• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学を辞めようか迷っています。)

大学を辞めようか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 大学を辞めるかどうか迷っています。最近、大学生活に適応できず不安を感じています。養護教諭になりたい夢があるものの、自分に合っていないと感じています。学業の負担や人間関係の面でも上手くいっていません。ただの甘えや逃げではないかと自覚しています。しかし、辞めることで将来に対する希望がなくなるのではないかとも考えています。どうしたらいいか迷っています。
  • 大学を辞めるかどうか迷っています。就職に不安を感じたり、学費の負担がある中で辞めることに罪悪感を抱いています。しかし、学生生活が自分に合わないと感じており、勉強に対する意欲も薄れてきました。また、人間関係の面で上手くいかないこともあります。自分の本心を伝える方法も分かりません。どうすればいいのか悩んでいます。
  • 大学を辞めるべきか悩んでいます。養護教諭になりたい夢を持っていましたが、現在の大学での学びに疑問を感じています。勉強の負担や人間関係の面でも難しさを感じています。一度大学を辞めて、他の職業に就くことも考えていますが、将来の希望がなくなるのではと心配です。どうすればいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.4

自分が考えていた目標に向かう事は、良い事だと思います。 憧れや尊敬できる人に近づきたいと考えて将来の方向性を決めて人は、歩んでゆきます。 目標としている人の表面的な現在の姿を見て将来の自分の理想としている姿を思い浮かべて大学に進学したと思いますが、目標としている人も経験値から色々と学習して相談者さんが憧れる人物に至ったと思われます。 学校で勉強する内容とは、専修する事の基礎から始まって実際に必要と思われない事も勉強します。 その中で相談者さんの感性に合う内容も在れば、どうしても理解できない事も存在してきます。 理解できない事を克服して理解する事が勉強なのです。 現象には必ず理由が有ります。 志や考え方・思考・理解力は、個々に違っています。 相談者さんが辞めるべきか辞めないべきか悩むと言う事は、自分の描く理想と現実にギャップが有るからと推測します。 そのギャップを克服する方法を検討して将来の目標である養護教諭に向かって進めることを考えてみてください。 養護教諭の道を諦めて別の進路を選択した場合に後悔が無いかも考えて下さい。 勉強が判らないから辞めると言う短絡的な考えだったら人として成長が期待できない人間に成りますよ。 人として成長していない教諭から学習する生徒は、可哀そうですよね。 自分の将来なんですから後悔しない選択を希望します。

noname#185573
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに理想と現実のギャップがとても激しくて、そこに苦を感じた部分が強いです。 思い描いていたものと実際に経験していることの差がありすぎて、追い付けないと思ってしまうこともあります。 克服の方法、少し考えてみます。それでどうしてもだめだなって思ったら、そのときまた悩みたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

他にやりたいことも無く、死にたい訳でも無いのでしょう? ならば我慢して通い続けるのが一番現実的な選択でしょうね。 大学に合格できたのですから、熱意が無くてもサボリさえしなければ一定の結果を出せるはずです。 後の事はどうでも良くて、とにかく辞めたいなら止めはしませんが、平均的な母子家庭の経済力ではニートになるのは難しいはずです。 結局生きるために、大して興味の無い仕事を一生懸命やるしかなくなります。 今の方がまだマシなのでは? 質問文を読んで気になったのは、最初の動機からズレていることです。 恩師と同じ仕事をしてみたいというのは立派な動機ですが、恩師と一緒に働きたいというのは動機としては問題かな。 養護教諭になれたとしても、同じ学校に配属されるとは限らないのですから。 人生の大きな選択で「○○さんと一緒に△△したい」を動機にしても良いのは結婚だけというのが私の意見です。 実習が始まれば嫌でも現実を見ることになり、色々と考えることが増えるはずです。 その時に新たな動機を見つけられると良いですね。 それと時間があるならバイトは将来の選択に関係なくしておいた方が良いですよ。 好きな人が出来たとき食事に誘うくらいの自由になるお金は常に持っていないとね。

noname#185573
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる気のなさからきているものでも、辞めたいなという気持ちはあります。でも辞めたあとの事をどうでもいいとも思えません。その辺考え直して見ようと思います。 養護教諭になりたい動機として、おかしいのかなとは感づいていました。やっぱり周りはみんなそれぞれちゃんとしたきっかけがあって、夢を語っていました。でも自分のきっかけだけ妙に浮いてるなと思っていました。 それからバイトはしようと思います。どんな理由であろうと貯金をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

条件ばかり考えてしまう性格のようですね 良いことだとは思います しかし、夢をかなえるための条件ができていないですね 我慢して学校にいく・・・しか、あなたの中にありません しかししかし、このまま大学を辞めれば(たぶん辞めれます)、この先も逃げる人生が待っています 何かを成し遂げた・やり遂げたという経験は得られずに、イイワケをして正統化をすれば逃げれるという経験だけ身につきます 良く言われていることを書きますので、考えてみてください 『どんな職業に就きたいか・・・ではなく、どんな人間になりたいかが大切』 嫌でも明日はきます 「とりあえず今日」と、積み重なれば1年がたちます せめて・・・・1年ぐらいはやってみて、また悩めば良いかと思います 「ようし、悩むのはもう少し先にしよう」・・てな、もんです そのためにどうすれば良いか?という相談なら、お母さんも聞いてくれると思います (ココの人も?)

noname#185573
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りで私の中には我慢をして学校に通うことしかありません。嫌々通うことしか頭にないです。 少なくとも言い訳ばかりの人生にはしたくないし、逃げてばかりの人間にもなりたくないと思いました。 とりあえず考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

仕事は自分に合う合わないて判断するものではありません。 あくまでも生活の糧を得る手段にしかすぎません。 したいことは趣味の範囲内ですべきです。 ようするに質問者さんは「やる気が無い」人って事でしょう? こういう人はどこに行っても同じです。 今は分からないでしょうが、やがて分かります。 ハリウッド俳優のデンゼルワシントンが良い事を言ってます。 「やるべきことをやればし、たい事が出来るようになる」 逆に書けば、「やるべきことをやらない人は、したい事も出来ない」 です。

noname#185573
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やる気がないというのは自覚していたつもりです。それを踏まえた上で色々と悩んでました。 最後の言葉はすごく考えさせられます。 いい言葉教えていただきありがとうございます。 最初の根本的なところから考え直したいと思います。

関連するQ&A