• ベストアンサー

同居を断りにくい理由になりますか?

主人は、兼業農家の長男ですが、舅姑は働いているので、農業は人に任せてしてもらっています。旦那の実家は市なのですが、過疎が進み仕事もあまりないため、私たち夫婦は隣の市(車1時間)に住み、働いています。主人の実家は、嫁も子供が出来ようがフルで働くのが当たり前の地域で、初めは仕事を強制させられノイローゼになりそうでした。私は悪阻がひどくて前の仕事を辞めたのですが、きっと怒られると思って黙っていました。それで、すぐに比較的楽な仕事に転職したんですが、その事が見つかった時、「今度の職場は、絶対辞めるなと言われました」そして、産休明けたら、働きに行くよう説得されました。子供も仕事も舅姑の為みたいな感じがして仕方ありません。姑は近々、実家の近くの会社に空きが出るので、私をそこに入れたいらしいのです。私は、絶対嫌です。働く事も強制させて、同居まで強制させられては何だか納得いきません。姑は、今定年(50歳)して働いていないので、私たちのアパートに単身で同居して、子供の面倒をみるといっています。子供が大きくなる数年ぐらい、私が働かなくても生活できるように貯金もしてありますが、姑がどうしても孫の面倒をみたいというのでお願いしようと思っています。長くなったのですが、今のままでは、いつ私も仕事を失うかわかりません。だから、姑に子供を見てもらう間に、学校に資格を取りに行こうと考えています。育児と期限付きの同居を飲んだ代わりに、私は、学校に行ってもいいと思いますか?学校に通う間の学費、生活費等お金に関しては問題はありません。旦那も賛成してくれていますし、姑も賛成してくれると思います。でも、やはり、姑に子供をみてもらって学校に行くと、後々負い目を感じて、実家での同居を望まれると、断りにくくなるのではないかと心配です。どうかご意見いただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。姑ってやっかいですよね(なんて言っちゃいけないでしょうか・・) 単身で同居しに来るなんてすごすぎますね・・・ 私も数ヶ月だけですが同居の経験がありますので、reo46さんには、いくら期限付きだろうと「同居は絶対やめたほうがいい」とアドバイスいたします。 例えば1年だけの約束として、1年間孫にべったりのお姑さんが1年経ったからはいさようならと帰ってくれるのか?孫と離れたくなくなってそのまま同居に持ち込み・・・ってことにはならないのか? 1年経ったからそろそろ家に帰ってと切り出せるのか?など期限の区切りも難しそうですが、一緒に住むストレスは計り知れないものになるのではないかと思いますよ・・・ 仕事も子どもも当然舅姑のものではありません。 できないことはできないときっぱり断ることも大事ですし、ライフプランは夫婦が基本であって、舅姑の介入は聞き流すくらいでいいのではないでしょうか。 嫌われたくない、いい嫁でいたいと思っていては思い通りのことができません。嫌われようとなんと言われようと自分たち夫婦と子どもが幸せならいいと割り切ることも大事かと思いますよ。 もちろん学校に行くというのは素晴らしいですが託児所などを利用する方法もありますし、学校に行きたいから同居というのは危険な賭かもしれないと思います・・・(うちは同居の結果夫婦関係もぎくしゃくしましたから。最悪離婚してもいいくらいまで追いつめられたので。) どうかご自分にとって最良の道を選ばれますように。。

noname#4675
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。私も、今のアパートに住む前2ヶ月ほど同居していました。とても苦痛でした。田舎と言う事もあって、どこにもいけず、友達もいなくて、短い間でしたがとてもしんどかった。私は今は考えていませんが、これから一緒に生活していく中で、考えの違いからすれ違いがおきた時、子供をつれて家を出たいと考えています。あくまでも、もしもの時ですが・・。kisukeblueさんの仰るととおり、保育園に預ける事も考えてみましたが、学校が3年かかる為長期戦になりそうなのです。病気の時は助けがあるととても助かります。ズルイですよね、こんな考えじゃ。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1のものです。お礼読ませていただきました。 >病気の時は助けがあるととても助かります。ズルイですよね、こんな考えじゃ。 ズルイだなんて思いません。というか、同居の一番のメリットですよね。仕事をしながらなどの育児の場合は。 reo46さんがメリットとデメリットをよく考えられて、同居は嫌だけど学校へ通うためにはメリットが大きい場合(姑さんは同居したがってるので利害の一致ですよね)、お姑さんと合う合わないが許容範囲であれば同居して学校へ行かれるのもいいと思います。負い目を感じる必要なんてないと思いますよ。 短期の同居を経験されていらっしゃるので、それでも同居できるということは、苦痛だけど我慢できる範囲なのでしょうか?その辺をもう一度よく考えられてから同居を決められたほうがいいと思います。ストレスで身体を壊したら元も子もありませんからね。 ほんとは同居はなしで保育園などに預けて、面倒見て欲しいときだけお願いできるのがベストだと思うんですけど。 そんな都合のいいことは許されないでしょうか(^^ゞ  いずれにしろ、上手くいくといいですね。

noname#4675
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。 私も面倒みてほしい時だけお願いできるのが一番だと思うのですが、それでは何だか心が痛みます。 実は姑はとても良い人なんです。私は嫌いではありません。 どちらかと言うと、実家の土地柄が嫌なのです。 話はそれてしまいますが、私は結婚式は教会でしたかったのですが、 実家の地域ではご仏前参りというのがあってどうしても着物を着なくてはいけなかったし、式は神前でした。 近所の手前と言うものがあったようです。 それに、高校も1校しかありません。 自分の子供にはもっと選択肢を与えてあげたいし、好きな人と、好きなように結婚させてあげたいんです。 そのためには、出来るだけ実家には住みたくないんです。だから、同居が嫌と言うよりは、土地柄が窮屈でたまらないのです。 話は戻りますが、もし子供を見てもらうことになったら、保育料相当はお渡しするつもりです。 あくまでも、身内の保育士にあずけたっと思って、その様なつもりでいます。 はっきりさせておきたいので。 本当に色々ありがとうございました。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.2

アドバイスにはならないと思いますが、うちも同居しています。 うちは元農家でした。今はだんなは会社員ですし、姑はご隠居というか家にいます。 ただ家で食べるぐらいは畑で育ててます。 なんかreo46さんの家は大変そうですね。 たしかに同居は大変ですがメリットもあります。 うちには今2歳の息子がいるのですが姑が息子の面倒を見てくれます。 その間に家事とかしてます。病気の時も見てくれますし。 デメリットは干渉とかあります。うるさいですしね。 私の場合は専業主婦なんですけどね。 どうしても同居がいやなのであれば別居でもいいと思いますよ。悪い嫁と思うと思いますが。 それに夫婦の問題ですしね。 だんなさんはなんて言っているのでしょう。

noname#4675
質問者

お礼

toppo2002さん、ありがとうございます。 旦那は、まだ自分達が20代前半という事もあり片親、又は介護が必要になったら同居してもいいと言っていました。正直なところ、どっちでもいいんだと思いま。だって自分の親ですから、気兼ねもないし。男って得ですよね!