- 締切済み
仕事以外頼りにならない夫
夫は仕事が忙しく、自営で休みもほとんどないですが、 自分で都合を付ければ休むことは出来ますし、 飲みに行ったりはあります。 でも、普段忙しさを理由に子育ては殆ど手伝ってもらえず、 家の事も妻である私がほぼすべて行ってきました。 でもこれは普通の事なのか?と時々疑問も感じます。 客観的にどうかんじますか? ・ゴミ捨てや掃除などはしない。 ・家の周辺の草むしりなどは一切しないので いつも電動草刈りでするのは妻。 ・地域行事も役員もすべて妻まかせ。 ・旅行好きだけど、計画も観光もすべて妻任せ。 行った先でも調べさせる。 ・家族で外食するときも店は妻任せ。 ・休みの日はいつも何食べる?と聞いてくる。 ・子供の事はすべて妻任せ。 という具合に、家の事の色々はすべて私に任せています。 当然、貯金も保険の事も知りません。 自営の会社ですが、今では経理もすべて私に任せています。 2世帯同居で夫の両親が近くに住んでいますが、 両親の誕生日や祝い事の準備も私。 子供の誕生日もクリスマスも私が準備。 とにかくいろいろな事を自分はしないで私に頼りっきりです。 しっかり者の姉が居た弟気質もあるのでしょうが、 自分の家の代々のことなども聞いても知りません。 子供たちは夫が家に居ても宿題などわからない時は 目の前に夫が居ても私に聞きます。 最近犬を飼いましたが、 犬は私を主人と認めて忠実ですが、 夫の事は家に住んでいる人と思っていても 主人とは認めていないようで、 帰ってくると毎回吠えています。 私が帰ってくると、物音を聞いただけで 玄関まで走って行ってとにかく大喜び。 夫の場合は顔を見て、へ~という態度で しっぽはあまりふらないようです。 そんな頼りない夫ですが、 仕事は出来ます。 家の事も会社の経理も私が担っているからか、 仕事には集中できるようで、 お客様からの信頼も厚いです。 仲間や仕事先からも信頼されています。 それは私も認めていて、 子供たちにも「お父さんは立派だよ。」と言い聞かせています。 子供たちは頼ってはいないけど、好きです。 しかし、子供たちは家族で出かける時 私が居ないと嫌みたいです。 夫も私を連れて行かないと行先が決めれないようです。 でも、本当は私は俺について来いタイプが好きなのです。 自分の父親が引っ張っていくタイプだったので、 夫がなぜこんなに何も決めれない男なのかと思います。 服も自分で買えません。一緒に行ってほしがります。 新婚なら可愛いとも思うけど、 呆れてしまう事ばかりで、 何度も突き放したり怒ったりしましたが、 全然変わりません。 このまま仕事はしてくれるんだからいいかと 納得するしかないのでしょうか。 私がいなくなればなったで何とかなるもんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
年収は結婚した時は少なくて、貯金もなくて、ほんとに 節約節約の日々で大変でしたが 年々年収が上がって、今は3倍ぐらいになっています。 でもおこづかい制なので、持ち金はほとんど変わってないです。 浮気ねー。会社員の時は気にした時もありましたが、 仕事でお姉ちゃんの居る店にも良く行くし、行く店も経理なのでわかるし。 浮気の心配なんてして、飲みに行くのを制限なんてしたら 仕事にもつながらないし、主婦も相手にする仕事だから 心配してたら自営業の妻は務まらないので、 そんなに気にしてないですね。 でも、もし浮気したらお金持って出て行って、マンションでも買ってほらうよって言ってますが、 マンション買う事考えると楽しくなってきますが、 浮気したら、自分もしようかな!と思います。 そのためにはよその男が見ても惚れるぐらいの女でいないとですね。