- ベストアンサー
3大技術バカ製品
- 3大技術バカ製品は3DTV、電池自動車、リニアー
- 学者バカと言う言葉がありますが技術者は自分の技術に特化するあまり、商品化とか一般人の評価にうとい面があると思います。
- 先端技術になれば特に自己満足に没頭するきらいもなるかもしれません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
リニアに関して 採算性に関しては私も非常に疑問に思います。名古屋あたりまでリニアが開業する2027年、大阪まで開業する2045年を考えると、少子化で利用者数は今の新幹線の利用者の何割まで減っていることか。 その時点で、東海道新幹線と客の取り合いをすることを考えたら、おそらく採算割れすることと思います。 これを避けるためには、現在の新幹線を貨物対応にしておく必要があると思うのです。 テレビに関して テレビは一方通行のメディアです。これは昔も今も大して変わっていません。寝る前にテレビを見る代わりにネット閲覧をする人が増えています。ネットのコンテンツのほうが面白ければ画質はスマホの画質でも十分だと思います。 電気自動車に関して 蓄電技術はもっとも遅れをとっている技術の一つですね。自動車の技術発展の方向としては、自動車同士のデータリンク機能を強化して、互いの位置情報を共有し、絶対に事故の起こらない自動車を作ってほしいです(少なくとも車対車の事故はゼロ)。
その他の回答 (8)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
3Dテレビは、(裸眼で)ホログラフのようにどの角度から見ても飛び出して見えないとダメかと。 いつまでたってもゴーグルで見てる限りは普及しないですね。 電気自動車は普及します。 今は過渡期でハイブリッドカー全盛ですが、いずれ電気モーターだけになるかと思います(5年~10年では無理ですが)。 別に電池は今のままで良いのです。急速充電器が改良されて、5分で充電できれば問題ないです(試験では成功してる)。 リニアはトンネル中心というのはつまらないですが、技術の見本として、世界に売り込むためには必要なのでしょう。
お礼
有り難うございました
- advent
- ベストアンサー率10% (18/176)
3Dテレビは完全に売る側の「売りたい」って気持ちだけの商品でしたね。任天堂も3Dに乗っかって携帯ゲーム機を出して大損害を出しました。 電池自動車とかはまだまだ過渡期じゃないですかね。リニアは旅気分はないですが、ビジネスマンや急いでいる人には需要はあると思います。速いということはやはりメリットです
お礼
有り難うございました
3Dテレビ。……あぁ、なんかそんなの一時期あったねぇ、という気分に既になってますね。映画館の3Dはまだしぶとく残っているようですが。あれは一体、なんだったんでしょう。 でも、3Dって定期的に必ず出てくる気がします。かなり昔にも、赤と青のメガネかけて見るような立体テレビみたいなのがあった気がしますし、スターウォーズなどで出てくるホログラムなどはその進化形なんでしょう。「立体映像を再現する」というのは、テレビ業界の夢なんじゃないかと。であるなら、消えていった後もまたしばらくするとどこからか新しい立体テレビがまた出てきそうな気がします。 電気自動車。あれ? これって既に商品化されてますよね? テスラモーターズの超高級電気自動車はぶっちぎりで売れているそうですけど……。BMWの電気自動車i3も発表されて予約が始まってたと思います(発売は来年みたいですが)。既に海外では、電気自動車は当たり前の製品になりつつあります。混迷しているのは日本だけでしょう。 日本では、トヨタはハイブリッドで既に売れてるのであんまり興味がなさそうですし、ホンダなどはバッテリー充電式はつなぎの技術で本命は燃料電池だと考えているようです。なのでどうしても現時点での商品化には消極的なんでしょう。そしてそうこうしている間に、気がついたら欧米メーカーに世界標準をすべてかっさらわれていた……ということになりそうな気が。 リニアモーターカー。うーん、昔は夢の列車と呼ばれてましたが、正直、今、こんなのいるの?という気はしてしまいますね。これって、大輸送時代のイメージを引きずったものですよねぇ……。これから人口も減っていくし、そんなに多くの需要があるように思えないんですが。 それより、ハイパーループのほうが圧倒的に夢があります。ビルの上を走る透明なチューブの中を時速1200キロで飛ぶように駆け抜ける十数人乗りの超小型列車。まさにSF!! 想像しただけでわくわくします。どうせ大金をかけるならこっちがいいな。
お礼
電池自動車って商品化されているんですか・・で 中古車の下取り価格ってどんなもんですか? 聞くところによると電池が進化して最新の電池の変えようとすると本体価格くらいするそうですけど・・ ようは中古車がキーじゃないかなあ
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
3Dテレビ→まだ需要あるの? 消えた感がするんだけど、2020年までに改良するつもりでしょうか? 電気自動車→節電を謳う時代に何をもったいない... リニア→JR東海の副産物、もっとゆっくりしようよ、のぞみ700-A系でいいでしょ?
お礼
3Dテレビ 1時は量販店で(パナソニックでも)今後全て3Dになるなんて言ってました。今のスマホと同じ現象ですね。 最近は4Kとか8Kとか高精度テレビというそうです。 そのテレビに何が映るの・・よしもとの安物タレントがひな壇で自分笑いするでしょうね、それを8Kの高性能テレビで見ると思うとへどがでる。 電気自動車・長ーいい延長コードがあれば近くのスーパーまではいけるとデイブが言ってました。 回答有り難うございました
>電気自動車 >それは電池が今の発展型では限界がある、電池ではない驚嘆の蓄電技術が発明されれば別ですが 私はすべてのキモがそこにあると思います 今の技術では限界があるからこそ、それを乗り越える新たな技術開発に 拍車が掛かると言う事です 壁が無ければ、誰もそれを乗り越えません 乗り越える壁があるからこそ、技術が発展します 電気自動車の今の最大の弱点は、充電時間と走行距離ですが 技術は日進月歩しています いずれ、今までの電池より遥かに性能が良い電池が出てくる可能性も否定出来ません リニアにしても同じです 新たな分野を開拓する技術革新が無ければ、技術その物が廃れて行きます 景色も見えず、真っ暗闇の中をすっ飛んでゆくリニアに面白味が無いと言う事には同意ですが 利用する方は、景色ではなく、時間を優先するのではないかと思います 1時間足らずで品川-名古屋間を行き来出来るのは、人によっては非常に便利です 3Dテレビに関しては、利用した事ないのでなんとも… 3DSの裸眼3Dすら見にくいのに、専用ゴーグルを付けてまで 見る意味が理解出来ません
お礼
拝読させていただきました
- Siegrune
- ベストアンサー率35% (316/895)
3Dテレビは同感。 電気自動車は微妙。地球温暖化対策で炭素税(二酸化炭素排出税)みたいなのが導入されると 一気に普及するかなと思いはしますが・・・今の政治家じゃあ・・・。 リニアーモータカーは使われるんでは?逆に「のぞみ」や「ひかり」に閑古鳥が鳴く気もしますが。 ・・・早くつければいいという人は、リニアーモータカーへ、安いほうがいいという人は、 在来線の快速や「こだま」で十分とか言ってそうで。
お礼
なるほど有り難うございました
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
電気自動車は、もう実用化されてますよね。 ちなみにスイスでは電気自動車以外は取得が許可されてません。 ようは充電する施設が問題なんだと思いますが。。。 それにガソリン価格の高騰してる現在、逆に急がれるのではないでしょうか? 上記よりは、先ごろ日産が報告した自動運転車のほうが商品化が難しいと思います。 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130828-02-j.html *ジオフロント開発(大成建設) 地震の多い日本では難しいと思う。まあ砂漠の多い国なら考えるかもしれないけど。。。 *スカイカー(カナダ・米国・英国・印度等で開発中) 交通法規が難しいし、出来たら出来たで巻き添え事故が増えそう。まだリニアの方が益しだと思う
お礼
ありがとうございました
売れます。少なくともリニアーは。 トンネルをほらねばならないのは狭い山国日本の特殊事情です。地上を走れる国はいくらもあります。 電池自動車は電池で勝負するものですが、外国との競争が激しいです。 3DTVは分かりません。
お礼
拝読しましたありがとうございます
お礼
出題者の私が言うのもなんですが、リニアは東京一極集中を地方分散させればいいというのが私の持論なんです。 テレビはなんであんなに番組の質が低いのでしょうか、やっぱり認可局制度で競争がないからだと思います。 戦後1局足りとて潰れた局が無い・・これじゃ努力しないわ。 電気自動車はまあ近くのスーパーまで延長コードで走るかな 回答者様のお答えと同じような考えなんですよ