• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合は児童相談所ではダメですか?)

児童相談所を利用して近所の家庭の問題を解決する方法はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 近所の家庭で母親が凄まじい声を出しながら暴力を振るう様子があり、子供が可哀想で心配です。
  • 毎週数回、夜から朝まで続く怒鳴り声と家具の音が聞こえ、近所の友人も問題を把握しています。
  • 児童相談所に相談することを考えていますが、通報しても意味があるのか不安です。どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_tsubak1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

質問者さま 福祉や教育に近い領域で仕事をしている者です。 すみません,最初に謝罪しておきます。思ったことを次々と書いているので,とても分かりにくいかもしれません。 まず,質問者さまがそのお家の子どもさんのことを心配に思い,どうしたらいいかと考えてくださったことは大きな一歩だと思います。 例えば通報等といった解決への糸口がないと,関係機関はその家庭と接触をもてないまま・・・という場合もありますので。 さて,本題です。 夫婦喧嘩は虐待ではないのではないかとのことですが,子どもの前で夫婦喧嘩を繰り広げることは「心理的虐待」というものに該当します。現にそのお家のお子さんは泣いているのですよね? ですから,今回の場合,警察よりも児童相談所(以下,児相)にご連絡していただけたらと思います。 児相は,「子どもがより良い環境で生活するにはどうすべきか」を考え,対処する機関です。 家庭は子どもを取り巻く環境の一つですから,そこに問題があることが分かれば焦点を当てて支援を行ってくれます。 問題が浮き彫りになるまで時間がかかることもありますが,よくあることです。 誰しも「児童相談所なんですがお話聞かせてください」と訪ねてこられたら構えてしまいますよね。 皆,「怒られたり自分を否定されたりしたら嫌だ。罰せられたりなんかしたら怖い。」と思いますよね。 児相が1,2回接触したからといってすぐ解決とはいかないかもしれません。 長い目で見守らなければならないケースも多くあります。 また,警察の方への連絡は?と思われるでしょうが,児相がそのお家に介入(=接触)後,必要があれば警察と協力して動く,という場合もあります。そこの判断は児相にお任せしましょう。 通報は,できるのであれば,早めにするのが良いと思います。 というのも,日中の時点では虐待がなかったとしても,何か事が起きる前に,児相が基本情報を抑えておけるからです。 電話でそのお家の住所や名前,どのような状況なのか(上記に書いてくださった内容で十分です)を詳しくお伝えください。 また,「後日そのお家でその奥さまの凄まじい声が響き,子どもさんが泣いている時に,またご連絡ください」等と協力を求められるかもしれませんが,そのお家のお子さんのためにも,ぜひご協力をお願いしたいと思います。 児相が駆けつけた時に喧嘩が終わっていても,先程までそれがあったということが大事なのです。 例えば子どもが泣き叫んでいるという通報があったが,どうしたのか何があったのかといったように,たずね,介入することができますから。 また,そのお家の奥さまに直接お話をするのは控えた方が良いかと思います。 挨拶程度ならば問題ないと思いますが,日常でよく会って話すような仲なのでしょうか?? もし突然,「何か悩み事あるの?大丈夫?毎回すごい声が~云々」などといった内容だと火に油を注ぐ結果になる可能性があります。矛先が旦那さんだけでなく子どもにまで向いたらもう本当に手に負えません。 その奥さまも辛くて辛くて,神経が過敏になっているかもしれません。 最後に,児相に連絡をしたからといって,その奥さまが通報者を特定することは基本的にできません。 児相の職員は秘密保持能力を何よりも問われる立場です。ご心配でしたら,お電話の際に一言ご心配されている旨をお伝えすると良いと思います。 また,極力,通報したことを近所のお知り合いやお友達に教えないことです。 どこから情報が漏れるかわかりません。念には念を入れましょう。 長くなりましたが,以上が私の考える今回のケースへの対処です。 あくまで私個人の考えなので,絶対に解決へと導かれるといえるものではありませんが,解決に繋がる可能性がある対処の一例としてあげさせていただきます。 一日でも早く,そのご家庭が救われますように。

pyu-ta09
質問者

お礼

とても分かりやすく、為になりました。 k_tsubak1様のアドバイスで行動に起こそうと決意できました。 感謝です。 そこのお子さんのためにも出来るだけ早く、 行動しようと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • aki100ban
  • ベストアンサー率42% (33/77)
回答No.3

その母親が叫んでいる内容を録音して、最寄りの保健センターへ相談に行かれてはいかがでしょうか? 地域の保健師がまずは窓口になる事案かと思います。 ただ、急激な事態の好転は期待しない方がいいです。 行政の判断次第ではそのまま放置もありえますし、何か動いてくれるとしても個人情報保護で貴女には何も教えてくれないと思います。 それでも、私も現状ではお子さんが非常に可哀相だと思います。 周りに助けを求められないその子に変わって、貴女に動いて欲しいと思わずにはいられません。 状況が少しでも良くなってくれれば良いですね。

pyu-ta09
質問者

お礼

録音はかなり難しいです。 というのは、かなり密集している住宅街なので ずっとそこに立っていると近所の犬も吠えますし 私が不審者だと思われ、他で通報されそうです。 それにもちろん、通報してそこから先の結果を聞く必要もないと思っています。 ただそのお子さんの環境を変えてあげたいと。 そうやってお話してみようと思います。 ありがとうございました!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

う~ん。夫が耐えているのならば、他人ができる手立ては「騒音への通報」ぐらいでは? >ちゃんとそういう相手の対応も公共機関がしてくれるのでしょうか? 警察は、騒音への介入はしますよ。 そこで、尋常じゃない光景(傷害事件とか)があれば、もっと介入します。 妻が暴れて、夫や子どもにも被害があるのならば、強制措置として精神病院への入院も行います。 まぁ、よっぽどの場合だけですがね。

pyu-ta09
質問者

お礼

私も同じように考えていました。 確かに旦那様が耐えているのなら仕方のないことなのかなと。 ただ、他の方のアドバイスだとなんとか通報して望みはありそうです。 上手くいくか分からないですが、行動に起こしてみようと思います! ありがとうございました!

noname#189086
noname#189086
回答No.1

児童虐待防止法には、疑わしきは通告する義務があったはずです。 そして、通告者は、秘密にしてもらえるはずですので、心配なく。 もしものことがあってからでは、遅いので、児童相談所に連絡 してはどうでしょうか。 連絡することは、とても勇気がいることだと思います。 でも、それによって、子どもが助けられることがあります。 大変かと思いますが、大人が冷静にきちんと対応してあげるべきです。 頑張ってくださいね。

pyu-ta09
質問者

お礼

ありがとうございます。 疑わしきことなので通報してみても通用しそうですよね・・。 勇気を出して、行動に移そうと思います!

関連するQ&A