- 締切済み
うつ病後、注意力が低下している
2、3度うつ病(後)のことに関して質問させていただいています。30代の社会人(男)です。 自分は昨年末から今年3月までは確実にうつ病でした。その間は通院して投薬治療を行っていました。 その後、最大のストレッサーを取り除き、新たな生活を始めたのをきっかけに病院に行かなくなり、自己判断で薬も飲まなくなりました。セオリーからは大幅に外れていますが、もともと病気も軽かった(と思われる)のでなんとかなったと思ってます。(もともと薬を飲むのは抵抗がありました。) その後しんどい時もありますが、最大の問題は表題にあるとおり「注意力が低下している」ことです。 仕事で大きな失敗は今のところありませんが、書類の日付をミスしたり、郵便物の切手の額を間違えたりといった凡ミスが多いです。自分でも愕然とします。その日に順調にこなしてきた仕事も、その日の最後にこんな凡ミスで台無しです。上司からも信頼を失いそうです。 こう書くといかにもうつ病になりそうな典型みたいですが、それまできっちりできていたことができないことは自信の喪失につながります。なにより、このままでは大きなミスにつながる可能性大です。 これまで細かいことをコツコツこなすのは得意というのがウリでもあったのですが、これでは身もフタもありません。 時間が経てば改善されるでしょうか?それとも行きたくない病院に通わなくてはならないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yunkeru-hiro
- ベストアンサー率43% (13/30)
私も、うつ病で長らく入院や通院を続けています。 回答者の方たちが、「完治」と言う言葉を使っていますが、 精神症状の場合、完治はありません。 「寛解」と言って、治ったように見える状態を言います。 いつ、再発してもおかしくない病と精神医学的に判断されているのです。 今も、大丈夫で働けていますか。 私も、働けていた時、「細かいことをコツコツこなすのは得意」でした。 しかし、その様な性格が、裏目に出て、我慢しているうちにどんどん悪化していっていました。 ストレスをお酒で紛らわすようになっていて、 仕事で、大きなミスは犯しませんでしたが、「このままでは、いつか取り返しのできないミスを犯す。」と思い、 自ら辞職しました。 私は、30代の後半で、燃え尽きました。 アルコール性肝硬変になっていて、肝臓の70%が使えなくなっていました。 うつとアルコール依存症で、専門病院に入院していました。 お酒を飲まれるかは、わかりませんが、とにかく、再発しないよう、ストレスをうまく発散できるようにされてください。 「注意力の低下」が、今でも、続いていると危険だと(勝手に)思っています。
No.2です。 私の場合は常に眠いときはうつ状態でしたので、 回復したときにはそれはありませんでしたね。 ですが、仕事の疲れが取れなくて常に眠い状況も考えられるので 一概に完治していないとも言えませんし、睡眠時間はしっかり取れていますか? 体の疲れもリセットできていますか? 仕事の内容にもよるでしょうが、私の場合は大方3ヶ月~4ヶ月で 昔の状態に戻りました。 頭を使っても注意力を酷使しても疲れや回転の鈍さみたいなものは 感じなくなりました。 うつが治り立てのことは日常的なこと一つ一つにイチイチ頭を使っているような 感覚があったものですが。
- kazenoaruhi
- ベストアンサー率50% (26/52)
>病院に行かなくなり、自己判断で薬も飲まなくなりました。セオリーからは大幅に外れていますが、も>ともと病気も軽かった(と思われる)のでなんとかなったと思ってます。(もともと薬を飲むのは抵抗>がありました。) 最悪です。うつ病患者にとって、環境の切り替えは非常な負担です。そういうときこそ薬に頼るべきでした。病気が軽くなったと行って薬をやめることは通常あり得ません。維持療法として、数ヶ月様子を見て(薬を飲みつつ)、何もなかったら始めて寛解したといえるのです。うつ病患者は、簡単に再燃するので要注意なのです。 >こう書くといかにもうつ病になりそうな典型みたいですが、 典型です。 >時間が経てば改善されるでしょうか?それとも行きたくない病院に通わなくてはならないでしょうか? 行きたくなくとも行った方がよいでしょう。転院するのは構いません。しかし、西洋医学に基づく抗うつ薬による治療を受けるべきです。
うつが完治したことを前提に話すなら、時間と共に回復します。 どんな一流選手も怪我の後はリハビリから始めるのと同じです。 うつが完治した後も当然リハビリは必要ですよ。 私も頭が回らないような感覚はありましたが、数ヶ月で完全に元に戻りました。
>こう書くといかにもうつ病になりそうな典型みたい ウツと全く関係無いと思いますが…。 行きつけの内科で抗不安剤の頓服を出して頂いて飲んでみて下さい。集中力が向上し、ミスは減ります。
お礼
お忙しい中、回答していただきありがとうございました。 私のことを「些細なミスも許さない几帳面な性格」のように感じる人もいるかなと思いましたが、やはり自分は普通ですよね。安心しました。 しかし薬を飲んで一時的に集中力が増すことは、私の今回の質問に対する根本解決にはなりません。以前のように、薬を飲まなくても凡ミスなどしないようになりたいのです。 「飲み続ければ、近いうちに薬を飲まなくても以前のように戻れる確率が高まる」、というご意見でよろしいですか?あまり専門家的・経験者的なご意見ではないようなので不安が残ります。 (以下、専門家的・経験者的なご意見ではないと感じた理由) 「うつ」とひらがな表記するのは、「鬱」という漢字が難しいため、精神科がそのような表記をするのが慣例と聞いたことがあります。印刷物などでも大抵ひらがな表記です。しかしあなたはなぜか「ウツ」とカタカナ表記しているため。
お礼
お忙しい中、回答していただきありがとうございました。 実はそういった意見を以前にここ(もしくは他の媒体)で拝見し、「時間が解決してくれるもの」と少し楽観していたのですが、4月に通院・投薬を止めてから7ヶ月経っているのです。 まだ治ってないとの意見も出てきそうですが、以前あった辛い不眠(とくに早朝覚醒)やそれに伴う様々な症状は今はありません。しかし「常に眠い」という感覚はあります。 差し支えなければ、あくまでも参考までにその「数ヶ月」は具体的に何ヶ月だったのか、また私のように「常に眠い」といった症状はあったのかなど教えていただけないでしょうか?一日も早く自信を持って仕事をしたいのです。