• 締切済み

常時電源

車には常時電源がありますが何故バッテリーが上がらないのでしょうか?詳しく教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.8

キーを差し込まなくても、OFFの位置でも、常に電気が流れているのが「常時電源」。 後付け電装品(たとえばオーディオ)等のメモリーに利用されるし、リモコンキーや車の時計やコンピューターにも利用されている。 これらの機器に流れている電流の合計を「車の暗電流」と言いますが、一般的な車で、50~80mA位だと思います。 盗難防止機器等を取り付けると、この暗電流も増えます。 毎日運転している場合は問題ありませんが、やはりバッテリーの容量は低下して来ます。 一般的な暗電流で2ヶ月位で危険(バッテリーあがり)ゾーンになると思います。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.7

掛け時計等は 単3電池で何年間ももつでしょう? それと同じ 消費電力が少なければ長持ち

回答No.6

2週間程度無充電状態が続き待機電流が電力を消費し続けても エンジンが始動出来るくらいの電力が残る容量のバッテリーが車載されているからです。 それ以上、長期間充電しなければ、エンジンの始動が不可能になってくるし、 セキュリティシステムやエンジンスターターなどのオプションが付いていると バッテリーの消耗は増加するので上がりやすくなります。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

使う量(電力消費量)が少なければある程度の期間あがらない。 使う量(電力消費量)が多ければすぐあがる。 補充電を行えば、あがらない。 (電力消費量より多く充電しすぎた場合バッテリー劣化につながる) 長期放置していれば、微少電力消費と放電によりかならずあがる。 常時電源として使用している機器の電力消費量により、 あがるまでの時間は異なる。 電池式の時計も1~2年で電池を使い切り止まるのと同じ。 これは電池交換で対応。 携帯電話も待ち受け状態にしていても、電池が無くなるのと同じ。 これは補充電して対応。 車のバッテリは、常時電源に接続されている機器の電力消費と、 エンジン始動時のセルモータを回すことと、 オルタネーターの発電力を超えた電力消費を車が行っている場合、 以外バッテリー電力を使うことはありません。 エンジンが始動していれば、 基本的にオルタネーターからの電力でまかなっており、 バッテリーには補充電を実施しています。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

貴方の言う 「常時電源があります」 ですが・・・ バッテリーを一つだけ床に置いておいても・・・ バッテリーのプラス端子は常時電源ですけど・・・ そう言った意味では 乾電池のプラス端子も常時電源です。 常時電源があるから電気が無くなるというのはおかしな話で・・・ 電気を使わなければバッテリーが空(あがる)になることも無く・・・ 消費電流が少なければ長い時間電機を流せますし 多くの電流を流せば短い時間で電流を流せなくなります(あがります)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

さすがに何週間・何ヶ月もエンジンもかけずに放置していればバッテリーはあがりますが それほど電機を食うようには作られていないので十分に充電されていれば数日は大丈夫です。 もし、2~3日でバッテリーがあがるような設計だとワイヤレスキーや防犯用のセキュリティーなんてつけれませんよ?

noname#193792
noname#193792
回答No.2

バッテリーが上がらないように計算されているからです。 ただし、計算されている以上に電力を消費する機器を接続しておけば、いとも簡単にバッテリー上がりを起こします。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

消費される電力が微量だからです。 車に乗らずほっときっぱなしだと、結局バッテリも上がってしまいます。

関連するQ&A