- ベストアンサー
精神的に苦しいと感じるとき、苦しみぬく方法とは?
- 精神的な苦しみや辛さを感じるときに、感情や感覚をフィルターに通さずに全てを感じ続ける方法を試しています。
- 自分の感情や感覚を素直に受け入れずにごまかすことなく、真に感じることに挑戦しています。
- 過度な深慮によって小さなことでも感情があふれ止まらなくなることがあり、そのため自分の存在や生きることの意味について悩んでいます。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
苦しむのは、 我慢、メンドクサイ、無視、諦め、ひきこもり、不登校など と共に怒りの表現の1つですね。 質問者さま自身、ご自身の怒りの感情の根源が 明確になっているのでしょうか。 (斉木香津さんの『凍花』を斜め読みではなしに丁寧に読んで、 その中に存在する方法を参考にして……質問者さまの 圧縮されている負のエネルギーを顕在化してみませんか?) それと、 極限思考は大賛成です。ただ、 堂々巡りにならないように、 紙に、思考のプロセスを纏めながら、 進めていれば良好な果実が得られるでしょう。 (同じような結論に至ってしまうのは、思考の 進め方のどこかに誤りがあるのではないでしょうか。 紙に整理しながら極限思考を進めることで、そうした ことは防げるでしょう。コラムやエッセーに纏めたり、 マインドマップなどもお勧めです) 〈ふろく〉 人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 (George Sand) この世の中に物語の種類は2つしかない。 ひとつは、男が穴に落ちてその中で死ぬ話。 もうひとつは、男が穴に落ちて、そこから這い上がる話だ。 (Leonard Schrader) 質問者さまの人生体験を題材にして、 小説を書いてみませんか。穴に落ちてその中で死ぬストーリーと、 穴から這い上がる話の2本をトレーニングで書いて、質問者さまの エネルギーを昇華させてみませんか。 Have a nice time!
その他の回答 (16)
こんにちは。 参考になるかどうかわかりませんが、 夜寝る前に、「今日の事は今日忘れよう。」「明日も良い日だから」と、心の中で呟きます。 これが習慣化されると、本当に心穏やかな朝を迎えられるようになると思います。 そして、何かを深く考え始めたら、それを、とりあえず一旦棚上げにする「魔法の言葉」ーーー例えば「またねーバイバーイ」ーーーを思い浮かべたら、頭を切り替えるという習慣を身につけたら、とても楽になると思います。
お礼
今日だけ生きればいい。苦しむのは今日だけで、明日はどうなるのかまだ分からないのだから。と思って過ごしていた時期もありましたが、あまりにも辛い日々が続くとうまくリセット出来なくなってしまい、いつの間にかそう呟いて1日を終わらせることをしなくなっていました。だけど、今日だけ。そう思って生きることはとても心地よかったです。ご回答ありがとうございました。
- takenaru
- ベストアンサー率20% (1/5)
・運動をする ・好きなことに没頭する ・悩みを紙に書きだす ・おいしいものを食べる ・人に悩みを聞いてもらう 僕が思いつくのはこれくらいです。 実践してみてください。確実今よりはいい方向に行くと思います。 今から偉そうなことを言います。 あなたは悩むことが好きなのだと思います。 だから、悩むこと、考えることをやめない。 ご自身の幸せを一番に考えてください 僕なんかがアドバイスしなくても、おそらくあなたはわかっているのではないでしょうか。
お礼
その通りです。悩むこと、苦しむことが快楽として脳に伝わるようになってしまってるのだと思います。薬物中毒と同じように、断ち切りたくてもその回路を切ることができないでいます。おそらく、専門家の力を借りなければ自分の幸せ=苦しむことのままなのだと思います。ご指摘をうけ改めて気付かされました。ご回答ありがとうございました。
- murimuripapa
- ベストアンサー率22% (61/274)
考えるだけの余った時間があるのだから、その時間を他に回しましょう。 ウォーキングはオススメです。 最初は億劫でも毎日ゆっくりと30分位歩いて下さい。 かなり気分転換になりますよ。 動物を飼う。 犬や猫が無理なら、金魚でも飼って下さい。 取り敢えず、じっとしていると人間は暗く消極的になりやすいので、まずは何も考えずに体を動かすことが良いと思います。
お礼
一応、犬を飼っているのですがお散歩をサボるわけにはいかないと、嫌でも毎日外に出るきっかけをくれるのでとても感謝しています。じっとしていると暗くなるというのは本当にその通りで、頭ではなくまず身体からと意識していたのですが一度つまずいてしまうと身体がまったく言うことを聞かず大変です…。ご回答ありがとうございました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
考えすぎる人の傾向として、一部を固執する傾向があるものです 一部に固執するあまり 全体が疎かになるです テストで、最初の一問目で躓くと、そこに固執して次の問題に移れず 結局全部の問題を解けなかった そんな経験はありませんか? 私の言った事に心当たりが無いなら 私の助言は必要ありませんが もし心当たりが有るなら 物事の全体を見る事 を意識してみてください 今やってる事をやった後に何が起きるか?を考えてみるです
お礼
固執する。こだわりすぎる。視点がひとつだけに定まり続ける。"そこ"だけになってしまって全体が見えてない。まさに自分の癖そのものです。もう少し全体に気を配れるようになってバランスというものをうまくとれるようになったら良いなと思っています。最後の一文がなぜかとても引っ掛かります。今やっていることのあとに何が起きるか?そういった部分に集中したことがなかったからかもしれませんが…。何かとても良いヒントを頂けた気がします。ご回答ありがとうございました。
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
考えるヒマもないほどご自分を忙しくしてみたらどうですか? たとえば、途上国などで明日の食べるものもおぼつかないような人たちは、自分の内面など構っていられないと思います。 そして日本でも、あれほどの被害を受けた太平洋戦争のあとではPTSDなどに悩まされる人が大勢いてもおかしくなかったはずです。 でもそうはならず、みな歯を食いしばって耐えたのは、明日の食糧のことで必死で鬱なんかになっていられなかったのです。 おいくつなのかは分かりませんが、海外協力隊などに参加なさってそういう必死さを見て来られるとよいと思います。
お礼
考える暇もないほど忙しく、というのは自分でもとても理想的に思えるのですが、過去に考える暇もないほど忙しくしてしまったら、身体を壊し今もその代償を支払い続けています。うまくバランスをとることが難しかったです。今日の食べるものもままならないというような生活も過去にしていたことがありましたが、確かに無駄に頭を使う時間は少なく済んでいた気がします。心は荒みましたが…。視野を広げてみるというのも良いですね。ご回答ありがとうございました。
- w0131
- ベストアンサー率0% (0/2)
頭の使いすぎには、軽く身体を動かして、気持ちいい部分に気づく。 日常の些細な事からでも何か自分の好きな事(食べたり、音楽を聴いたりなんでも)をやっていい気分にひたることを 意識して増やし、いい気分の時に自分で気づくように気持ちを持っていくようにしたらいいと思う。
お礼
気分の良いことをしよう、目を向けてみようとしていたことがありましたが、どうも波がありすぎるらしく何をしていても気分が悪いときもあり今はちょうどその時期なんだと思います。けれど、楽か苦なら喜んで苦の方へ向かってしまう癖があるのでなるべく楽な方に目を向けたいと思います。ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
とても具体的な内容で参考になります。苦しみ=怒りという概念がなかったので良いヒントになりそうです。さっそく凍花を借りてきました。じっくりと読んでみたいと思います。小説を書きエネルギーを昇華させるという方法も面白そうなのでさっそく実践してみます。ご回答ありがとうございました。