• ベストアンサー

児童相談所への連絡

団地に住んでいますが、上の階の母子について、児童相談所へ連絡するべきかどうか悩んでいます。 引っ越して来た二年前から毎日必ず子供の泣き声と母親の怒鳴り声が聞こえてきます。 母親が些細な事でしつこく子供を責め立て、子供が悲愴な声で泣き叫ぶのが、1回につき1時間くらい続きます。 また月に1~2回は、母親がヒステリーを起こして、泣く子供を家中追いかけ回して物を投げつけている音が聞こえます。 さらに気になるのが、子供が就寝中(夜中の0時~4時頃)に何度も自分の頭や手を床に叩きつける音がする事です。 これについては近所から苦情が出るほど大きい音で、母親が弁明をした事があるのですが、脳波の異常ではないかと検査しているが、詳しい原因は分からないと言っていました。 子供はおそらく5~6才くらいと思うのですが、夜中の4時頃に夜泣きもよくしていて、子供は学齢期になっても夜泣きするものだろうか?と謎です。 半年ほど前に、思い切って市の児童相談所へ相談したのですが、 「こちらで調べて様子を見ます」 という事で以後特に何のアクションもないようでした。 日常的な暴力はないようなので、虐待ではないと判断されたのだろうと思います。 また外で見かける母親は非常に愛想が良く、一見問題があるようには見えません。 しかし子供の泣き声がとにかく悲愴で、聞いていると何とかならないかと考えてしまいます。 問題が無いと判断されたのなら、以前と同じ状況で再度連絡するのは、意味が無いでしょうか。 虐待とは言えないけれど、あまりよくない育てられ方をしている、と傍観しているしかないのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

初めまして。canachocoといいます。 保育士をしていました。 お話を聴いていると とても心配ですね。 半年前に通報されてから 改善されていませんか? もしも 続いているようであれば、 児童相談所への通報を 再度して頂いたほうがいいと思います。 また その際に  「○月○日の ○時~○時頃にかけて 泣き声。怒鳴り声。 ○時~○時頃 こどもを追いかけ 物を投げつける音。 ○時~○時 夜泣き。 頭を叩きつける音・・・」 という具合に 『日付』と『時刻』と『なにが起こっているか』を  書き留めておくと それが証拠となることもあり、 児童相談所も動きやすいかと思います。 また 他の方がおっしゃっているように しょうがいを持ったお子さんに どう接していいかわからないのかもしれません。 近隣の保育所や 育児相談窓口へ 気になる家庭があると相談してみてもいいかもしれません。 市よりも 民間の方が すぐに動いてくれる場合もあります。 5~6歳というと 幼稚園や保育園に通っていてもいいはずですが 一日中おうちにいるのでしょうか・・・。 しょうがいを持った子だとすれば お母さん自身がその事実を認めたくなくて 頑なに抱え込み 追い込まれていっているのかもしれません。 どちらにせよ まわりが気になるほどの音を立てているのであれば 虐待ととられても 仕方のない子育てです。 たとえしょうがいを持っていても しっかりとこどもの発達を捉えていれば 叩くことはないですから。 お母さんが どこか頼れる場所があればと思います。 このままお子さんが亡くなることがあれば きっとご近所の方もsakura5000さんも 心を深く痛め 後々まで思い悩むことと思います。 あとで笑い話になってもいい。 通報することは その親子を責めることでもないです。 きっと 救いの手を差し伸べることになると思います。 勇気を出して通報されたsakura5000さん 素晴らしいなと思います。 どうか 母子ともに救われますように。 願ってやみません。

sakura5000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園か学校には行かれているようです。 平日の泣いている声は、朝と夜の時間帯に聞こえてきます。 民間の相談所などもあるのですね、知らなかったです。 その母子が楽になってくれるのが一番だと思うので、出来る事をしてみたいと思います。 自分一人の判断では間違っている事もあるかもしれない、と不安もあったので参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#2にいただいたお礼を拝見しました。 その交流会のことも含めて、やはり一度、相談所に結果報告を請うといいと思います。ついでに、近隣住民として何ができるか、相談所にアドバイスを求めてはどうでしょう。あちらはプロなのですから。 ちなみに、先日、新聞の投書欄にこんな趣旨の投稿がありました。「かつて育児で行き詰って子供を不必要に叱っていたその瞬間、玄関のチャイムが鳴り、出ると近所の人が野菜を黙って差し出してくれた。それでハッとした」と。今度、まさしく音がしている時に、お裾分けを持っていってみるという手はあります。立ち入って子供の様子を聞くのではなしに、黙って好意を寄せることで、相手が冷静になれるかもしれません。 ただ、立場が違うと声をかけにくいお気持ちはよくわかります。自分が育児で大変だった頃は、誰でもいいから声を掛けてくれと思ったものですが、いざ、掛けるほうになると躊躇してしまいますよね。たぶん、こつとしては、育児について声掛けするのではなく、例えば天気の話や地域情報など、育児とは離れた他愛ない声掛けを続けることで、相手の気持ちを外に引き出すことではないかと思っています。 公的機関と個人の工夫とを並行して利用しながら、ご近所同士、いい信頼関係が築けるといいですね。

sakura5000
質問者

お礼

相談所にアドバイスを請うというのは考え付きませんでした、なるほどそうしてみます。 私よりかなり年上の方なので、おすそわけはちょっとしづらいですが、 (多分母親は40前後と思います。私は20代後半です。さらに私は自宅兼仕事場として住居を使っているので、おすそ分けできるようなものがすぐに出てきません…) 差し出がましくならずに、何か出来る事があればしてみようと思います。 具体的なアドバイスありがとうございます。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

児童相談所へ繰り返し通報することをお勧めします。 先進国の中で、子供の死亡率が日本は高いほうです。 日常の怪我もありますが、その中には虐待死もあります。 現在香港に住んでいますが、先進国並みに子供への虐待には非常に厳しく、子供だけで留守番をさせての外出も見つかれば逮捕されます。 2回目は間違いなく刑務所行きとなります。 3人家族なのに夫婦で夜外出しているのを近所の人が見れば通報するのが普通です。 警察なり専門官が両親が帰るのを待って事実確認をします。 子供が部屋にいるのが事前に分かり泣いていたりすれば、直ちにドアを破壊し子供を保護します。 社会全体で子供を守ることが基本となっているため、疑いがあれば通報するのが市民の義務となっています。 日本でも最近、疑いがあれば通報するように広報がされてきていると報道を見たことがありますが、実際には見聞きしたことがなく余り真剣に子供を守る体勢になっていないようです。 児童相談所もご存知の通り人員が非常に少なく責任者が専門者でない場合もあるようです。 しかし、現実に少なからずの子供が親や義理の家族に躾や無保護により殺されています。 殺すつもりはまったくない場合が多いようです。ただ、冷静に物事を考えることが出来ず、行動がエスカレートしたり、殴打や衰弱によって死ぬことに想像が出来なかったり、死にそうになっているのが分かっても助けることが出来る可能性があることさえも判断できないようです。 死ぬ寸前まで行った子供たちの経験談や聞き取りによると、どんなに虐待されても眠りに落ちる前には、明日こそ良い子でいるから一緒に遊んでほしいとか、良い事したらほめて貰いたい考えるそうです。 また、外部の人間が親が悪いのではないかと聞くとほとんどの場合に必死で親をかばい自分が不注意で怪我をしたとか言うそうです。 あなたの聞かれた声や物音は明らかにSOSだと思います。 もし違っても何も恥じることはありません。 社会の一員として通報しましょう。その際、厳重に通報者名の秘匿を要求しましょう。 一日で十分な対応がされていないようであれば、警察の窓口や自治体のたの窓口などに通報し、それでもだめであれば新聞社等に通報しましょう。 また、可能であればカレンダー等に状況をメモし、その内容を具体的に伝えましょう。

sakura5000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく子供が毎日のように泣いているので、虐待でないとしても精神状態などがとても心配です。 日本のこういう現状については、非常に考えさせられました。 同じアジアでも香港では、かなり進んだ取り組みがなされているんですね。 メモなどは気になった時にとっているので、それと一緒に再度児童相談所に聞いてみようと思います。 色々な方のご意見が聞けてとても参考になります。 ありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

悩んでしまいますよね。とりあえず児童相談所については、「調べて様子を見るとおっしゃった件については、その後、どうなりましたか?」と問い合わせてみて、結果報告を聞けば、質問者さんもそれなりにスッキリするのではないでしょうか。 また、その母子にはママ友達や、子供の遊び相手、通っている幼稚園か保育園などはないのでしょうか。そういう相手が状況を把握しているものなので、さりげなくそういう人に様子を聞いてみるという手もあると思います。 いずれにしても、母親自身が「脳波の異常ではないかと検査している」と言うくらいの子なら、当然、母親はストレスを感じているでしょう。私が子育てしていた時には、お裾分けに来てくださったご近所さんにお茶に付き合っていただいたり、短時間、子供を預かると申し出ていただいたりして、密室育児から脱出する糸口を見つけることができたのですが。ご自身が手をさしのべるのは難しいですか?

sakura5000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確認する感じで相談所に聞いてみようと思います。 近所づきあいは殆どないようで、子供の学校も地元ではないのか朝早く出て行っています。 外で挨拶する時に、お子さん調子どうですか?と聞いたりしているんですが、大丈夫です、と紋切り型で返されて終わる事が殆どで…。 私は独身でSOHOで仕事しており、年代がかなり違うその母親とあまり接点がなく、時間的にも交流が難しい状態です。 母親が一人でストレスをためこんでいるのはすごく感じるので、なんとかなればと思うのですが。 以前相談所に連絡した時に、母親交流会のようなものがあれば紹介してあげてほしい、と言ったのですがどうなったのかは分かりません。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >子供が就寝中(夜中の0時~4時頃)に何度も自分の頭や手を床に叩きつける音がする事です。 >子供はおそらく5~6才くらいと思うのですが、夜中の4時頃に夜泣きもよくしていて、子供は学齢期になっても夜泣きするものだろうか?と謎です。 自閉症のお子さんでは、睡眠障害や自傷癖のあることが珍しくないですよ。 >しかし子供の泣き声がとにかく悲愴で、聞いていると何とかならないかと考えてしまいます。 問題が無いと判断されたのなら、以前と同じ状況で再度連絡するのは、意味が無いでしょうか。 「以前の調査結果は?」と問い合わせてみては? 質問者さんの中では「健常児があまりよくない育てられ方をしている」という固定観念があるようですが、障害のある児を母一人で必死に育てていらっしゃるかもしれません。一旦、感じ方をニュートラルに戻して、対処してみてもいいのではないかと思いました。

sakura5000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供に何か発達障害のようなものがあるのかな?というのは確かに以前ちょっと思ったのですが、失念していました。 自分一人で音を聞いて考えているだけなので、何か視点が偏っているかもしれない、という不安もあり質問を投稿したので、ご意見が聞けて良かったです。 もう一度先入観を持たずに考えてみようと思います。