- ベストアンサー
夫の仕事を手伝うにあたって
夫は3年前に起業しているのですが、最初は一人でこなしていく予定が忙しくなり、半年後に従業員を一人雇いました。 最近は、さらに多忙を極め、一日も休みが取れない月があったり、毎日帰りが遅くなり、休日も平日も、子供と触れ合う時間が取れないぐらいで、疲れもあって、なるべく子供と接したくないようです。 私も資格を生かして自宅で出来る仕事を合間合間でしていますが、最近、顧客も増えて、徐々に忙しくなってきました。 しかし、夫の収入じゃないと、生活は出来ないほどの収入しか私にはないので、あまりに多忙で、大変そうな夫の仕事を手伝うことを考えています。 今までは、主人と家庭でも仕事でも顔を合わせることがお互いにとって良くないし、気の強い私は、主人につい言い過ぎてしまうのが予想されるので、本当に大変なときに、ちょっと手伝うのみでした。 事務員を雇う余裕は今の頃なく、時給制で手伝う人は数人いますが、 事務・雑務をメインでする人は居ませんでした。 男二人の会社のせいで、事務所は散らかったかんじで、夫の回りも手がつけれない状態です。 夫も3年前とは違い、私が「手伝おうか?」と言ったら、「助かる」と言ってました。 でも、実際手伝いに行くと、社員の前だと、私に対しての態度が悪くて、いばるのです。 そして、家庭で仕事の話をすると、「疲れてるし、後でいいか?」と言って、話しにもなりません。 やはり、夫と仕事で関わっていく事は家庭内でもギクシャクしそうで、不安になりました。 しかし、会社の収益がわかる人は、小さい会社なので、やはり、自分か私がいいみたいです。 時給制でしてくれる、経理の人も、他に仕事があるので、片手間だから、夫も使いにくくて、最近は不満が多く出ています。 やはり、私が夫の態度をガマンして手伝うのが一番なのですが、自分の仕事と全く手伝ってもらえない家庭の仕事と、夫の会社をこなせるか・・・。 夫の態度を見てると不安で一杯になってます。 多分、忙しすぎて、私に対して思いやれる余裕もないのかもです。 私は、手伝うべきでしょうか? ちなみに、夫は事務員を雇うことは経営的に負担なので現時点は出来ないそうです。 社員の男性は、事務員ではないです。(会社の収益、夫の給料は知らない) 個人経営会社(株式)の場合、妻はどうかかわっていくのが、うまくいくコツでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 いろいろ悩んでいるようですが、ご主人のお仕事をお手伝いされることをお勧めします。 10数年前、我が家も、サラリーマンだった主人が独立して会社を始めました。 当時、私は生まれたばかりの子と、のんきに専業主婦をしていましたので、在宅で帳簿をつけたり、手形や小切手の管理などの最低限の事だけを、手伝っていました。 会社には事務員さんがいて、電話応対や、小口現金の管理など様々な雑用等はこの方にお願いしていました。 ただ、このくらいの規模の会社だと、社長の個人のお金を会社に貸したりと他人には知られたくないこともあり、子供が幼稚園に行くようになると、一日数時間ではありますが出社し、次第に事務員さんも不要となりました。 小さい会社ほど、奥様の手助けが必要だと思います。 家のこと、子供のこと、ご主人の仕事のこと、すべて完璧にするのは、 難しいですが、家族の理解があれば大丈夫ですよ。 40歳も過ぎ、子供の手も離れた今、パート勤めしなくても、自分の仕事があることに感謝しています。 ご主人と二人三脚で、是非がんばってください。
その他の回答 (2)
- great_bamb
- ベストアンサー率4% (2/45)
> 主人につい言い過ぎてしまうのが予想されるので とありますが、 大変失礼ながら、文中、言い間違いが何箇所かあります。会社の経営について兎角言えるのでしょうか... 夫に対して不満もあるでしょうが、会社の責任者として、また仕事(収入を得ようと)を頑張っている夫と接している時は、普段の夫と切り離しして接する必要があるのではないでしょうか。 > 夫は事務員を雇うことは経営的に負担なので現時点は出来ないそうです。 と言う事であれば、背に腹は変えられないので、貴女様が大人になり夫を支えるか、我が道を行くかは、答えが出ていると思いますが。 (夫の会社が軌道に乗るまでで良いと思いますが)
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
夫婦などは不満もあれば満足もあります。でこぼこの道をおんぼろの車で走るようなものです。あなたとご主人のやり取りをみていると、まさにおしどり夫婦なのです。 みんなの前で威張る主人と家庭で大人しくなる主人など、かわいいものです。逆なら怖いけど、これぐらいなら、笑顔とポーカーフェイスで乗り切りましょうよ。 その代わり、夜にいじめてしまえばいいのです。わかりますか。肝心なことは、主人を操縦することなのです。幸い仕事と家庭をたて分けて考えてくれる賢いご主人です。きっと、うまく行かれますよ。
お礼
ことばの中に、思いやりが感じられるアドバイスありがとうございました。笑顔で乗り切られるようになれるようにがんばりたいと思います。
お礼
実体験にもとづいたアドバイスありがとうございます。 私もうまく考えてやれればと思いますが・・・。 実は、現在主人にあまり愛情を感じられなくて、そんな中で手伝えるか不安だったのです。 仕事があることに感謝して、生きるためにもがんばれれはと思います。