- 締切済み
同居と愛着形成
長文です。 主人の両親と同居生活になり、8か月が過ぎました。 同居をするに当たって、専業主婦の姑から、自分は体が弱くて仕事はできないから、 同居のトラブルを避けるためにも、あなたが仕事に出なさい、と言われました。 当時私は8か月の赤ちゃんがいたので、同居が避けられないならと、保育園の手配をし、就職活動を始めました。 姑は干渉の激しい人で、まだ母乳育児が軌道に乗っていない時期に、あなたの母乳の量じゃ赤ちゃんを殺す、と泣きわめいてミルクを飲ませようとしたり、首にある生まれつきのあざをアレルギーだと言ってステロイドを塗らせようとしたりと、トラブルが多かったので、姑に預けるつもりは全くありませんでした。 ところが、義両親は二人とも、保育園に行くと虐待されたり、お昼寝の時間には睡眠薬を飲まされたり、一生治らないような病気をうつされるかもしれないのに、実の祖母よりそんな所を信用するのかと大反対されてしまいました。私は児童福祉、幼児教育を勉強し、現場での経験もあったので、保育園はそんな所ではありませんよ、と話したのですが、口答えをしたと捉えられ、大体お前は就職もできなくて、情けないと散々なじられ、遂には保育園を断念せざるをえない結果となってしまいました。 それから私は就職が決まり、仕事の時間は子どもを姑に預けているのですが、この時期の母子愛着の重要性は十分わかっていたので、何を言われても母乳育児 だけは続け、空いた時間があれば子どもと外で遊び(家の中では、普段やってもらっている家事をしなければいけないこと、完全同居で、部屋にこもれず、リビングにいると姑に子どもを取られてしまうので)、家で仕事をするときは眠る時間を削って、今まで努力をしてきました。 ところが、1歳6か月になった子どもは、母親への愛着行動をそれほど見せてくれません。それどころか、部屋にいるときに、リビングから姑の声が聞こえてくると、ドアを開けろとドンドン叩くのです。 これまで、何度も嫁姑のトラブル(原因は全て育児への干渉)があり、その度に体調を壊し、少しづつ鬱のようになってきているのを感じます。 そんな中でも、子どもだけは、と思っていたのですが、母親の私よりも姑を慕っているようで、辛くてたまりません。 でも、あまりのトラブルの多さに、別居しようと言ってくれている主人は、金銭面で不安を感じており、私も協力するから出ようと言っている手前、今すぐ仕事を辞めるわけにもいきません... 今は、私と子どもとの愛着形成に問題はないのか、不安でいっぱいです。 これ以上、何か努力できることはないのでしょうか。 いいお考えをお持ちの方、お知恵をお貸しください... 似たような状況で子育てをされた方も、何かアドバイスを頂けると助かります。 どうか、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
別居されたらいかがでしょうか。 私はこういう経験は無いのですが、読むかぎりではいい環境ではないように思います。 どんなことがあっても最終的には子どもってお母さんに来るとは思います。 でも、申し訳ありませんが、今までのご両親の言動を見るとお子さんにいい影響を与えるとは思えないのですが。 お子さんを保育園に預けて共働きで頑張っては? あるいは、家族一丸となって厳しい経済状態を乗り越える。 うちも若い頃は厳しかったですよ。 1週間献立をたてて無駄の無いように買い物したり、子どものおやつも決めたものしか与えなかったり。 光熱費も節約。 あるものでやって行くしか無いとなったら出来る物です。 子ども見ながら内職やポスティングなどもやりました。 そういう苦しさと精神的な苦しさとどちらを選択するか? ご主人とじっくり話し合われたら?
お礼
回答ありがとうございます。 別居については、もう何ヶ月も前から主人と話し合っているのですが、主人は、出ていきたいけど、出ていくとしても義両親の体面を守るやり方で出たい、でもその為にどうしたらいいか分からないと言うんです... 別居に伴う金銭的負担も荷が重いようで、転職をするから、それで給料が上がったら別居しようといいながら、履歴書を書くのにもう3か月はかかっています。 優しい人なのですが、義両親に意見はできないし、上手く間にたつこともできないし、行動力は発揮できないしで、正直主人にもまいっています。 子どものことは、気にしすぎだと言われます。 事情があって実家にも帰れず... いつまたトラブルを起こしてしまうんじゃないかと、ビクビクしながら過ごしています...