- ベストアンサー
子供の遊ばせ方
- 子供の遊び方について、皆さんはどのようにされていますか?子供だけで自由に遊ばせる、見守りながら自分のことをする、一緒に遊ぶなどさまざまな方法があると思いますが、自分の家で子供と遊ばせる際にはどのようにされていますか?
- 最近、娘のお友達が遊びに来るようになりました。娘はじっくり遊ぶタイプですが、そのお友達は活発で一つのことに集中しないようです。どう遊ばせればいいのか悩んでいます。
- うちは一階と二階に遊べる部屋があります。子供部屋にはおもちゃがあり、リビングにも子供向けのものが少しだけあります。子供達には自由に遊んでもいいし、一緒に遊んでもいいと言っていますが、お友達の場合はなかなかうまくいきません。どのように子供達を遊ばせるのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちにも年中の娘がいます。私の考えは、お友達と遊ぶ際は親同伴です が、子どもだけ、と家に呼んでくださるママさんがいて、それがきっかけで何度か同じ園のお友達がうちに来たときがあります。 その中でparderさんのおっしゃるお子さんのようなタイプの子がいて、正直苦手でした。おやつ・おもちゃは独り占め、貸してと言っても名前を呼んでもシカト、飽きたらポイッと投げ捨てる、次から次へとおもちゃをひっくり返しては、「これは何?」と私とだけ遊びたがる・・・来てから帰るまでそんな感じなので、その子が来ると私はどっぷり疲れ、娘も面白くなくふてくされてしまう・・・そんなこんなで、親同伴という考えを突きとうそうと思い、今はのお友達と遊ぶことが多くなりました。 ・・・と私のことばかりですみません。 ご相談の件ですが、私なら公園などに連れて行っちゃうかな。走り回るのが好きな子なら、公園が一番ベストでは?今日は公園だけだよ~という感じで。それは出来ませんか?もし家の中でというなら、ある程度のおもちゃを1階に持ってきちゃって、家事をしながら見守る。今日は1階だけ、2階には絶対に行かないで、出すおもちゃは3つだけ、と決めて、それ以上出すなら、一旦片付けさせる、帰るときは全部片付ける、などとある程度のお約束を来た時に言い聞かせる。それを守らなかったら、帰ってもらうから、等と言う。それから、ある程度ご相談の状況を相手のお母さんとも一度ちゃんと話し合って(特に子どもたちだけ勝手に帰ろうとしてしまう事などーとても危険だと思います)、parderさんのお宅にいるときは、言うことを聞くよう、言い聞かせてもらうというのはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- Obich
- ベストアンサー率49% (57/116)
ずっと付いているのはさすがに大変でしょうし、危険な物をどうしても隠せない場所(ガレージや物置みたいな場所)には入らないように言い聞かせて、基本的には放置でも良いと思いますよ。 それと、ほかの子と遊ぶこと自体がお子さんの社会性育成の第一歩でしょうし、遊び方が違う点は殊更に気にされる必要ないのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 他の子と遊ぶ事は仰るとおり社会性育成の第一歩で大切な事だということは私も重々承知しており、それを妨げようとしているわけでは決してないのです。 むしろ娘もとうとうお友達と遊ぶようになったんだなぁ~と成長をしみじみ感じてもいます。 ただ今回のお友達のようなタイプの子供と今まで遊んだ事がなく、親の私のほうがどのように接すればいいのか戸惑っている次第なのです。 実は私は子供がとても苦手です。昔から子供の相手をするのが苦手で自分の子供が出来た今も、よそのお子さんの相手をするのはとても苦痛です。恥ずかしながら自分の子供で手一杯ですから。 それでも今までは割りと相手のしやすいお友達ばかりでしたし、必ずその子の母親も一緒というスタイルをとってきました。 子供だけを預かったりすると言うのはとても責任が重い事だと思うし、預かっている間にもし何かあれば困りますので、私はせめて幼稚園までの間は親同伴で遊ぶ事を基本としています。 今回のお友達の場合、諸事情により母親同伴ではありません。 またうちと向こうのお宅の「安全管理の基準」というものがかなり違っている事実もあります。 なのでうちではダメだと教えてきている事も、あちらではOKだったりしますので、実際のところ、ずっとついていないと本当に思いもかけないことをしたりしそうになったりします。 そこの辺を踏まえてまたご意見を頂けるとありがたいです。 またObichiさんはお子様はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるのであればどのように遊ばせているか様子を教えて頂けると嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 公園作戦は近くに公園がありませんので難しいですね。 >ある程度のおもちゃを1階に持ってきちゃって、家事をしながら見守る。今日は1階だけ、2階には絶対に行かないで、出すおもちゃは3つだけ、と決めて、それ以上出すなら、一旦片付けさせる。帰るときは全部片付ける、などとある程度のお約束を来た時に言い聞かせる。 この方法はいいですね。今までは遊ぶ時は自由に思い切り遊ばせようという思いで自由にやらせていましたが、そろそろ決まりを作ってもいいのかも知れませんね。 またやはり向こうのお母様との話し合いは必要だとわかっているのですが、こういうことは言い出しにくいことですし、言い方も難しいので、どこまできちんと言えるか不安な面もあります。 問題はあちらのお宅とうちの安全管理の意識の違いがかなり違うので、うちの希望を通せば、向こうの教育方針にケチをつける形になりはしないか、向こうのお子さんだけが窮屈な思いをしてしまわないかということが心配です。 そういうこともあり、できれば親同伴で遊ばせたいのが本音ですが、あちらは自宅でお店を営んでいらっしゃって、うちへ来てもらうのも、私があちらへお邪魔するのも難しい状態です。 しかし何かしらのアクションを起こさないととは思っています。 アドバイスとても参考になりました。がんばりますね。 どうもありがとうございました。