- ベストアンサー
ひえだらけの田んぼの後処理
田んぼの後処理について質問します。今年、稲刈りの時、一枚の田んぼだけ稲とひえが半分くらいのできになったのですが、稲刈り跡を見るとひえの種がこぼれていますが、後処理はどうすれば良いですか、例えばひえとワラの束を切ってばらまいて燃やすとか、方法を知りたいのですが、なにか対策を教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手法としては 1 秋の荒起こしに深耕して種を発芽しにくい深さに埋める 2 除草剤処理をするなら「ヒエ」に効果がある除草剤を使う。(代掻きを均一にするのがコツ) 3 ヒエは深水だと発芽しづらいので落水期まで深水管理をする。 個人的には1,2を併用します。(3は管理が不安) 種には効果がありませんが、クログワイなどの難防除雑草は、雑草がまだ青い今の時期に(登録の取れた)根まで枯らす非選択制除草剤を散布して根まで枯らしてから荒起こしをするのをお勧めします。
その他の回答 (2)
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2
今年の種はしょうが無いですね。 来年、早めに代かきをして除草剤を振り、 1週間以上待って田植えをする。 また、ひえの芽が出たらもう一回代かきをする。 植えたら様子をよく見て除草剤をきちんと振る。 また、1年休んでヒエが出たら除草剤を振る。 手で抜くのが効きますけどね。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。来年の早めに代かきをやってみます。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.1
この時期は 「ひえとワラの束を切ってばらまいて燃やす」 でもOK かもしれませんが 必ず 種は残ります。 次の田植えの後、 ひえは葉が稲とは異なりますので 種は 稲よりはやいので比較的背の高い飛び出たやつを早めに引き抜いてやるしかないのではないでしょうか。 見分けは簡単につくと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。大変参考になりました。ひえの種は仕方ないですね。来年はひえと戦いです。
お礼
回答ありがとうございます。秋の荒起こしの方法をやり方を実行してみます