- 締切済み
就職活動をしているのですが、働きたい仕事が無い。
定時制高校に通学しているのですが、今年、4年生となり、就職活動をしています。男です。 しかし、現在に至っても、働きたい仕事が見つかりません。 9月、就職選考の解禁日はパチンコ会社の試験を受けました。 一次試験は合格したのですが、最終試験で落選してしまいました。 その時点で10月初頭だったのですが、今現在も、次に受ける会社を見つけられずに居ます。 その会社を受けた理由は、給料が比較的高額な事、人と関わるのが好きだったからです。 現在は、営業職や製造職など色々な職種の求人を見てるのですが、 その職種、その会社で働く自分のイメージが全く湧かないのです。 若い内しかできないような事をやればいいというアドバイスも頂いたりしますが、 そもそも、やりたい事が無いため、全くわかりません。 でも、若いときだけという限定的なものではなく、働くからには定年までやりたいという考えがあります。 しかし、若い内にしかできないことがあるのなら、一度しかない人生なので挑戦してみたいという考えもあります。 定時制高校なので、高校宛に来る求人と言うのは全く無く、全てハローワークを通してなので、 ハローワークの人との面談も行って頂いても、働く自分が想像できません。 営業など人を相手にする仕事は、確かに自分は人を相手にする事が好きだけど、人見知りだったり、 慣れない人を相手にすると口が渇いてしまい、言葉が詰まったり、発音がうまくいかなかったり問題が多いです。 製造業は、いじめや派閥など陰湿なイメージがあり、そもそも、同じ作業をずっとやる事が耐えられる自信が全くありません。 でも、プライベートでは、プラモデルを作るのは好きです。 土方は嫌です。高卒であるから就ける仕事に就きたいです。 自分の家庭は母子家庭で、母親は水商売などで働いているので、 自分は仕事とは何かを教えてくれるような存在がいないまま生きてきました。 なので、社会を知りません。 興味があるのものは、ファッションや自動車ですが、その業界で働きたいという強い思いは湧きません。 パソコンが得意ですが、それを活かせるような求人はありません。 でも、働かないというのは嫌です。絶対に働きたいです。 どのように、自分が働きたいと思えるものを見つければよろしいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
- ahahahahan
- ベストアンサー率28% (28/100)