• 締切済み

大学進学したいのですが、、

高校1年生女子理系よりなのですが、 自分の行きたい大学、学部を明日提出しなければ なりません。 まだ大学もよくわからないし、 将来の夢もハッキリと決まってません 就きたい会社は お菓子メーカー(明治など) 化粧品メーカー(資生堂など) IT企業 家電品メーカー(日立など) と雑食です(*´・Д・*) IT企業って書いては見てるけど よく意味がわかってません。 どれもデザインとか作る現場に関わりたいのではなく、 性能に関わっていきたいです。 商品開発?の部分に関わっていきたいと思っています。 本当によくわからない事だらけです IT企業って何なのか それぞれどんな学部が適しているのか を教えて欲しいです。 至急お願いします

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.6

理系で女子が多い学部学科って決まっているんだよね。 薬学部とか看護学部とか建築学科とか。 だから女子が1、2人しかいない学部学科に入ってもみんな中退しちゃうんだな。 だから化粧品メーカー(資生堂など)で薬学部志望で取りあえずいいんじゃないかな。 >家電品メーカー(日立など) 中学のとき技術家庭で、はんだ付けってやらなかった?あれが嫌いなら基本的に向いてないと思う。 >IT企業 忙しすぎて結婚できません、子供の世話できません。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

家電は工学部:電気電子 ITは工学部:情報科 食品素材は農学部:食品科 化粧品は薬学部:薬科学科 ~辺りになるのかな… 工学部は物化必須で農学部は生物や化学が必要になるので、得意科目で勝負してみては? 尚、理系で女子比率高いのは農学系と医療系~ 工学部は9割男子です。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.4

理系で商品開発がご希望ということで回答します。 食品は農学部、理学部化学・生物系、工学部化学・生命系、 化粧品は上記に加えて薬学部、 家電品は工学部電気・電子・情報系、工学部機械系 IT企業は工学部電子・情報系 という具合に、商品によって関わりの強い学部学科は異なります。 業種を絞らないと志望学科は決められないですよ。 でも焦らなくても大丈夫。まだ高1ですから、これからいくらでも変更は利きます。 大学は、お通いの高校のトップの人が行ける大学を志望してください。 あなたが志望している企業はどれも超が付く難関です。東大や早慶の入学定員よりも少ない枠に、大勢の優秀な大学生たちが挑みます。 エントリーシート(志望する会社に出す応募用紙)の段階で落とされてしまわないよう、少しでも難易度が高い大学を目指してください。 人気企業に入ることは、難関大学に合格するよりも難しいのです。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。  あなたが、大学志望校決定に関してご自身の将来を見据えて考えるのは非常にいいことです。通常、「とりあえず大学にいく」という目標を設定し、科目や難易度で大学を選ぶより素晴らしいことです。ただ、少し考えてもらいたいのは、今回は自分の将来を考えての志望校決定ではなく、「学校の先生に言われて」ということです。学校の先生がどうしてそのようなことをするかを踏まえて回答さえていただきます。先生の要求を満たせばいいので、ご自身が過剰に悩む必要はありません。志望校決定までにかなりの時間があるので、今回はご自身が満足するものでなく、とりあえず先生が満足するものを提出する内容でいいでしょう。  あなたがどのような高校(公私立、進学校か否か)か分からないので断定できないので、今の時期の志望校調査がどのようなものかは複数の可能性があります。  まず、単純に三者面談等の参考資料、今後の勉強アドバイス資料として知りたいということです。方向性が何も分からない状態ではアドバイスのしようもなく、クラス全員の特性を把握するためには書類に残さないといけません。  次にクラス分けや、レベル分けの資料としてです。志望校や現在の偏差値を問題としてではなく、理系クラスをいくつ作るか、文系は…等と学年のクラス構成を考え、来年度の先生のスケジュールを考えるためや、ハイレベル・スタンダード・ベーシック等の難易度をわけ、どのレベルにどれくらいのクラスが必要かを把握したいからです。  最後に学校の目標と生徒の目標との差の把握です。進学校の場合、「○○大△名合格」等の目標が大抵あります(特に新興進学校)。また例年のデータから「△名合格には□名が志望・受験しないといけない」という数字が学校側にあります。そのために、学校の希望と生徒の志望状況を把握し説得するために志望校調査をします。  上に挙げたものの複数要素が合わさったもの・それ以外のものもありますが、多くは上のものでしょう。そうです、学校側は何もあなたの将来の職業なんて関心がないのです。そのため、それほど気張らずに書けばいいでしょう。ただ、偏差値が30なのに東大志望と書けば「頭大丈夫?」なんて他の相談が始まってしまいます。学校側の都合で聞いていれば、学校レベルで(どの大学にするか)でいいですが、ご自身のためにも出来れば国公立か私立かはある程度決めておいた方がいいです。古文をはじめとする国語やセンターレベルの社会の扱いにかなりの差が出るからです。  ちなみに企業に向く学問ですが、あなたが挙げた食品や化粧品に関しては(受験科目でいう)化学(+生物)のものが多く、ITでは一応物理(+化学)になります。ただ、IT業界の人事の人が嘆いているのが「社員のコミュニケーション能力が低すぎる」ということです。IT志望の人は「とにかくパソコンに向かう」ことを志望する傾向があり出来れば人との接触は避けている人が多いのですが、現在のIT業界でそんなことは不可能で、クライアントとの交渉が上手な人しか生き残れません。プログラミングを作るような仕事は既に中国・インド等に発注するようになっているので、「ひたすらパソコン」の仕事は日本に存在せず、あっても時給100円クラスです(中国・インド人と競争するにはそれくらいが相場です)。これは食品等の研究職であっても同じで「顧客をよく見ないといけない」のはIT業界も同じなんです。ITは「何となく選んだら後悔する業界」であるので、カタカナ・英字がカッコイイからならやめましょう。  ITに関しては、現在でもそれほど大学の学問を問う企業は少ないです。勿論、理系の学生が多く志望するので入社する人の割合も高いですが、それは出版社に文学部出身が多く、理系でも可能というレベルです。ただ、企業によっては入社前に多少の資格を取ることを半分義務付けている場合や、入社後にしっかり研修する企業が多いです。逆に書くと、大学での勉強はほとんど役に立たないということです。  また、あなたが挙げた資生堂や明治等に就職するには、「私立では早慶、国公立でも旧帝大+それに準ずるレベル」でないと話になりません。企業もたくさんあり、普通の人が知っている企業名の他に、その企業の子会社が無数とあります。子会社であればそこまでではありませんが、親会社に就職する場合はかなりの学歴が必要です。「子会社の社員の方が親会社の社員より高学歴」なんて現象はないわけではないですが、基本起きないようになっているためです。

  • Zanelli
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.2

IT企業といってもいろいろありますが、開発に限定すれば大きく2つ、ハードウェアかソフトウェアかにわかれます。 ハードウェアの開発は、作る機械が違うだけでざっくりいうと家電メーカーに近いと思いますが、家電と違って主要な舞台は海外になります。 ソフトウェアの開発はプログラマーです。こちらは国内でもやっているところは大量にあります。設計をやりたいのか、プログラムをばりばり書きたいのか、両方やりたいのかで会社選びが変わってきます。とりあえずパソコン1台あればプログラミングはただでできますので、休みの日などにやってみるといいでしょう。全く面白いと思えなかったら向いていません。 それ以外のIT企業は、それらのハードウェアやソフトウェアを売ったり、使い方を教えたり、不具合の面倒をみたりするのが仕事です。 IT系に有利なのは当然工学部や情報学部ですが、実際の現場ではそれらの学部出身者が他の学部出身者に比べて特別すごいかというと全然なのでぶっちゃけどこでもいいです。でも他の学部だと書類選考の段階で不利なのは確かですね。

回答No.1

イチかバチかと言うことになりますが 将来、就職したい会社に直接お電話し伺ってみてはどうでしょうか。 相談窓口などにお電話し 熱意と真剣さを持って、現状困っていることを説明し 是非、人事関係の方にお教え頂きたいというような内容で ダメもとでお電話してみてはどうでしょうか。 採用されたい会社に相談したら どんな勉強をしなければいけないかなど 見えなかったことが、少しずつ見えてくると思います。 会社によって 対応して下さるとこと、対応して下さらないとことがありえますが あきらめずに頑張って下さい!! 各大学の情報は 各大学のパンフレットだけでは、わからないことが多く 実際、大学に通っている各学部の学生のお話しが確かなことです。 少しは参考になれば嬉しく思います。

関連するQ&A