- ベストアンサー
手話について教えてください
- 手話の勉強について質問します。手話サークルに通うと基本的な会話ができるようになるのでしょうか?
- 手話を覚えたての状態で有償ボランティアとして働くことは可能でしょうか?
- 手話の仕事には内向的な人は向いていないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は仕事(保育士)をしながら、手話を習っています。 手話を始めて4年位経ちますが、最近は仕事の方が忙しくてさぼり気味なので、知人の話も含めて書かせて貰いますね。 1.基本的な会話…と言うのは、自分の思う事が話せて、相手の話がわかるかどうか…と言う感じで良いでしょうか?! 手話のサークルにもよると思いますが、勉強会のようにする所もありますし、レクレーションばかり…と言う所もありますが、単語を覚えたり、手話は日本語をそのまま表現している訳でも無いので、簡単な自己紹介やある程度の事は表現出来ると思いますが、ろうの方の手話を読み取るのも結構難しいと思いますよ。 2.内容にもよると思いますが、ろうの方にとっては手話通訳は大事なんですよね。 有償ボランティアとして働こうと思われているのなら、最低限ろうの方の話が伝えられて、相手の話をろうの方に伝えられる状態になっていないと失礼だと思いますが…。 3.手話が出来るから…と言って働ける場所って、そんなに多いとは思わないのですが。。 サークルの先輩達や同期の人達が通訳として活動していますが、舞台に立って通訳したり…で、毎日ある訳でも無いし、普通のパートさんの方が簡単だと思います。 4.手話に関わらない方がいいとは私は思いません。 けれど、舞台で通訳をしたり、ろうの方の話を聞こえる人に伝えなくてはいけません。 私達は手話を使わなくても話は出来るけれど、ろうの方は手話を止める事は出来ません。 だから仕事をするしないに関わらず、手話を少しでも理解してくれる人が増えればいいなぁと思います。 手話は1回覚えればそれで終わり…と言う事はありません。 普通に日本語でも新しい言葉が増えていくように、手話にも同じだけ増えていくし、地域によって表現の仕方が違うし…。 一度、最寄の手話サークルを見学されてから、もう一度考えてみてはどうでしょうか?!