- ベストアンサー
発達障害の後輩に教えるダンス部の悩み
- 発達障害の後輩がダンス部に所属しています。
- 後輩は振り付けを早く覚えられず、上手に踊ることができません。
- 私たちは個別に指導をしていますが、後輩は疲れていても「疲れた」と言いません。コミュニケーションが難しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
後輩さんは自分がデキが悪くて周囲に迷惑かけているのを自覚しているんでしょうね。 負い目があると弱音は吐き辛いものです。 いつもじゃなくていいけれど、時にはあなたのほうが疲れてきたことにしたほうがいいかも。 「ちょっと休憩したいな~、いいかな?」 みたいな感じで。 「せっかく練習に付き合ってるんだし、もっと心を開いてくれればいいのに~」 というお気持ちは分かりますが、恐らく後輩さんはあなたが思っている以上に「いっぱいいっぱい」です。 当面は真面目に練習していればとりあえず「良し」としましょう。 出来ることが増えれば余裕も出てくるのでは。 あとダンスの練習についてですが、振り付けを教える時にどういう向きで立っていますか? 向かい合わせや横に並んでいるなら今度から後輩さんの前に立ち、且つ背中を見せる向きで立ってみてください。 発達障害に限らないのですが、脳の発達に片寄りがある人は向かい合わせの人の動きを真似るのが苦手です。 向かい合わせだと左右が逆になりますよね。 バランスの良い脳だと 「向かい合わせの場合は左右逆」 とすぐ覚えるのですが、片寄りがある人にはなかなか覚えられません。 稽古場に大きな鏡がある場合は鏡の中の自分の姿が気になって集中出来ていないこともあります。 時には敢えて鏡の無い場所で稽古し(もちろんあなたは後輩さんの前に背を向けて立つ)、出来の確認はスマホで動画を撮る等で行うのもいいと思います。
その他の回答 (1)
- odeko1995
- ベストアンサー率0% (0/1)
わたしは発達障害について詳しいわけでもなんでもありませんが、少しはお役に立つかな?と思ったので回答させてもらいます。 発達障害の人は、自分の感情を伝えるのがあまり上手でないといわれていますよね。 ですので、水飲む?ではなく、 じゃあ水飲もうっか!のように言って一緒に飲んであげると、緊張がほぐれていいかと思います^_^ 後輩さんも、発達障害だからといって投げやりにならず真剣に考えてくれるあなたのような先輩をもって幸せだと思います! ですが、困難なことがこれからも多いと思いますので、どうぞがんばってくださいね!
お礼
なるほど、一緒に休憩すればその子も休む気になってくれるかもですね! 回答ありがとうございました^^