- ベストアンサー
日本語の質問_「済ませる」
中国人なんですけど、日本語を勉強中です。教えていたたきたいところがあります 背景: 上司と部下と空港で会話。部下は上司に早めに搭乗してもらうように話しましたか、 上司は下記のように答えました。 「チェックインはすませてあるんだから、飛行機は待っててくれるって、どこにも飛んでいかないから」 質問: どうして「すませる」を使うか、「すみました」とか、「すんでました」とか使いできますか。 「。。。させる」という感じは、誰かに自分の行為を許してやるという感じですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「すむ」を使うと、主語は「チェックインは」になりますね。「チェックインはすんだ」「チェックインはすんでいる」となります。ご質問の場面でこれらの表現を使ってもおかしくはないでしょう。「チェックインはすんだんだから…」「チェックインはすんでいるんだから…」でもかまいません。これをていねいに言えば「チェックインはすみました」「チェックインはすんでいます」で、これももちろん誤りではありません。ただ、この場面では上司が部下に話しているのですから、ていねいな表現はちょっと不自然ですね。 では「すませる」とはなんでしょう。これは動詞の「すむ」に助動詞の「せる」をつけたものです。「せる」には「自動詞を他動詞化する」働きがあります。「Aがすむ」が「BがAをすませる」になるのです。だからこの場面の上司のことばは「チェックインは(私たちが)すませたのだから」という意味です。 ただ、この場面で「チェックインはすんだんだから」と言っても「チェックインはすませてあるんだから」と言ってもたいして違いはありません。「この仕事が終わったら飲みに行こう」と言っても「この仕事を終えたら飲みに行こう」と言ってもたいして違わないのと同じです。 また、「せる」には「行為を許可する」という意味もありますが、この場面ではそういう意味はありません。「そんなに飲みたいなら飲ませてやるよ」というような表現では「飲む」という行為を許可する、許容する、という意味で「飲ませる」が使われていますが、「チェックインはすませてある」にはそういう意味は含まれていません。 それと、「すんでました」はこの場面では使えません。「すんでました」というのは「調べてみたらすんでいることがわかった」という意味なので、この場面で「すんでました」を使うと「私たちの知らないうちに誰かがチェックインをしてくれていたことがわかった」という意味になってしまいます。これは不自然ですね。 最後に、質問文にあった「誰かに自分の行為を許してやる」というのは日本語としておかしいですよ。意味が取れません。 以上ですがいかがでしょうか。わかりにくいところがあったら補足をつけて下さいね。
その他の回答 (3)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
表現には幾通りか可能な場合が多く、その辺のニュアンスの違い、ポイントの置き所は微妙に異なってきます。 自動詞と他動詞の違い、また同じ他動詞でも5段活用と下1段活用の違いに注意しましょう。 今回の場合、「…させる」という使役用法とは関係ありません。 1)自動詞「済(す)む」5段活用 ・チェックイン<が>済む。 チェックインは済みました。 チェックインは済んでいます。 2)他動詞「済(す)ます」5段活用 ・チェックイン<を>済ます。 チェックインは済ましました。 チェックインは済ましています。 3)他動詞「済(す)ませる」下1段活用 ・チェックイン<を>すませる。 チェックインは済ませました。 チェックインは済ませています。
お礼
ありがとうございました、動詞活用の知識を勉強させました。 わたくしはほとんど忘れました、もう一度復習要です。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1466/3827)
>「チェックインはすませてあるんだから、飛行機は待っててくれるって、どこにも飛んでいかないから」 どうして「すませる」を使うか、「すみました」とか、「すんでました」とか使いできますか。 例文の場合は 「すませる」 では無く 「すませてある」 が使用例です。 中国語には現在と過去の言葉の区別が日本語ほどはっきりしてない様ですが、 「すませる」 は現在形で行為そのもの、一方、 「すませてある」 は現在完了形。 「すませた」 は過去形。 「すみました」とか、「すんでました」 も使用できます。 その場合は次のようになります。 「ました」 と言う言葉が付くと少し丁寧になり、部下から上司への言葉になります。 丁寧な上司は部下にもそのように言いますが。。。 1)「チェックインは ”すみました” から、飛行機は待ってくれるので、どこにも飛んでいかないと思います。」 2)「チェックインは ”すんでました” から、飛行機は待ってくれるので、どこにも飛んでいかないと思います。」 更に、「すませる」の変形として 「ました」 を付けると「すませました」 も使用できます。 3)「チェックインは ”すませました” から、飛行機は待ってくれるので、どこにも飛んでいかないと思います。」 ご質問の、 ”どうして「すませる」を使うか、” の部分、 ”どうして「すませる」を使うのでしょうか、” に修正された方が質問としては普通の言葉になりなります。 言葉の雰囲気で難しい点が多いかもしれませんが頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました、よく勉強になりました。 指摘された内容も今後注意させていただきます。
補足
「すませてある」 は現在完了形と言う意味は、「動詞+てある」は現在完了形であるか
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
すませてある。というのはすんでいる。という状態を指しています。 すみました。は、すんだ。というのを報告するときに使います。 すんでました。はすんでいるかどうか確認して、すんでいた。ことを報告するのに使います。
お礼
ご回答ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
お礼
そんな詳しいご回答、ご指摘、とりあえず感謝いたします。