もないようです。 * アドバイス、お叱りの言葉でも何かひとこといただけましたら幸いです。 * 最後にこういう事を書いていますが、ただ書いているだけ、自分は聴く耳も持っていません。 今までの回答者の方のアドバイスを読んでいないか、読んでも受け入れる気がないのでただ読んでいるだけです。 なぜなら、十数名の方からアドバイスを頂いているのに、すべてにお礼の言葉も、自分の意見の返答もない。 こんな小さいこと決められても言うかも知れませんが、こんな小さいことから何事も始まるのです。 まずは回答者に対してお礼の言葉を書くことから始めてください。 是が第一歩です、是を遣らなければ、貴方には進歩が見込まれません。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまったのは大変申し訳なく思っております。 どうしようもなくなっていたところを、多くの方の反応をいただいて本当に感謝しています。 自分のことは自分なりに分かっていたつもりでしたが、 客観的にみれば回答者様の仰るような人間なのだと思います。 これから頂いたアドバイスをもとに行動に起こして 少しでも良い方に変われるようになりたいと思います。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.14

質問者さんは作業数が多いルーチンワークが苦手で余計なことをしてしまう傾向があることがわかっているのだからその傾向に対して具体的な行動を起こしてみてはいかがでしょう。 作業の内容をリストアップして書き出しましょう、書き出したら作業の順に従ってチェックしていきましょう。 これが自分でできたら、ひとまず大丈夫です(ちなみに私の知るルーチンワークが苦手な人は どうしてもこれができません) ヒューマンエラー防止に有効なのは精神論ではなく・指差喚呼 ・レ点チェック ・ダブルチェック です 繰り返しになりますが 必要なのは自分を責めることではなく 具体的な改善行動に結びつけることです 

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、リストを作ってひとつひとつ確認していれば防げていた事だったと思います。 以前 別の作業ですが、チェックリストを元に行ったらミスがぐっと減った事がありました。 今回の作業手順をもう一度洗いなおし、チェックリストを作ろうと思います。 できないできないではなく、まず具体的な対策を立てて行動すべき という事に改めて気づかせていただきました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.13

No,4の方も書かれていますが、まず先輩や上司が変ですね。 私も納期仕事だが、納期が絶対だからこそ 1年目にそんな重大な事が関わってるのを1人ではさせないし 任せろとか言われてもちょいちょい様子は見ます。 さほど重大でない、少し期限が過ぎてもどうにかなる事なら任せるが。 それでもケツはこちらが持つつもり満々だが。 皆忙しいのだろうけど、ちょっとほったらかし過ぎですね。 こんな、あなたがどうこう出来ない部分はともかく 何か作っているお仕事なのですね。 >端折った部分がとても大事な部分だった これは何百回と同じモノを作って構造を理解しない限り、防げない。 この時作っていたモノに関しては、二度と同じ事をしなければいい。 >自分のことしか考えられていなかった もっと自分の事を考えるべきだと思います。 色んな事をごまかそうとして、すぐバレて、今のよろしくない状態がある。 納期仕事でモノを作ってて、ごまかすというのは 基本を分かっていて、技術もあって初めて出来る高度なものであると知るべきです。 私は15年職人をやっていますが、しょっちゅうごまかしていますよ・・・ ごまかしが通用するようになったのは、5年以上経ってからですよ・・・ もちろん肝心な部分はごまかしも手抜きもしないけどね。 ノートにひとつずつの事例を書き出し、こういう時は質問・確認等 書きまくりましょう。何十回でも質問質問と書きましょう。 通常メモる内容ではない? 何度も同じ注意をさせているのなら、自分で自分に何度も注意を促す為に書くので あなたにとって重要な事です。 どうにもならない人間は「また怒られた もう嫌われた」と 己の所業の反省をしない人です。 あなたはどんな時にどんなミスをして、何が必要だったのかをお分かりなので、 どうにか出来ると思います。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろんフォローする前提で任せて貰ったのだと思いますが、 自分があまり相談しないので うまくいっていると判断されていたと思います。 職人仕事にかなり近い仕事なので お話大変参考になりました。 まずは技術を身につける所からですね。 もっとメモに書き込んでさらに質問をして改善しようと思います。

回答No.12

大人の発達障害という可能性もあるのではないでしょうか? 障害の場合、専門医のアドバイスなしに解決することは難しいと思います。 診察の結果、障害ではなかった。病院に相談に来る人の中にはそういう人も多いと思います。 同じような悩みを持った人をたくさん見てきた専門医ならば、障害でなくとも適切なアドバイスを貰えると思います。 (できない事を障害のせいだと自分で勝手に決めつけて開き直る人もいますが、そういう人にはならないでください) 質問に書かれた内容を過大に読み取った上でのことなので、どうかお気を悪くしないでください。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でももしかして…と思い調べたのですが、 専門医ではなかなか待ちが長く、予約がだいぶ先になってしまうようですね。 この先努力しても改善できないようであれば一度見てもらおうと思います。

  • samu222k
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.11

はじめまして。 私は新人研修の経験が少しありますのでその経験が貴方の問題解決のお役に立てればと思います。 あなたは生真面目で内向的かな。 性格が災いして先輩に声をかけられないのではないでしょうか? また先輩から判ったな?と言われると反射的にハイと答えてしまう。 同じようなミスで萎縮し自信を無くしている。どうでしょう? 仕事の内容手順の把握が不十分のため起きるミスかなと思い回答します。 私は新人に次のように順番をつけ指導をしていました。 部署、工程の仕事内容。 作業の流れ。 作業の手順。 ミスのチェックの仕方。 この様に順番に行っていました、こうすると新人のわからないところがすぐにチェックできますから。 およそ会社の仕事はこのように出来ているはずです。複雑に見える仕事も工程と工程がつながっているだけです。 もうある程度分かっていると思いますがもう一度工程がどうつながっているか理解しなおしましょう。 仕事を覚えるときに順番に工程の仕事内容・作業の流れ・作業の手順・ミスのチェックの仕方というように風にするといいかもしれません。 工程は作業の流れがあり手順が決まっており一つの工程を覚えてしまうとあとは似たようにできています。 会社の仕事は複雑に見える内容でも細かく分けていくととても簡単な作業の繰り返しが多いです、職場の仕事を覚える参考に成ればと思いました。 仕事のミスは流れを逸脱したり手順を間違えたり意識的に飛ばすと起きます十分気付つけてください。 新人教育の在り方、これは貴方には直接関係ありませんが何年かのち立場が逆になるわけですから頭の隅に入れておいてください。 職場の先輩たちは業務を精通している訳ですから作業の細かい点まで口にしませんポイントだけを専門用語を使い教えあとはわからなかったら聞いてくれ、やりながら覚えろ、これで済まそうとします。新人がミスをすると教えたろ!こうやるんだよ、何回教えれば覚えるんだよ、はたまた俺が新人の頃は先輩の仕事を見て怒られながら覚えたもんだ、これに近い新人教育ではありませんか? 立場が逆になってもこんな新人教育はよくありませんよわかりやすい言葉で相手の理解度に合わせてくださいね。

ingr
質問者

お礼

具体的なお話ありがとうございます。 目の前の事に精一杯で全体の事が見えていなかったのだと思います。 さらに同じ事で怒られ萎縮する、の繰り返しでした。 チェックのポイントもきちんと体系づけられていないと思います。 もう一度、教えて頂いたことを見返してみます。 将来の後輩への指導の際にも役立たせていただきます。

回答No.10

同じミスを繰り返すというのは、故意でなければ病気が原因の場合が多い。 一度、心療内科へ相談してみましょう。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかしたらと自分でも疑ったこともありましたが… これ以上改善できないようであれば検討してみます。

  • ji-young
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.9

出来ない奴はとことんできないです。自分の部下というか派遣も酷く、あまりに出来ないので、クビにしようとしたのですが、派遣元から何度もクビになっているので泣きが入り、仕方なく使ってます。 あまりに覚えないので、やることを全て書き出し、要領を作って与えても忘れる。朝口頭指示したことは全て忘れる。いちいち、口頭指示をメールにし直して、帰る前に全て回答させて、やっと、一日でやらないといけないことができるようになる。 今年度末までに直らなければもう一度クビにしてもらうことをお願いしようとしてます。 上司も堪忍袋がありますので、許容値内か、良く見極め、あきられるようなことは努力して直した方が良いです。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつクビになっても良いような状況にもかかわらず、 いつも指導してくださる上司や先輩には感謝しています。 自分でも悔いが残らないよう精一杯改善に努めます。

noname#202739
noname#202739
回答No.8

勝手な判断をなくす。 言われた通り・・・。 なんだ、その奴隷教育は。 その後に質問できないとあるが。 どっちなんだ? あなたは勝手にやるのかやらないのか? 文章がわかりにくい。 勝手に判断するクセがあるなら、 勝手に仕事進めて、「これはどうなってるんですか?」 って聞くだろう。 だって、言われたとおりにやらないんだから。 もういいや。 よくわからんから、飛ばす。 あなた、この仕事に向いていないんじゃないか? 文章からして、けっこう長いだろう? 長いのに身につかないということは、 よほどやる気がないか、よほど不向きか。 どっちかだよ。 さっさとやめたほうがいいんじゃないか。

ingr
質問者

お礼

お叱りの言葉ありがとうございます。 確かに向いていないなと思う場面は多々あります。 やる気がないと判断されても仕方のない態度だったかもしれません。 しかし、好きな仕事なのでもう少し頑張ってから見極めようと思います。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.7

あなたと同じ人を今私は使っています。 見ていて判っている事は、人の話を聞いていない、人の仕事を見ていない、言い訳が多いです。 最初に言われた言葉で自分の考えに没頭してるか、言い訳を考えてその後の話を聞いていないから進歩しない。 先輩の仕事をぜんぜん見ていないから、覚えることができないし、自分の悪いところが見えていないし認識していない。 直すには、相手が話したら何も考えずにすべて聞く頭に入れる、後で言われたことを整理する。 先輩の仕事を思い込みをいれずによく観察する。言い訳を考えないでよく話を聞くことです。 こちらが話しているのに、自分の中に入ってとんでもないことを言うから、話や注意をやめたくなる、だから覚えられないし直せない。 人の話をよく聞くことからはじめてください、それからが第一歩です。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。 注意をされているときでも、どう返答すべきか ということに没頭していました。 言ってもらっていることを受け入れる態度がなかったと思います。 まず話をしっかりと聞くことから改めていきます。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.6

私も部下にも似たようなのがいます。 私の持論はどれほど駄目な奴でも、それなりの手間ひまかければ必ずモノになるということです。 問題は会社というのは経済活動をするところで、学校ではないという事です。 学校とは違ってさほどの手間ひまはかけられません。 多分学校時代にも少なからず同じ指摘を受けていた筈ですが、あなたが真剣に聞いていなかったんでしょう。身から出た錆です。 先輩にも上司にも匙を投げられたのなら、「能無し」のレッテルを貼られたも同然です。 自分の能力に応じた単純作業の仕事をお勧めします。

ingr
質問者

お礼

ありがとうございます。 意識していたつもりですが 学生気分が抜けていなかったのだと思います。 まだチャンスがあるうちは頑張ろうと思います。

関連するQ&A