- 締切済み
外付けハードディスクが認識しなくなった。
昨日から外付けHDDが認識しなくなって困っています。 OS: Windows Vista 外付けHDD:Logitec LHD-EN2000U2W 外付けHDDをUSBで接続すると以下のような症状がおきます。 1.外付けHDDをつけたままPCを起動すると、立ち上がらない (途中で起動が止まりますが、USB外付けHDDを外すと、起動がはじまり、立ち上がります) 2.外付けHDDを外し、PCを起動させ、外付けHDDを接続し コンピューターをクリックするとフリーズする。 (これも、外付けHDDがついてない状態や、フリーズしてるときに外すと、正常に起動します) 3.別のパソコンでも同じ症状がおきます。 4.デバイスドライバーを見ると、外付けは認識はしているようです。 5.PCが立ち上がってる時に外付けHDDを接続し ハードウェアの安全な取り外し から停止 を選択すると、フリーズする。 6.外付けHDDがついてる状態でデバイスドライバから、ドライバを削除しようとすると、フリーズする。 7.液晶テレビに メディアプレイヤーがあるのですが、それだと正常に認識する。 (メディアプレイヤ→PC動画をテレビで再生できるようなもの) 8.7で認識はするものの、HDD内の動画や画像は削除できない。 たまにフリーズする。 9.外付けHDDを接続したまま、シャットウダウンしようとすると、途中でフリーズする。 USB外付けHDDを抜くと、途中から動き出して、シャットダウンできる。 セーフモード等、色々試してみたのですが・・・ どうにもうまくいきません。 メディアプレイヤーは 1080P full HD MEDIAPLAYERというものです。 ドライバを一旦削除しようにも、接続しないとデバイスドライバに出てこないので 削除してから再インストールもできません。 中にアクセスできるようなやり方があれば、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
> 昨日から外付けHDDが認識しなくなって困っています。 ということは、以前は問題なく使えていたということですね。 突然使えなくなった、理由が分からないということのようです。 何かが破壊されたということでしよう。 2TBのHDDの形式は、GPTか、MBRか、フォマットは、NTFSか、パーティション構成は、1パーティション/HDDか。 もしそうだとして、下記の液晶テレビで問題なく認識できるということが、当方には、矛盾するように思えます。 > 7.液晶テレビに メディアプレイヤーがあるのですが、それだと正常に認識する。 > (メディアプレイヤ→PC動画をテレビで再生できるようなもの) 液晶テレビが、どんなファイルシステムを認識できるのか不明ですが、NTFSや、FAT16や、FAT32のWindowsで認識できるファイルシステムなのか疑問です。 一般的には、REGZA等で使われているxfsファイルシステムか、Linux系のEXT2,EXT3,などではないかと思われます。 基本的には、今現状はどんな状況なのか分析するためには、Windowsの環境では無理ということであれば、CD-ROM一枚で起動するLinuxという種類のOS、knoppix6.7.1CDを作り調査して、対処していくことになると思います。 下記の手順でKNOPPIXを作り、MBRのパーティション構成を表示させてみないと何とも言えません。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル) と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。 うまくいかないとき、エラー等の発生で補足する場合は、お使いのパソコンのメーカー名、型番を記載願います。 最悪、HDDを初期化して、新たにパーティション作成、フォマットしていくためにもKNOPPIXを作成しておくと便利です。
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
そんなに数々の異常全勝ならば「破棄すれば~!」Joke。 とりあえず 1)BIOS画面を起動して、USB優先順位を最下位に変更すれば接続状態でもPC起動するかも 2)最低限必要な外付けHDDデータをCopy可能状態で一旦別のHDDへ移動させる。 3)クイックでは無く、通常のフォーマットでHDDを初期化する。 上記を行ってもまだ症状がでる場合は本当に「破棄」する。 以上です。
お礼
外付けHDDを3~4時間くらいつけっぱなしにしておいたら なぜか認識するようになりました...。 また同じようなことがあったら、試してみようと思います。 ありがとうございました。
- unagi-pie
- ベストアンサー率41% (166/397)
>接続しないとデバイスドライバに出てこない うろ覚えだしOSによって違うかもですが デバイスマネージャのツールリボン→表示(V)→非表示のデバイスの表示 にチェックを入れると 使用中でないデバイスも表示されて削除可能になったような気がします。
お礼
ドライバを入れ替えても、治りませんでした。 情報ありがとうございます。 外付けHDDを3~4時間くらいつけっぱなしにしておいたら なぜか認識するようになりました...。 今のうちにデータ入れ替え等してみようと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
外付けHDDの故障でしょう、USBだからPCのフリーズでは無くUSBデバイス(HDD)のフリーズです(HDDも内部にSATAをUSBに変換するCPUが搭載されていますし、HDD自体もコントロール用のCPUを搭載しています、どれかが壊れかかっているか、HDDのデスク自体が、寿命でうまく読み書き出来ないのかもしれません、内臓HDDから比べると半値以下で作られているHDDの信頼性は低いですよ。 Logitec LHD-EN2000U2Wの価格とロジテックなどが販売している内蔵用HDDの価格を比較してみれば判ります、電源やケースUSB変換ボードが付いている外付けより、内蔵用の単体の方が数倍高いのは何故でしょう、それだけ安いHDDだという事ではないでしょうか?
- enylle
- ベストアンサー率15% (61/391)
お礼
外付けHDDを3~4時間くらいつけっぱなしにしておいたら なぜか認識するようになりました...。 今のうちにデータ入れ替え等してみようと思います。 もし、また同じようなことがおきるようであれば、yakan9さんの やり方を試させていただこうとおもいます。 長文で説明、ありがとうございました。