- 締切済み
子どもが散らかしてしまうので・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして!ずばり、私からのお薦めは、 「片付けも遊びのひとつ」 として、覚えてもらうことです。 好きなだけ自由に動かす(散らかす)ことで、終了。 という「遊びの終え方」から、一歩進んで大前進できるのが 「片づけ」で終える方法です。 それが更に進めば、「次遊ぶときの準備も済ます」という ことが自然にできるようになります。 最初は幼い子には難しく感じられるかもしれませんが、 「新しい遊びを覚える」ことは、とても楽しいものですので 1~2歳の小さなお子さんでも、自発的にやりたい!と思ってくれます。 片付いてスッキリしたら、自然とおもちゃへも大事にするようになりますし、 区切りがついてお子さん自身も気持ちがスッキリしてくる感覚がみにつき、 生活にもめりはりがついてきます。 最初は「ざっくり収納」でいいので、おもちゃ専用の入れ物を用意し とにかく「定位置に戻す」ことを覚えてもらいましょう。 まずは大人が楽しく行って見本をみせてあげてくださいね。 あとは、おもちゃが多過ぎる場合もありますので その場合は、少し厳選して減らすことでお子さん自身が混乱せず、 片付けしやすくなると思います。
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
ソファーの横に、可愛いバスケットかサニタリーバックなどを置いて、子供が大好きなキャラクターの写真などを貼り付けたらどうでしょうか? 例えば、アンパンマンにナイナイしようと声をかけて、ママがかごにどんどん玩具を放り込んでいくのです。 ゲーム感覚でやれば、子供も喜んでやると思います。
まず、遊んでいい場所を決めてしまってはいかがですか?というか、おもちゃを出していい場所、ですかね。そうしたら、そこだけ片付ければいいですから。このお部屋、でもこのじゅうたんの上だけ、とか。 で、片付けるのもなるべく簡単に「この箱の中はぬいぐるみ」「ここの棚は本」「この引き出しはおままごと」など、ざっくり。そうすれば、子供と一緒に片付けられて一石二鳥!そのためには箱(基本、箱がいいと思いますよ)片付けたいものに対してかなり大き目がいいです。子供は収まるように工夫しませんので。 あとは、ご飯の前とか、寝る前とか、生活リズムの要所要所のところで片付けるのがいいのではないでしょうか。でないと、ホンと、一日中お片づけになっちゃいますから・・・。
- jinnse1
- ベストアンサー率31% (24/76)
巾着になる大きな布シートを作ります。 畳2畳ぐらいの大きな布にひもをつけ、ひもを引っ張ると巾着になるようにします。 で、それにおもちゃを全部入れます。 子どもには、遊ぶときは、シートの上で遊ぶように言います。 片づけるときは、シートのひもを引っ張って巾着にし、カベに吊り下げるとか、部屋のすみに置くとかします。 楽でよいですよ。 作り方は、ここの手芸のカテゴリーで聞いたら教えてくれるでしょう。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
モノから見てお子さんは2歳~3歳くらいですかね。 おもちゃ全部に「定位置」を決め、遊びに区切りがついたらオモチャをおうち(定位置)に戻す習慣を付けましょう。定位置に物の写真を撮って貼っておくと、遊びに来た子供にも戻す場所が分かりやすいです。 アナログ時計を壁にかけて、長い針がここにくるまでに終われるかな~って具体的な目標を与えて、親子友達で「定位置に戻す競争」をしてもいい。要は「最後の遊び」として「お片付け遊び」をやってお開きとするのです。いずれは更に掃除機がけや雑巾がけといったお手伝いを「お片付け遊び」に組み込むこともできるようになります。 ちょっと成長したら、長い針が数字の○の所にくるまでにおうち(定位置)に戻っていないオモチャは「しまっちゃうお化け」が食べちゃうぞーって脅して子供だけで片づけさせ、実際にタイムアップしても片付いていないオモチャは専用の袋や箱に「没収」します。没収したものは廃棄に回しますが、我が家では没収されたものはお化けにチューして謝れば返してもらえました(笑) これは時計を見、時間の経過を体で覚えるって訓練にもつながります。 あと、ブロックなど「遊びの途中のオモチャ」を置くために、カラーボックス1段分くらいのスペースを用意しておいた方がいいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど!と思う部分がたくさんあります。 子どもにも片づけを「遊びの一部」として教えてしまえばいいのですね。 おっしゃるようにためしてみます。 あとは遊び途中のおもちゃ置き場、というのも目からウロコでした。子育ての先輩の方でしょうか。 いろいろと実践してみます!ありがとうございました!
- pine0862
- ベストアンサー率41% (17/41)
うーん。 子供が小さいうちはその都度片付けていたら、キリがないし、神経も参ってしまうのでは?と思うので、1日に一度夜子供が眠ってしまった後に片付けるというルールはいかがでしょうか? 片付けたい人はある一定以上の物が出ているとストレスになるという場合もあるので一概に上記の1日1回がいいとは言えないのですが。 子供が大きくなるまで期間限定ですし、 またもう少し大きくなったらゲーム感覚でお方付けも出来るようになるのではないでしょうか? いつまでもこの状況は続かないのでひとまずご安心を! これ回答になっているでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >これ回答になっているでしょうか? なっていますよ!ありがとうございます。 子どもが眠ってしまうと自身もぐったりしてしまうというのもあるんですが(笑) 片づいていないと思うのをやめて、おっしゃるようにゲーム感覚がいいのかもしれませんね。 安心しました。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。遊び場所をくくってしまうのですね。 そうすれば普段は散らかっていない状態ですし、また遊ぶときに広げればいいんですよね。 こちらの手芸カテゴリーは拝見したことありませんでした。 こちらも子育ての先輩の方でしょうか。 参考になります。いろいろ試してみます。ありがとうございます!