• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱気味夫が医者不信で病院を断固拒否しています)

鬱気味夫の医者不信と病院拒否の理由

このQ&Aのポイント
  • 鬱気味の夫が医者不信で病院を拒否しています。
  • 夫は精神状態の告白後、一時的に元気に見えますが内心は変わらないようです。
  • 夫の医者不信に対して、病院受診を強制することは難しいです。家庭の雰囲気を明るくし、自力で乗り越えることをサポートするのが良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#6 #7 です。 すみませんが、#7で#2と書いたところは#6の誤りです。 >医者も人なので相性もありますよね。 >すべてを信用して期待しすぎないよう肝に銘じておきます。 医者も人間なので主治医とは少しずつ信頼関係を築くことをお勧めします。 >家事を一切頼まなくなったら、数日前に私が出かけている間に食器洗いをしてくれていて、とても驚きました!頼んでもいないのに、自らやってくれたのは、新婚以来数年ぶりです。 >オーバー気味に感謝の言葉を表しましたが、どういう風の吹き回しか、とにかくびっくりしまいた! 今後も家事をしてくれたときは感謝の言葉をかけてあげてください。 数年ぶりだとしても、お互いびっくりするなんて素敵なことだと思いますよ。 >過去に、腹部の激痛で夜中に救急に行ったときに胃炎と診断されて帰され、尋常じゃない痛さに翌日受診したところ、肝臓の数値が異常で緊急入院→絶対安静(原因不明の肝炎でした) まず夜間の救急ですが、夜間に病院が開いている理由は救命なので、人命に関わらなければ帰されてしまうと思います。 大量出血がなかったことを安心する程度に収めておいたほうがよかったのかもしれません。夜間は交代制のところも多く、知識の狭い専門医タイプだと残念ながら誤診率が高くなってしまいますね。翌日受診は正解です。そんなこと知らない人が多いのでショックを受ける人もかなり多いです。 肝炎を患った知人がいないので間違ったことを言うかもしれませんが、原因不明と言うのが気になりますね。原因を特定する必要もなく治る肝炎であったのならまともな医者なのだと思います。そうでなければセカンドオピニオンを申し込んだほうがよかったケースのような気がします。医者がお手上げと言っているときは要注意です。原因も分からずに治療できるほど通常医者は万能ではないですので。科学(医学・経験則)に基づいた対処(療法)をしている人間なのですから。 >ほかにもフットサルで膝を故障した際に初めにかかった整形外科でしっかり診てもらえず、数か月後にまた同じところをけがして靭帯損傷して手術 整形外科に何度も行った事がないので不適切になるかもしれませんが、スポーツ選手でもよくやってることだからと思うくらいの方がよいのかもしれないです。無理して靭帯損傷はサッカーニュースの定番(私はサッカーファンなのでこの手のニュースをよく見ます)なのに絶えることがないですよね。 旦那さんは医者に期待し過ぎて裏切られたと感じているように見受けられます。 医者・病院・難病に関するテレビでもつけておいて少しずつ旦那さんの耐性をつけてあげるといいかもしれません。 難病の特集の場合、何人かの医者がお手上げで何年か悩むんでいたのを治すと言うのが定番なのですが。 あからさまに医者に対する悪意に満ちたドラマはお勧めできませんが。 医者との接し方 - Google検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8E%A5%E3%81%97%E6%96%B9 いろいろな接し方がネットには書いてありますが、旦那さんの場合相性の悪い医者は避けたほうがいいように思えます。 医者を育てるくらい大きな心で臨めばよいとか書いてあるのもありますが、無理な事は無理ですし。 旦那さんが(なんらかの理由で)医者に行く機会があるようなときは、過去の誤診で医者がなかなか信頼できないことを先に伝えておいたほうがよいかもしれません。慣れればそこでどんな顔をするかである程度判断できます。(めんどくさそうな顔をする医者なら要注意) 「医者は何人かまわることもあるが、一応は行っておいたほうがいい」くらいに、そのうちにでも持っていければいいですね。 ここはかなり個人的な意見になりますが、 開業医は金の亡者、勤務医は毎日激務でお疲れモードってことを聞いたりしますが、医者も人間ですからね。 被害が出ないように、相性のいい医者を探してうまく付き合うくらいがいいと思うんですよ。 それと、死亡原因上位で症状発生時に緊急性のある心疾患(心筋梗塞など)・脳血管疾患(脳卒中・脳梗塞等)に関する症状(自己診断方法)はお互い把握しておいたほうがよいですかね。今すぐでなくてよいですのでいずれ。我慢すると命にかかわる痛みというのがありますから、落ち着いたときにでも。 >・漢方薬飲んでみて何か変化あった?→変わらんね 以前書いた通り、最低1週間くらいは飲み続けないと分からないことが多いです。 医者の薬と併用するのは避けたほうがいいかも。医者の判断次第ですが。 併用すると作用も副作用もどちらの薬が原因か医者でも判断が難しくなるので。 >・友達の旦那で不眠気味の人がいて、薬飲んだらよくなったみたい 睡眠薬はよくなる人もいれば、効かない人、昼間まで眠くなる人、最悪依存症になる人もいます。 依存症の話を見聞きしたりすると、服用前に毎日飲むのはまずいのかなと思ってしまったりします。 よくなる人が多いですから、期待し過ぎずにどうぞ。 >彼のいう「考えとくよ」は=いいよ。ってことなので、また1歩進んだ気がします。 大正解を引いたようですね。 大きな一歩です。 >ただ、あくまで蕁麻疹や、不眠を治すために行くと思っているのでそこら辺を受診した際にうまく伝えなくてはと思います。 >受診日に、旦那の様子をうまく伝えられるようにまとめておきたいと思います。 まあ、うつにだけこだわらないほうがいいと思いますよ。 旦那さんにとって蕁麻疹や不眠の方がより気になってるかもしれませんし、何回か通ううちにでもいいのですから。 >色々とご丁寧にアドバイスをしてくださり、ありがとうございます!! >このまま、良い方向へ向かっていくように頑張ります。 いえいえ、どういたしまして。 くれぐれも頑張り過ぎずにhanako0112さんのストレスが溜まらないようご留意ください。

hanako0112
質問者

お礼

たびたび、回答をいただきましてありがとうございます。 >過去の誤診で医者がなかなか信頼できないことを先に伝えておいたほうがよいかもしれません。慣れればそこでどんな顔をするかである程度判断できます。(めんどくさそうな顔をする医者なら要注意) 月末に、私だけ相談しに心療内科へ行きますので、旦那が医者不信にあることを伝えて反応を見たいと思います。 >まあ、うつにだけこだわらないほうがいいと思いますよ。 旦那さんにとって蕁麻疹や不眠の方がより気になってるかもしれませんし、何回か通ううちにでもいいのですから そうねですね。昨日は脚に蕁麻疹がかなり強くでていて、薬を飲んでも効果ないようで見ていてとてもつらいです。我慢強いので、かゆいとか弱音ははきませんが、相当かゆくて痛いそうです。 3件目の皮膚科で薬もいろいろ変えてきたので、ほかの皮膚科に行って薬が合うのが見つかるかもしれないよ!と勧めましたが、薬をいろいろ変えてもね~・・といって今の薬のまま(飲み始めて2週間たちます)いくようです。 せめて、蕁麻疹と不眠だけでも治れば気分的に違うと思うので、あまり鬱の方を優先してこだわらない方がいいかもしれませんね・・ 今朝、夜は何回くらい目が覚めちゃうのか聞いてみましたが、口をにごしていたので、やはりあまり鬱の症状についてあれこれ聞かれたくないのかな、といった感じです。 (2~3回は目が覚めていると思います。) 来週の受診日までに、旦那の様子を注意してみて医師に的確に伝えたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.7

>特徴を読んでて、あーそういえば・・と思い当たることの方が少なかったです。 >むしろ、自分の方が当てはまるところが多くて焦ったくらいです 全く当てはまらない人間なんて逆に変人レベルでしょうから、何個か当てはまる程度であれば全く気にしなくていいのだと思います。 もしある症状についてどうしても気になるとかあれば医者に相談して不安を取り除いたほうがいいですが。 >薬局で鬱に効く漢方を購入し、夜に「こういうの飲んでみな?意外と効くみたいだよ?」 >と言って見せたんですが、すんなりと飲んでくれました。 大きな進歩だと思います。 ただ漢方薬であっても薬なので副作用に関する注意は必要です。 医者の処方箋がなくても購入できる薬は比較的安全(副作用が少なく、依存性はほとんどない)とは言われてはいますが。 インターネット等で副作用を調べて副作用の症状が出ていないかしばらくの間毎日確認するか、 「こういう副作用が出る事があるから副作用がでたらやめよう」 といったことを伝えるかなど必要です。 副作用がないようならしばらく続けてみるとよいと思います。 効果がないとか言われても効果が出るまで1週間かかる薬が(この手の薬には)多いですからその事を伝えて2週間くらいは続けて効果があるか確認したほうがいいです。薬が抜けるのも数日~1週間かかることがよりあります。 ただ過剰に薬に期待すると疲れることもあるので過度の期待は避けた方がよいです。 薬にしても医者にしても最初から信用はしないでくださいね。 薬は飲む人との相性が必ずありますし、医者にしても患者との相性ややぶ医者の可能性、専門外で対処不能なことがありますから。 薬も医者も利用するものであって、初めから信用するなんてギャンブルや宝くじと変わりません。 余命何日の病気ではないんですから、ギャンブルは避けたいところですよね。 薬は作用と副作用をネットに載ってる情報と比べてチェック。 医者は自分との相性とやぶなのかネットなどで基準を見つけてチェック。 ただ、上記の医者と薬は信用するなというのは一般論のようなものですが、旦那さんが医者を信じることが出来ない理由とは違うようです。 ところで旦那さんは医者は内科・胃腸科・外科・皮膚科・歯科にいたるまで全部信用できないんでしょうか? 心療内科と精神科が無理なだけですかね? それと医者を信用できなくなった誤診について状況を聞けそうな雰囲気はありますか? 言いたくないようなら無理強いは避けてくださいね。 >おいしい食事、頑張ります!! >笑顔の送り迎えは子供含め毎朝、晩3人でフル笑顔でやってます! >4才娘がひょうきんなので、この子のおかげで家の中の空気が明るくなっています。 非常によい傾向だと思います。 hanako0112 さんのストレスがたまらないように注意する事は忘れないでくださいね。 >家事は手伝ってもらうのは一切やめて、育児はふれあいも大切かと思ってほんの少し「手が離せないから抱っこしてて~」くらい頼んでいます。 とりあえずストレスは減っていると思いますので、これから本人が進んですることについては感謝の意を伝えるとよいのではないかと思います。 無理やり取り上げると「自分の居場所がない」と誤解してしまうことがあるので。 >月末に心療内科、精神科の予約を入れており、私だけで行くつもりでいますが、もう1度だけ主人にいってみないか聞いてみようかと思いますが、良くないでしょうか? 今回誘うのは避けたほうがいいのではないか思います。 行くことを伝えるだけに留めておくか。何も言わずに受信するか。あるいは気の聞いた事を言うだけで付いてきてくれるのか。 何がベストかなんて旦那さんすら分からないようなことではないかと思います。 なので私には最悪の爆弾を踏まないように無難な選択をお勧めすることしかできません。 このことを医者かカウンセラーに相談して先に判断を仰いだほうが無難に思えます。 最初の診察は旦那さんの症状の説明や旦那さんとの関係等を認識するだけでお医者さんも手一杯でしょうし、どのようにして旦那さんを治療に参加してもらうかは手腕次第ですかね。 #2でも触れましたが、下の(1)~(8)のような行為をする医者なら変えないとひどい目にあいます。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm 医者に行く前に現状の概要、3回に及ぶここでの質問を簡単にまとめたメモをもって行けば説明が比較的簡単になると思います。

hanako0112
質問者

お礼

再度回答をいただきまして、大変ありがとうございます。 とても親身になって聞いていただいて嬉しく思います! アスペの特徴ですが、確かに人間ですから何かしらみな当てはまりますよね。 特に医者に相談したいほど気になるような点もないので、大丈夫かな、と思ってます。 漢方の副作用は調べてみたいと思います! 市販薬は、副作用もそれほど心配しない楽観的な考えでした・・反省です。 >薬にしても医者にしても最初から信用はしないでくださいね。 薬は飲む人との相性が必ずありますし、医者にしても患者との相性ややぶ医者の可能性、専門外で対処不能なことがありますから。 薬も医者も利用するものであって、初めから信用するなんてギャンブルや宝くじと変わりません。 余命何日の病気ではないんですから、ギャンブルは避けたいところですよね 先ほど、教えていただいたサイトを見てきました。ヤブかどうかを見分けるポイントにしたいと思います。薬も万能ではないし、医者も人なので相性もありますよね。 すべてを信用して期待しすぎないよう肝に銘じておきます。 >とりあえずストレスは減っていると思いますので、これから本人が進んですることについては感謝の意を伝えるとよいのではないかと思います。 無理やり取り上げると「自分の居場所がない」と誤解してしまうことがあるので 家事を一切頼まなくなったら、数日前に私が出かけている間に食器洗いをしてくれていて、とても驚きました!頼んでもいないのに、自らやってくれたのは、新婚以来数年ぶりです。 オーバー気味に感謝の言葉を表しましたが、どういう風の吹き回しか、とにかくびっくりしまいた! >ところで旦那さんは医者は内科・胃腸科・外科・皮膚科・歯科にいたるまで全部信用できないんでしょうか? 心療内科と精神科が無理なだけですかね? それと医者を信用できなくなった誤診について状況を聞けそうな雰囲気はありますか? 過去に、腹部の激痛で夜中に救急に行ったときに胃炎と診断されて帰され、尋常じゃない痛さに翌日受診したところ、肝臓の数値が異常で緊急入院→絶対安静(原因不明の肝炎でした) ほかにもフットサルで膝を故障した際に初めにかかった整形外科でしっかり診てもらえず、数か月後に また同じところをけがして靭帯損傷して手術 おそらく、この2件でよく診もせずに適当な診断をくだして結果もっと悪くなった風な悪印象として残ってるんだと思います。 医者全般が嫌いなんだと思います。もともと、人を信用してないところがあります。 多少のお腹の痛みや、胸の痛みは自分で叩いてまぎらわせたりする人です・・ >今回誘うのは避けたほうがいいのではないか思います。 行くことを伝えるだけに留めておくか。何も言わずに受信するか。あるいは気の聞いた事を言うだけで付いてきてくれるのか。 何がベストかなんて旦那さんすら分からないようなことではないかと思います。 なので私には最悪の爆弾を踏まないように無難な選択をお勧めすることしかできません。 このことを医者かカウンセラーに相談して先に判断を仰いだほうが無難に思えます。 実は、こちらの回答を見る前に旦那が冗談を言って来たりだいぶ言いやすい雰囲気だったので 軽い感じで ・漢方薬飲んでみて何か変化あった?→変わらんね ・友達の旦那で不眠気味の人がいて、薬飲んだらよくなったみたい まずは、体力回復させるためにも、ぐっすり眠れるように薬もらいにいかない? 体力回復して免疫力高まれば、蕁麻疹も治るかも! 寝不足のままじゃ倒れて入院になるかも! って感じで、身体的な面を治すアプローチで行ってみたら、以前のような拒絶反応はなく ・何科にもらいにいくのか?→心療内科だよ ・心療内科は精神的なものから体調崩した人をみるところ ・病院の雰囲気や、どんな先生か心配なら先に私だけ様子みにいこうか?→うん ・じゃあ、先生が良さそうだったら一緒に病院いってくれる?→考えとくよ という流れで、月末私だけ病院へ行くのは納得してもらえました。 彼のいう「考えとくよ」は=いいよ。ってことなので、また1歩進んだ気がします。 ただ、あくまで蕁麻疹や、不眠を治すために行くと思っているのでそこら辺を受診した際にうまく伝えなくてはと思います。 受診日に、旦那の様子をうまく伝えられるようにまとめておきたいと思います。 色々とご丁寧にアドバイスをしてくださり、ありがとうございます!! このまま、良い方向へ向かっていくように頑張ります。

回答No.6

うつ病で10年通院しています。 あなたにとってつらいことを書いてしまうかもしれません。 前の質問から拝見しましたが、旦那さんの言う事を頭ごなしに否定することがありますか? 自分の価値観を「正しい」からと言って押し付けていませんか? >といった感じで、ゆっくり、おだやかに話してみましたが、旦那は頭を抱え、目をつぶったまま首を横に振りました。 彼が抱える絶望の内容を、この文章を書いているときに想像できましたか? >「医者は信用できん」 彼の意見にとりあえずでもいいから共感してあげられませんか? そもそも実際大半の医者は信用できないんですよ。専門外のことはほとんど知識がない医者が大半です。 これから心療内科やカウンセラーにかかるなら、下記辺りのページを参考に何件か回るつもりでいないとひどい目にあいますよ。(下のページは紹介しますとか言って紹介料を取ろうとするので注意が必要ですが、嘘は言ってないと思います) http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm http://www.f5.dion.ne.jp/~with/iyada.htm 例えば下のようなことを試してみてはいかがでしょうか? |まずはうつの話は一切止めて、毎日出来る範囲でおいしい食事と笑顔で送り迎え。 |旦那さんの話には取りあえず共感して家庭での旦那さんのストレスを軽減。 |旦那さんのストレスが溜まらないようにこまめに発散。 |hanako0112 さんストレスが溜まらないようにこまめに発散。 | |すぐにカウンセラーを探してまずは一人で相談。 |問題のあるカウンセラーと思うなら即チェンジの繰り返し。 | |あとは旦那さんもカウンセリングや心療内科に誘ってみたりすることになるのかと思いますが、 |カウンセラーさんに相談するのがベストです。 以前の質問にアスペルガー症候群やパーソナリティ障害の話が出ていますね。 アスペルガー症候群の可能性は低いと思います。何年も同じ職場で働いて役職を獲るのはかなり困難な障害なので。傾向が少しあったとしても非定型発達レベルではないように思えます。 自閉症スペクトラム指数自己診断 http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html 傾向だけなら↑のページで判定できます。閾値越えなら医者に診断してもらって1ヶ月くらいかかってようやく判定が下る障害なので、今までの文面だけの情報で断定とかありえません。 働く人のためのパーソナリティ障害傾向診断 http://counselingroom.seesaa.net/image/w-pdt.html これも傾向が分かるだけで、医者の診断が必要です。旦那さんがパーソナリティ障害の可能性はありますがカウンセラーさんと話して治すことが可能な障害です。 どちらの傾向診断も今旦那さんに押し付ければブチ切れ間違いないと思いますので、カウンセラーさんの許可が下りるまで行わないでください。

hanako0112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私なりに、アスペや人格障害等の本を数冊読みましての感想ですが まったく当てはまらないとは言い切れけないど、可能性は低いと感じました。 特徴を読んでて、あーそういえば・・と思い当たることの方が少なかったです。 むしろ、自分の方が当てはまるところが多くて焦ったくらいです 汗 >旦那さんの言う事を頭ごなしに否定することがありますか? 自分の価値観を「正しい」からと言って押し付けていませんか? →今までのことを思い返してみました。 でも、お互い相手の意見を頭ごなしに否定するということはなかったと思います。 が、自分の思い込みかもしれないので今度かるーく聞いてみようかな。 >まずはうつの話は一切止めて、毎日出来る範囲でおいしい食事と笑顔で送り迎え。 | ですが、実はおとといの朝もよく眠れないようで顔色も悪いのに仕事に行ったので(休むように進めたけど、大丈夫と言って出勤しました)心配で、薬局で鬱に効く漢方を購入し、夜に「こういうの飲んでみな?意外と効くみたいだよ?」 と言って見せたんですが、すんなりと飲んでくれました。 「鬱」って自覚させるような話題はかえってよくないだろう、嫌がるだろう、飲まないよ。って言われるかも・・と半分ダメもとでドキドキでしたが、いつものテンションのままサラっと飲んでくれたので、これはいい方へとらえていいのかな、と思いました。 おいしい食事、頑張ります!! 笑顔の送り迎えは子供含め毎朝、晩3人でフル笑顔でやってます! 4才娘がひょうきんなので、この子のおかげで家の中の空気が明るくなっています。 >旦那さんの話には取りあえず共感して家庭での旦那さんのストレスを軽減。 →相変わらず仕事の話はしないので、話す内容はTV見てあーだこーだ言うだけですが、一緒になってあーだこーだ言っています。たわいもない会話ですが、話している最中は仕事ことを忘れてリラックスしていてくれればいいんですが・・ 話に共感してあげて、否定しないように気を付けます。 >旦那さんのストレスが溜まらないようにこまめに発散。 家事は手伝ってもらうのは一切やめて、育児はふれあいも大切かと思ってほんの少し「手が離せないから抱っこしてて~」くらい頼んでいます。 マッサージをしてあげて、ベッドで少し体横にしてきな~と勧めて、今寝室で眠っています。 昨夜もよく眠れていないようなので、少しでも体の疲れがとれればいいんですがね。 >hanako0112 さんストレスが溜まらないようにこまめに発散。 気分が明るくなるような曲を見つけたので、運転中に聞いてドヨンとした気持ちを少し上向きにしてから家に入っています。 音楽の力はすごいなーと実感しています。 >すぐにカウンセラーを探してまずは一人で相談。 |。問題のあるカウンセラーと思うなら即チェンジの繰り返し 月末に心療内科、精神科の予約を入れており、私だけで行くつもりでいますが、もう1度だけ主人にいってみないか聞いてみようかと思いますが、良くないでしょうか? (鬱に効く漢方を飲むことに拒否しなかったこと→治したい気持ちはあること、夜もよく眠れず蕁麻疹も薬を飲んでも効かず気にしているので) 夜しっかり眠れるようになって体力回復させたら蕁麻疹もなおるかも!眠れる薬だけでももらいにいかない?といった具合に。 問題のあるカウンセラーと思うなら即チェンジの繰り返し →住んでいるところが田舎なので心療内科、精神科、ものすごく少ないです。隣の市にも初心の予約の問い合わせしましたが、3か月先までいっぱいや、もう予約はとっていない等、いろいろな病院を回ってみるのは時間がすごくかかりそうです。

回答No.5

たまに、私もそれやります。対処ですか?助けて欲しくてしかたないけど、崖から落ちた人間を救えるのって自分自身だとおもうんだ。男なんだからほっときなよ。2年もあれば自分で這い上がってくるって。 あとね、強い人間なんていないからね。人間は、弱いからこそ足らない何かを求めて相手を思いやり、相手を愛することができる。人間は、弱って当たり前。ないものねだりなんだよ。自分が弱い人間だからなんなのか?もともとそうなのに?ブライドが邪魔するんだよね。貴女は、いろいろしってるんだね。彼なら薬なしでいけるとおもいます。なんとなく、貴女がテメー弱虫なんだからそんぐらい認めろよっていってみてください。人間の弱さって検索してみてください。何がわかるかも。

noname#217390
noname#217390
回答No.4

御主人だけでなく、鬱状態であっても、それを認めたくない・・病院へ行きたがらない・他は、鬱状態の多くの人が共通していることだと思います。御主人が特別だという事ではないと思います。 うつ病への偏見や精神薬を飲むという抵抗、色々と有ると思います。 ただ、自分もうつ病を経験しまして言えることは、早めが一番、肝心だという事です。それは本当に思います。 ご本人が断固今行かないのであれば、代わりに御家族がまずは病院へ行って、ご主人の状態を相談したりされてはどうでしょうか? やはり、「死にたい」という事を口にしているというのは、要注意だと思います。 また、心療内科も色々と有りますので、お住まい近くの評判の良い病院、良い先生を探されていたほうがいいと思います。 それで、いつでも休める状態を作っておく・・そういう雰囲気を出しておく・・というが大事なのでは・・と思います。  病院のお勧めは、私は東京都内、福岡市内なら「ブックスクリニック」がおススメです。御家族が先生とよく、下話をしていて、ご主人様に 「良い先生だったよ!あなたが抱えている悩みもじっくり聞いてくれる凄く良い先生だったよ。いつでも待っていますよ!って言っていたよ」って感じに言ってあげれば良いのでは・・と思います。強がっていても、本人は絶対に苦しいはずですから・・。 あと、早めで薬が効いて治る場合もあるので、私はとりあえずは良いお医者様に診せられることをまずはお勧めしますが、あとおススメは腸もみという腸のマッサージがあります。 「NPO法人 ネイティブヘルス」で検索されてみてください。 私の場合、受診するのが遅すぎて、良い病院が見つかったのですが、発病してから時間が経ちすぎていて(私も病院へは行きたくないで、薬も飲みたくない・・で他の方法を色々と試してきましたが良くならず、病院を受診しました)、治らない・・とお医者様には言われていたのですが、たまたま見つけた方法で、薬の減らせてきて、病気も先生に良くなってきています、何をしたのですか??・・と驚かれるくらい、治ってきました。 大阪にあるのですが、一度ご相談されてみては如何でしょう。うつ病経験されて、その腸もみで治られて、今はその腸もみを仕事にされている男性の方もいらっしゃいます。 ぜひ、おススメです。 ご主人様とご家族が一日も早く、本当の笑顔で笑える日が来ることを願っております。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

あなたの前回の質問は読ませて頂きましたが、同じ様に気に為る書き方があります。 「理論的に説明」とか、「とにかく私はあなたのこと大切に思っているし、サポートしていく気持ちでいるからね。」の言葉に問題がある様に思います。 ウツ病の人への言葉として、好ましくないのは「説得する黄な言葉」が上げられていますが、それがもろに出ています。その手の言葉、言い方は相手の自信を失わせます。 「サポート」の具体的な内容はどうですか?何か計画はありますか。 上に書いた言葉、言い方などから考えられるのは、具体的な行動は何も考えて居無い様に思います。 あなたも一生懸命だと、それを伝えるだけで、旦那様がどうなっても旦那様自身の責任だから、と言っているように聞こえます。 せめて、愚痴でも聞かせて頂戴、1時間くらいは毎日付き合えるよ、くらいは言えませんか。 繰り返しに為りますが、理論的な説明は逆効果だと知って下さい。たとえ論理的であってもです。 傍に居るあなたが何をしてはいけなくて、何をすべきかは、今までの回答した人の言葉の中から知って下さい。

回答No.2

あることを想わせますがまぁ それはともかく、とりあえず、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、対応方法も含めて、 該当する記述がないか、丁寧に、 読み込んでみるところから始めて みませんか。 それと、 過干渉っぽい対応は休止して、 とりあえず、 図書館等には、 『「困った人たち」とのつきあい方』 といった類いの本が大量にありますので、 そちらで、彼に該当する方法を十全に 研究してみませんか。 なお、過干渉の対応を休止することで 見えてくることがありますので、 その貴重な現象・状況を、 大切にしてください。 (質問者さま自身は、いまいまの生活の中で 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』のようなご不満は 一切ありませんか。彼に理詰めで迫るということで、 なんとなく、 女性が鬼の首を奪ったようなスタンスで男性を責めまくる 構図を想わせられてしまうのですが……質問者さまの 暮らしの中での対応が彼にそうした心的状況を 誘発せているということはないでしょうか。即ち、 質問者さまが彼のストレッサーの一端になって いるということはないでしょうか。まぁそうしたことも含めて トータルで、考えて、 ベストな対応を考え出してみてください。 この際、質問者さまが精神科医&臨床心理士と 同等水準の知識やスキルを身に着けてしまうのも 1つの方法ではないでしょうか) 以上、質問者さまのHNを記憶に止めないことに していますので、重複があったら、ごめんなさい。 早期に彼の心身が健康状態を 取り戻せると、いいですね。 お大事に!

hanako0112
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼は、自分が不満に思うことがあっても内側にためて我慢するので(自分で言っていました) 私の日常的に発していた言葉が彼にとってはストレスになっていたのかもしれませんね。 休日は、旦那にも家事を協力してほしいので、オフロ掃除や皿洗いをお願いしたり していましたが(ありがとうは必ず言っていました) 本当はものすごく嫌なことだったのかもしれませんね。 旦那に不満があったら治すから何でも言ってね!と言っていますが特にないといつも言われているので 疑問にも思っていませんでした。

  • violet33
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

   御本人もhanako0112さんもお辛いですよね・・・。  でも、私個人の意見ですが、通院にこだわらなくてもいいと思うんです。  すいません、hanako0112さんが御望みの回答にはなっていないかも しれませんね。   私は、4年間うつ病に苦しみました。 酷い状態が長く続き、その時はほぼ寝たきりで、何も出来ませんでした。  薬も飲みましたし、クリニックにも通いました。 1ヵ月半程入院もしました。うつ病関連の書籍やネット情報も読みあさり、 良いと言われていることはやってみました。  私も旦那様と一緒で精神科の医療機関には、不信感を持っています。 それも、私の場合、通院や入院することで、その思いは確信に変わりました。  勿論、私がたまたまかかった医師や看護師達のクオリティが低かったり、 私と相性がただ良くなかっただけなのかも知れません。  でも、それが、複数かかった精神科の病院で、医師、看護師、医療関係者に 対して感じた私の正直な感想です。  そして、いろいろ試行錯誤した結果、食事で治す、という方法に辿り着き、 それを柱に実践してみたところ、時間はかかりましたが完治し、今は私の人生で 一番心も身体も元気になりました。  とにかく、旦那様御本人もhanako0112さんも、それぞれで抱え込まないで 下さいね。

hanako0112
質問者

お礼

私も今現在、本を読み漁り早期治療で薬、休息でしかよくならないという意見(こちらの方が大半)と、抗鬱剤は逆に悪化するというという件で真逆の方法があり何が主人のためになるのか迷いに迷っています。 月末、家族相談として私だけ相談という形で心療内科へ受診してきます。 ほかの方の回答で、高機能自閉症ではとの疑いもでてきましていろいろ混乱していますが、 旦那の前では明るく振る舞い、私まで落ちないよう頑張ります。 食事で治す、セロトニンの多い食事がよいようなので食事面でも気を付けたいと思います。

関連するQ&A