- ベストアンサー
外付けHDDが認識しない。データを出したい。
- 外付けHDDが認識せず、データを出す方法を知りたい。
- I・OデータのUSBの外付けHDD HDPSK-U320が認識されず、データの取り出し方を探しています。
- HDDの故障により、外付けHDDが認識されずデータを取り出す方法を知りたい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通電してHDDが回転してる気配はありますか ケース不良 HDD不良どちらかでしょう 取り出して直接繋いでみて下さい http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8/dp/B001MC9RC2 こんなので繋いで 認識データ取り出しの流れです HDD生きてれば ケース変えればまた使えるでしょうけど 繋いでもダメな時はHDD故障で あきらめる方向かな
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> I・OデータのUSBの外付けHDD HDPSK-U320を使っていました。 Windows(?)で、GPT ではなく、MBRで普通に使用してきたものだと思います。 > ・ケーブル変えても USB接続ケーブルのことでしょうか。 > ・コンピューターの管理、デバイスマネージャのUSBおよびディスクドライブ > には、表示される。 > このデバイスは正常に作動していますと出る。 ということは、少なくとも、BIOSまでは、USB接続外付けHDDという認識はされていると思われます。 Windows(?)では、ここまでしかだめだとすれば、「ダメ元」で、Linuxでどんな状態なのかをチェックしながら、MBRのパーティションテーブルを復旧できればパーティション認識し、データは読めるようになるかも知れません。 下記の手順で、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成して、fdisk -l コマンドを入れ、どんな状態かを補足して貰い、「testdisk」をかけてみたいと思います。 ディスクがフォーマットされていませんとの表示が出る http://okwave.jp/qa/q7569508.html 回答番号5の当方の回答を参考にしてみて下さい。 必ず、5までにしておいてください。 Windowsが何であるのか不明のためです。 また、エラーメッセージが出た場合は、正しくメモし、補足願います。 その場合、パソコンのメーカー名、型番、画面表示されない場合は、通常使用している画面解像度を補足願います。 たとえば、1280x1024 とかです。
- logner
- ベストアンサー率33% (540/1614)
No1さんのかかれているようになかのHDDを取り出してUSB変換ケーブルとか べつのHDDケースに入れ替えてどうなるかでしょう。 HDDケースがこわれることは私も何度か経験しています。 自分でHDDを取り出すことができないようであればお店のサポートとか 業者に頼むしかありません。 データはつねにバックアップを取っておくべきですよ。
お礼
ありがとうございます。 データのバックアップ、おっしゃるとおりですね。 教えていただきたいのですが、HDDケースというのは、 外付けのポータブルタイプのカバーのことでしょうか? それとも、更に中にある基盤?のような箇所もドライバーで開けていくということでしょうか?
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
普通は 中に入ってるHDD取り出して PCの下位のSATAポートにつないでPC起動させれば HDD自体が壊れてなければデータ取り出せます。
お礼
ありがとうございます。SATAポートに繋ぐというのは、 具体的には、なにか変換ケーブルがあるのでしょうか? 現在使用しているDELLのデスクトップ DIMENSION 9200cには、USBポートはあるのですが、 SATAポートというものが見つかりません・・・。
お礼
ありがとうございます。 USB接続した際、耳を当ててみるとHDD回転しているような音(シュイーン)と聞こえます。 ケースといっても小さいネジ4本ほどでケースを外してみましたが、 特にケースは単なるカバーでしかないようなので、ケース不良というのはどういった場合の ことでしょうか? 具体的なケーブルのご紹介ありがとうございます。 この価格なら、挑戦してみたいと思います。