• ベストアンサー

バッテリー充電器は役に立ちますか?

新車を購入しました。 ナビ、オーディオ、セキュリティーシステムも付けました。 取付けで当初見積をとったオートバックスでは、ナビを付けるときは電源ケーブルも付けた方が良いという話でしたが、別の取付費の安い業者に依頼したところ、ケーブルは必要ないとの判断でした。 エアコンもガンガンにつけるし、バッテリーが突然上がったりしないか心配です。 そこで質問です。 1)カーショップでバッテリー充電器というのを見つけましたが、これがあると、バッテリー上がりを防いだり、バッテリーの交換時期がわかるのでしょうか? 2)バッテリー充電器がなくても、バッテリーの能力を判断することはできますか? 3)バッテリー液の量は、バッテリーの電気を起こす力を判断するのに役立ちますか? 4)バッテリー充電器から直接、電気をとって、電気製品を動かすこともできますか? 車は素人で全くわかりませんので、よろしくアドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 車に付いている鉛蓄電池は、バッテリー上がりをくり返すと寿命が縮まります。どちらかというと、常に満充電の状態を保つようにすると、長持ちします。  それで、仕事で毎日長時間走るような車は別として、週一で乗るような車は、必ず放電量が充電量を上回ります。なぜなら、使わない間も自然放電があるからです。それでも、エンジンが始動している間はそれに気づきません。いよいよバッテリー上がりを起こして初めてそれに気づきます。  それで、私などは年に2回か3回、定期的にバッテリー充電器で充電を行います。車に乗らない日の朝にバッテリーのターミナルに接続しておけば、夕方には終っています。  このようにしておくと、出先でライトを消し忘れたとしても、バッテリー上がりを起こすことはないですし、バッテリーそのものも長持ちします。新車で買って10年経って下取りに出すまで無交換ということも十分可能です。 》1)カーショップでバッテリー充電器というのを見つけましたが、これがあると、バッテリー上がりを防いだり、バッテリーの交換時期がわかるのでしょうか?  バッテリー上がりを防ぐことは十分可能です。また、容量が減ると満充電までの所用時間が短くなります。新品の時の所要時間と比較することでわかります。 》2)バッテリー充電器がなくても、バッテリーの能力を判断することはできますか?  液を比重計で測ったり、テスターで電圧を測ったりしますが、あくまで目安です。電気容量そのものは測れません。 》3)バッテリー液の量は、バッテリーの電気を起こす力を判断するのに役立ちますか?  全く役立ちません。 4)バッテリー充電器から直接、電気をとって、電気製品を動かすこともできますか?  可能ですが、電圧は不安定ですし、電流に限りがあります。知識のない人が目的外に使用すると機器の故障を招きます。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車は平日はまず使わず、週末に使う場合も遠出せずに、出先の駐車場に車をとめてエアコンをかけっぱなしという状況が多いので、バッテリーには好ましくない使い方になります。 「電気容量」というか、つまり、電気を起こす能力があとどの程度残っているのか、どうやって知るのか、いつがバッテリーの替え時なのかの判断を何ですればよいかというのが質問の趣旨です。わかりにくかったかもしれません。

その他の回答 (11)

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.12

アンペア計というのは取付け費込みでいくら位になりますか? 大体15000円前後ぐらいです また、計器類の近くに設置するものなのでしょうか。 運転中に見やすい所が良いです。

goo-papa
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.11

1)バッテリー充電器は良いものを選ばないと役に立ちません最低でも1万円以上 2)3)バッテリーの能力を判断するにはアンペア計を付ければ良いでしょう アンペア計は高速走行ではプラス側へ(充電している時)アイドリング時にエアコンとか電気製品を使うとマイナス側へメーターが振れます(バッテリーから電源供給しています) エンジンを掛けずにSWオンにしていると0より下がり電気製品によりさらに下がります

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「アンペア計」というものがあれば便利そうですね。 最近の車のトラブルといえば、バッテリー上がりが中心になるのに、なんでこうした計器が標準でついていないのでしょうね。 ちなみに、アンペア計というのは取付け費込みでいくら位になりますか?また、計器類の近くに設置するものなのでしょうか。

回答No.10

電装品を使って負荷をかけて2000回転位に上げた時に13.8Vから14.8VならOKです。電圧計があれば始動系、発電系の不具合が有る程度わかります。しかし今の車はセルモーターもオルタネーターもほとんど壊れないのでバッテリーを早めに替えるのがいいと思い ます。 新車を買うときに寒冷地仕様とか雪国仕様が有ればそちらをお勧めします。追加する費用以上にバッテリー、セルモーター、オルタネーターが強力です。ヒーター、ワイパーが強力の仕様もあります。メーカー、車種によりますが。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寒冷地仕様って普通とどう違うのかわからなかったのですが、勉強になりました。

回答No.9

NO5です。 レギュレターは素人ではいじくれません。 自動車専門の電気やさんでなくてはだめかと・・・・ 心配なら一度工場での点検をお勧めします。 発電量、充電量の検査を・・・・・

goo-papa
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 1ヶ月点検の際に、検査を依頼してみます。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

普通の使用時 1.普通関係ない 素人では分らない。 2.慣れれば分る。 3.質問が間違い気味、まず分らない、補水が頻繁なら問題外で寿命。 4.駄目、電気機器が壊れる事がある。 充電器は普通の使い方をする限り、素人が必要な物ではない、ブースターケーブルを買っておくほうが余程役に立ちます。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 充電器は素人には必要ではないのですね。 充電の状態とバッテリー液の量も関係ないのですね。まったくのメカオンチですが、少し理解が進みました。

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.7

バッテリーは新車購入時のままですね? どうしても心配ならば物凄く勿体無いのですが、 上位のバッテリーに交換されるのも一案かと 思います。 お店でランクアップ品を教えてくださいと 言えば、わかるかと思います。 バッテリーメーカーのサイトでも調べれますが、 新車との事ですので掲載されているかは わからないですが、 http://www.nippondenchi.co.jp/npd/car/search_top/serch_top.htm http://www.panasonic.co.jp/mbi/products/cb/cb_maker/index.html ご興味があればこの辺りのサイトをどうぞ。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もバッテリーのランクアップのことを考えましたが、新しいバッテリーを交換するというのも、あまりにもったいないので、当面はこのバッテリーを使用し(支障がなければですが)、次回交換の際にランクアップしようと考えています。

回答No.6

最近の車は電気をたくさん使うので80Aとか100Aのオルタネーター発電機が付いているので心配いりません。もし心配でしたら一度エアコン、ヘッドランプ、ナビ、オーデオつけた時の充電電圧を工場で計ってもらえば、安心です。バッテリーは早いですが3年で替えればまずは安心です。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1ヶ月の無料点検の際に、充電電圧を計ってもらおうかと思います。電装品を使った状態でも、充電できているかどうかを見てもらえば良いのでしょうか?

回答No.5

昔の車はダイナモ(直流発電機)と言ってこの発電機は発電量に限りがあり渋滞などでエアコンをかけていたりするとバッテリー上がりをおこしました。 今はオルタネーター(交流発電機)と言ってこれは発電した電気をシリコンダイオードを通して直流に直してバッテリーに充電してまた今使用している電装品に電気を供給しています。 ですから純正品の電装品なら普通に使用していればバッテリー上がりを起こすことはありません。 電装品を沢山付けてもレギュレターを開けてやれば発電量は増えますから最初からその対策はとられているはずです。 >バッテリー充電器から直接、電気をとって、 >電気製品を動かすこともできますか 充電器からは直に電気製品は使えません。 電気製品が壊れます。 充電器はあくまでも充電のみに使用してください。 またバッテリーは消耗品です、2年毎に変えるのが理想的です。それ以上使うと保障の限りではありません。 質問をもう一度読み返して見ると社外品のようですネ 一度車を購入したところへ相談に行くことをお勧めします。 レギュレターを少しあけたほうが良いかも知れません。 ただナビ、オーディオ、セキュリティーはたいして電気を消耗しないので大丈夫だと思いますが・・・・・ 念の為 文章が前後してしまいわかりづらいと思いますが、 質問がありましたら補足に書き込んでください。

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナビ等は市販品をカーショップで付けてもらいました。 「レギュレター」という部品は初めて聞きました。 素人でも調整できるものなのでしょうか?

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.3

新車だったら、必要ないと思います。 1) 家のコンセントからとる物を持ってました。家の車が中古で、 バッテリがヘタリ気味だったので。しばらく乗らなかったりすると、 エンジンが掛からなくなるので、使用しました。急速充電する ものは高いし、バッテリに負担を与えるので、ゆっくり一晩かけて 充電するものでした。 太陽電池式のものですか? そちらについてはわかりません。 2) バッテリの能力を調べるのに、比重計というのがあります。 本体がスポイト状になっていて、吸い上げて、中に入っている 浮き子が浮くか沈むかで、バッテリ能力を調べるものです。 3) 液量が適正でも、ダメな場合があります。 4) そのような使い方は想定していないと思います。 いずれにしても、新車ならそんなに簡単にバッテリが上がること はないでしょう。ライトを付けっぱなしで上げてしまう可能性は ありますが、都合よく100Vのコンセントが使える場所で上がる 訳ではないでしょうし。 >電源ケーブルをつけた方が良い とは、ブースターケーブルのことでしょうか? ブースターケーブル は、上記のようにうっかりバッテリ上がりの時に役立つもので、 他の車のバッテリと繋いで、エンジンを掛けるものです。これは、 持っていると、「繋がせてもらえる親切なドライバー」さえ見つければ エンジンが掛けられる優れもので、私も持ってますし、助けて もらったこともありますし、助けてあげたこともあります。 なお、長くなりますので、繋ぎ方は省略しますが(必要だったら 要求してください)、ブースタケーブルでエンジンをかけても、 バッテリは空っぽのままです。エンジンを止めたら、再びエンジンは かかりません。エンジンをかけたら、しばらく(小一時間?)走る ことにより、バッテリが充電されます。 以上

goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「電源ケーブル」と言っていたのは、ブースターケーブルのことではなく、ナビなどの電気を食う装置を付けるときは、バッテリーから直接コードを引いたほうがよいということで必要なコードで、値段で3千円ほどと言っていました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

車の走行時は滅多なことではバッテリ上がりはありません。 照明の付けっぱなしや半ドア状態で駐車、停車時のエアコンが原因になります。 1)メーターがついていれば判るかもしれません。 2)自動車にも充電警告ランプはあります。 3)蒸発しているようでしたら力は落ちます。多すぎてもだめです。 4)下記のURLのような変換機があれば使用できます。 http://giggurat.vivian.jp/shop/shop06d.html メンテナンスに関しては下記のURLは参考になりますか? http://www013.upp.so-net.ne.jp/tamaju/

参考URL:
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tamaju/
goo-papa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車のバッテリー警告ランプは、発電の異常は示すけど、バッテリーの充電状態を示すものではないと聞いたことがあります。 車のこの装置で、充電状態が分かれば便利なのですが、前の車では、この警告ランプは異常を示さずにバッテリーが突然死にました。

関連するQ&A