ベストアンサー 手話を使ってる人の手が当たってきますやめてほし…… 2013/10/06 22:47 手話を使ってる人の手が満員電車に乗ってんのに手話をするのであたってくるのです。 話したい気持ちも解りますが少しイライラしますどうしたらいいのでしょうかずっとあたってるんです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yumi0215 ベストアンサー率30% (1335/4411) 2013/10/06 22:53 回答No.1 毎朝あたっているからイライラするということでよろしいでしょうか? メモや付箋などに「手がいつもあたっていますのであたらないように気にしていただけると助かります」と書いてその時に渡してみてはいかがでしょうか。電車の乗り降りなどの隙を突いたりしてもいいですね。 満員電車はただでもイライラしがちなので辛いですよね。 質問者 お礼 2013/10/07 21:48 そうなんです ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ssssan ベストアンサー率18% (132/730) 2013/10/06 23:23 回答No.6 アルアルに共感します、私の場合は一部上場の協力会社に居た時に現場では無いんですが昼食の食堂とか主に帰りに最寄駅で電車とか待ってる時とか目に入るとウザッタクテしょうがない経験した記憶が有ります、この方達は普通の人よりおしゃべりじゃないかなと思います、食堂でも駅ホームでもみんな静かに食べたり.待ってる時に手振りだけが飛び交ってる時のウザッタサと言ったら嫌に成りました、そういう記憶有ります2.3年前まで。 貴方の場合は当たってるんですからキチンと注意してやって下さい、私は目に入るだけで嫌に成った口ですから当たったら直ぐ注意します、大勢が静かにしてる所でジェスチャー集団がいたら騒々しいより嫌に成ります私は。 質問者 お礼 2013/10/07 21:53 少し毒舌ですが 注意すべきですよねやっぱ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 suzuko ベストアンサー率38% (1112/2922) 2013/10/06 23:21 回答No.5 その人が友人ならば、言えばいいのでは? 友人でないのならば、違う車両にあなたが乗ればいいのでは? 質問者 お礼 2013/10/07 21:51 考えときます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#201086 2013/10/06 22:54 回答No.2 「満員電車での手話はご遠慮下さい。あなた達の手が当たって痛いです」 と書いたメモを渡すのはいかがでしょうか? 質問者 お礼 2013/10/07 21:50 ありがとうございます 考えときます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 手が不自由な人間が手話を覚えるには 最近、手話を見る機会がありました。 お話しされている方の表情や動作を含めて、すごく魅力的な言語だなと思い、手話を勉強してみたくなったのですが…。 私は生まれつき、手に麻痺があるので、どうしてもできない動作などがあります。 (伸ばすべき指を伸ばせないなど) できる手話に関しては実際にやりながら覚えることができ、自分自身イメージしやすいです。 ですが、自分ができない手話がなかなか覚えられない上,実際にできないものは手をどのように動かすのかイメージが付きづらい部分があります、 手話ネイティブの方々と会話ができるかどうかは別として、素敵だと思ったので手話は覚えたいのですが、「実際にやってみて練習する」ことができない手話はやはりひたすら見て、目で覚えるしか方法はないでしょうか? 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 聞こえない人には手話で話す! あたり前のこと? 聴覚障害の子が登場するマンガ『聾の形』にて、サポートを行う教諭がこのように発言していました。 イギリス人に英語で話しかけてあげるとその人が助かるように、聞こえない人には手話で話す! …あたり前のことです… 口話以外の意思疎通の手段はたくさんありますが、本当に、手話がベストなのでしょうか? 『あたり前』という強い言葉で定義してしまえるくらいに間違いの無いことなのでしょうか? あと、手や目に手話の複雑な動きに対応しきれないくらいに重い障害を持った人が聴覚障害者とコミュニケーションをとろうとしたら、誰かに通訳してもらう以外ではどのような方法があるでしょうか? 手や目が不自由でも文字を書ける人はいますが全てではないし筆談の負担は大きいでしょうし…。 パソコンやダブレット等に障害に応じたソフトや入出力機器を組み込んで使用するのでしょうか? 他にも聴覚障害者と他の障害者の双方に負担があまりかからない意思疎通の手段はあるでしょうか? 手話習うのが苦痛なんです・・・ 私は、障害手帳をもらえないんですが、補聴器を付けてて、そして「耳が聞こえない」辛さも経験してます。 この中途半端な耳に、何度も泣いてきましたが よく向き合って、考えてると 聞こえる人の気持ちも、聞こえない気持ちも分かるなっていう良点を見つけれました。 そして、手話を習って聞こえない人の、助けになりたいって思って習い始めました。 でも実際習うと、手話を教えてくれる人は、実際耳が聞こえない人達で、何をさして手話をしてるのかわかりません。 一緒に習ってる人たは50人くらいいるので、「00を現してるんじゃない?」とか手話がたまにわかる人がいて、「00って意味だよ」っておしえてくれるんですが、体育館みたな響くところで学んでる為 まわりがうるさくて、聞き取れないんです だから、隣の人たちに、たぶん聞こえない人の助けになるために学びに来てるんだから、素直に何と言ってるか聞けばいいのに 素直に聞けないんです。 手話も、会話も聞こえない自分が情けなくて 手話を学びにきたのに、なんか今まで感じた事のない孤独を感じて・・・ 前回休んでしまいました。 手話で話してる、耳の聞こえない人は、明るいです なんで私こんな暗いんだろうって思うくらい、明るくて 正直まいってます こんなんじゃ手話通訳なんてなれないですよね やっと、筋の通った夢を見つけれたのに 早くも挫折してる自分が情けないです こんなわたしに、何かプラスに考えれる思考回路あれば教えてください 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 耳が聴こえない人がどうやって手話を覚えるんでしょう そもそも人のコミュニケーションって音ありきで、文字だって声で説明しながら教えるものですよね。 耳が聴こえなければ説明しようがないわけで、こういう手の動きはこういう意味だなんてどうやって教えるんでしょうか? 手話と同時に唇も読むそうですが、そもそも声がわからないのに唇の動きで言葉なんて分かるの? 生まれつき耳が聴こえない人ってどうやって手話や読唇を身につけるんでしょうか? 手話を始めたいのです‥ 最近手話に興味を持ち‥本屋さんに行っていろいろと調べてみました。 本気で手話をしたいと思います。。いい加減な気持ちじゃなく真剣に考えてます(><) 今まで手話を全くしたことはありません‥。手話を習うにはどうしたら一番いいですか?手話サークルがあるみたいですが‥全くできないのにいきなりサークルに参加させてもらってもいいのですか?やはり少し勉強してから参加させてもらったほうがいいですか?その勉強も教材が何かで勉強するのがいいですか? 詳しくご存知のかた教えてください☆ 手話について 手話のことについて調べている者です。 手話について詳しくご存知の方、実際に手話を使っていらっしゃる方にお尋ねします。 手話をマスターするにはだいたいどのくらいの時間がかかるのですか?個人差もあると思うのですが・・・初心者の平均的なところを知りたいです。 また、手話を使っていらっしゃる方は実際のところ手話についてどのような気持ちをもっているのかお聞かせいただけると嬉しいです。率直な意見歓迎します。 最後に、手話をとりあげているTVやマンガ等にはどんなものがあり、またどのくらいの数あるのでしょうか? 詳しい方は回答お願いします。 手話についてお願い致します。 私は一年程前から手話に興味を持っている中高年です。 手話には日本手話と日本語対応手話があると聞きました。 その違いは分るのですが、頭の硬い私には日本手話は覚える自身が 有りません。 独学で覚えようとすると、どうしても日本語対応手話に なってしまいます。(勿論、全て独学で覚えられるとは思っていませんが) ただ、指文字も覚え、ある程度知識を身に付けてから通信教育・サークル等 で学ぼうと思っていたのですが、日本語対応手話が日本手話を使う人達に まったく通じないのでは? と言う不安・疑問があります。 今現在、どのような手話が主流なのでしょうか? 生半可に独学などせずに、真っ白い気持ちで通信教育などで 覚えた方が良いのでしょうか? (とは言っても今さら真っ白い頭には出来そうにありませんが・・・) どちらにしてもある程度の意思疎通する位までしか覚えられそうに無いと思いますが、 それでもやはり”覚えたい”という気持ちだけは有ります。 良いアドバイスをお願い致します。 手話について教えて下さい 漠然していますが、手話の仕事ができたら、いいのかなあって思っています。しかし、全くろうあの方と 接点もないし、手話について深く調べたことがないのですが、何点か質問させてください。 1.手話サークルに1年ぐらい通えば、基本的な会話ができるようになるのでしょうか? 2.今無職なので、本来なら、あまり時間をかけずに働きたいのですが、手話を覚えたての状態で有償ボランティアとして働くことも可能でしょうか? 3.正職員以外での勤め口は探しやすいでしょうか? 4.あまり内向的、消極的な人は手話サークルや手話の仕事には向いていなかったり、関わらないほうがいいのでしょうか? なんだか、身勝手な質問ですみません。 詳しい方のご回答宜しくお願いいたします。 手話について 現在、手話を身に付けたく仙台市内で手話教室か手話サークルを探しています。 通信講座では続かないと思うので、実際に習い徹底的に覚えたいと思います。 仙台市内で教えてくれる所、人がいればぜひ教えてください・・。 手話について こんにちわ☆私は高校二年の女子です。今度音楽の授業でグループ発表をすることになり、わたしたちのグループは手話で「こいのうた」go!go!7188の曲をすることになりました。でも自分たちで単語単語を調べながらなので、きちんとした手話歌ではありません。また、手話歌きちんとしたものでも、聴覚障害をもつ人にはあまり良いようには思われていないということが調べていくうちにわかりました。中途半端な手話歌はやるべきではないのでしょうか?また、もしきちんとした「こいのうた」の手話を公開されている場所などがあれば教えてもらえないでしょうか? 手話ニュースの手話の有効性 私は健常者です。 NHKでは手話ニュースがやっていますが、この手話の必要性が解りません。耳が聞きづらい人や聞こえない人が、紙などがなく筆談のしづらい日常生活で他人とのコミュニケーションを取るため、というのは解らなくはないのですが、テレビのニュースには字幕がある(そしてこれは目で見られますよね?手話が見られる以上。)からそれで十分ではないか、と私はふと先ほど考えていました。(何の脈絡もなくふと思いついただけですが) 具体的に役に立った、あるいはこういう面において利点がある、など教えてください。 実際に利用している人からの声が聞けると思ったのでこのカテゴリを選択しました。 手話って顔の表情関係ありますか? 某国営放送の手話ニュースをたまに見掛けます。 手話ですから、手の動きから言葉を読み取るのでしょうし、 テレビ画面には、文字スーパーが出ているので、新聞の見出しのように どんなニュースについて放送されているのかすぐにわかります。 ですが、気になることがあります。 それは、手話をしている方の顔の表情です。 とても、みなさん表情豊かです。 嬉しそうであったり、悲しそうであったり、怪しそうであったり。。。 手話に表情は関係ありますか? あまりにも大袈裟というか、今放送されている音声と手話をしている人の手話や表情が 合わない場合があります。 これは、音声に対して少し遅れて手話をされているためかと思いましたが、 普通レベルのニュースに対して、そんなに怪しそうな、または、嫌そうな?、勘ぐっているような、 そんな表情をしなくても良いのでは?と思うことがあるからです。 確かに、目元に特徴のある男性の手話をする人がいますが、 どうも手で話す手話なのに、表情が気になって仕方がありません。 福祉関係の方で、手話に詳しい方回答をお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 手話を習う事 40代でレジのパートをしています。 手話を勉強したい気持ちがずっとあり、子育てが落ち着いた今、やってみたいと思う気持ちが強くなっています。 全くの素人ですが、その場合の勉強方法で最適なものはありますか? また手話をお仕事にしたいと思う気持ちもあるのですが、46歳から学び始めてだとかなり厳しいでしょうか? 何かお役に立てたら…と思うのですが。 小さなことでも構わないので、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。 手話について。 都内で、手話を無料で教えてくれるクラブやサークルを知っている人いませんか? 手話分かるよ。は失礼? 大学時代ボランティアをやっていて手話は一通りわかります。 私の友人の友人に手話で喋る人がいます。 私はその人を知っていますが、相手は私のことを多分知りません。(もしかしたら知っているかも・・・それも微妙です。) 今度その人と二人になる機会が出来そうなのですが、相手が言葉を喋れず何かを伝えようとしていて、 「手話分かるよ。」 と言って促すのは失礼ですか? 若い人(社会人や学生)が多い手話サークルの探し方 今、手話サークルに行っています。 手話の勉強以外に、食事会や交流会等の行事があるのですが、健聴者の主婦ばかりで、話も合わないし、手話も使う機会が無く非常につまらない状況になっています。 手話サークルと言っても、普段は音声言語で話す部分が「手話」になったわけじゃないですか? だから、話題が共通しやすい、若い人(社会人や学生)が多くいる手話サークルが見つかれば良いって思います。(ベストは、老若男女平均しているサークルです) 手話に関わりがあれば、誰でも入会できるサークルを知っている方がいたら、教えてください。 サークルじゃ無くても、手話を使う人が集まる場等でも歓迎です。 片手で手話 知り合いに身体障害者で右手しか使えない人がいるんですが、 その人が最近 喋りにくくなってきたんです。 それで「手話」を思いついたんですが、 片手で出来る手話ってあるんでしょうか? 電車で知らない人にジロジロ見られるのは? 今年の4月から大学生になり、初めて毎朝満員電車に乗るようになった女です。 毎朝乗る車両を変えてみても、違う路線で学校へ通ってみても 2日に1回は私のことをジロジロ見てくるサラリーマンのような男性に出くわします。毎回違う人です。 原因もわからなくて、なんだか毎日気持ち悪いんです。 首を180度曲げて車内で私を見てる人、ずっと正面にたってニヤニヤこっちを見てる人、降りる駅の改札までついてきて横でガン見してくる人もいました。 人がいっぱいの満員電車で何度も何度も顔を突きつけられたり、 目が合うと手を振られたり本当に嫌なんです。。 私は美人ではないし、派手な服装もしていません。 今までもこんなめに合ったことはありませんでした。 満員電車はこうゆう不可解な人がいるのが普通なんでしょうか? すごく困ってるので、アドバイスや同じようなことがあった方のお話など聞かせてほしいです。よろしくお願いします。 この手話の意味を教えてください。 素材辞典Vol.18(手の表情)という写真素材ソフトの中に手話のような仕草の写真があり、その手話が表す意味が知りたいです。 手話の画像は下記のアドレスのSS153~SS160のものです。 http://www.sozaijiten.com/sozaijiten.asp?vol=18&p=11 前々からどんな意味なんだろうと気になっていて手話関係のサイトを探しているのですが、見落としてしまっているのか、同じ仕草のものが見つけられませんでした。 見た感じではSS160は「二人」もしくは「近づく」みたいな意味かな? SS157・SS158はあいさつのような感じに見えますが違うでしょうか。 本当の意味が知りたいです。 どなたか手話をご存じの方、意味のわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 どれか1つだけでもかまいません。 とても気になっています;; 手話での歌ってあり? 私は63歳。10年ほど前から聴覚障害(感音性難聴)になり、ここ2年ほどで急激に聴力が落ち、このままでは遅かれ早かれ聾になると思います。 それに備えて現在DVDなどを活用して手話を勉強し始めました。 手話を勉強すると、周りによく手話で歌をという本やDVDがよく見られ、ためしにDBDを借りて見ましたが違和感を覚えました。 私は音楽が好きで、それなりのオーディオ装置(アンプはマッキン、スピーカーはJBL)を持っています。しかし、今ではつややかなバイオリンものこぎりがこすれたような音になってしまい、ノラジョーンズなど私が好きな歌手も音程が外れて、かえるが鳴くような声に聞こえてきます。 カラオケでも自分の歌っている音程がつかめないし、人が歌うのも笑ってしまうほど音痴に聞こえます。ただ、私が自分でたまに吹くトランペットだけはまだ音圧が高いせいか音程がつかめます。 音楽がだいっ嫌いになってしまいました。 音楽は、歌詞、リズム、メロディで構成されると思いますが、特にリズムとメロディは必須だと思います。 手話は聾や高度難聴向けと思いますが、メロディがわからない中で、手話で歌といっても何が楽しいのかわかりません。 これから、聾の世界に入っていきますが、手話における歌がどんなものなのか、何か知見をお持ちの方がおられれば教えてほしいと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんです ありがとうございます